世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
泣いている子はだれかな?「おくりむかえの絵本」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」
「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
【テーマ別おすすめ絵本】 季節や行事、好きなものや家族など、テーマ別にご紹介!絵本ナビ編集部 2016/03/17 泣いている子はだれかな?「おくりむかえの絵本」
「いやだー、いっちゃいやだ!」 朝、保育園や幼稚園で泣いている子はだれかな? 入園したばかりの季節、こんな風に玄関からたくさんの泣き声が聞こえてきますよね。 送りにきたお母さんだって困り顔。 だけどね、どうやら理由は色々あるみたい。案外お母さんがいなくなるとケロッとしている子もいるみたい。 子どもたちは案外たくましいもんです。
● 今日もだれかが泣いている。「ようちえんいくのいやや−!」
「ようちえん いくの いやや、いやや、いややー」
● あっくんの雨は、止むのでしょうか・・・
保育園や幼稚園に慌しく子どもを預ける朝。
● 保育園に入ったばかりのこたろうくんは…
あら、保育園の玄関で思いっきり泣いている子は誰でしょう。
● 夕方の園でお迎えを待つ子の空想は…?
かなちゃんは、夕方の園でお迎えを待っています。「でんしゃ おくれてるのかな」「とちゅうで ケーキかってるのかな」…。お迎えを待つ子の空想と、ちょっぴり心細い気持ちを瑞々しく描いた作品。ゆったりと親子で読みたい一冊です。 ![]() お迎えの瞬間 我が家のこどもたちは保育園にかよっています。 なのでこの本の内容が本当に身近で、胸にじーんと響いてきました。 こどもたち、こういう気持ちで待っているのかな? 嬉しいような、やっぱり早くお迎えに行ってあげたいような。 ママがお迎えにきた瞬間の主人公の顔が子どもたちにかさなって泣きそうになった私なのでした。 (りおらんらんさん 30代 ママ 女の子4歳、男の子0歳)
■ こちらも合わせておすすめ! |
|
種類で選ぶ
年齢別で選ぶ
絵本ナビとは
絵本ナビのサービス
当サイトのすべての画像、文章、その他のコンテンツについて、許可なく転載を禁じます。絵本の画像は出版社の許可を得て掲載しており、転載をすることはできません。
(C)Ehon navi Corporation