話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ともだちできたよ

ともだちできたよ

作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: 福音館書店

税込価格: ¥429

「ともだちできたよ」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2009年05月

出版社のおすすめ年齢:2・3・4歳〜
ページ数: 24 サイズ: 21X20cm こどものとも年少版 2009年5月号

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

初めて遠足に出かけたペンギンのペンペン。心細くて家に帰りたくなりますが、同じように不安げにしているトコトコを見つけました。ふたりは手をつないで一緒に歩き出します。氷のすべり台のところでも、勇気を出して一緒にすべり降りることができました。楽しくお弁当を食べ、家に帰ったペンペンは、お母さんにこういいました。「ぼく、ともだちできたよ」

ベストレビュー

ともだちがいるから

今日は初めての遠足。でもペンギンのペンペンは
見送ってくれたお母さんを振り返り、「おうちに帰りたいな…」。
でも、同じように「ぼく、おうちに帰りたい」と言っている
トコトコがいました。二人は友達になります。

まず、手を振るお母さんが家に入ってくのをみたペンペンが
「あ、はいっちゃった…」と寂しがるシーンが印象的。
お母さんの姿が見えなくなって急に不安になる子どもの気持ちが
伝わってきます。我が家の息子も私の姿が見えるところでは
平気そうに遊びまわるものの、しばらく姿を見失うと
急に心配になるようで今までのテンションが下がります。
幼稚園に行き始めたらこんな場面に出会うのかしら?
それでも、同じような思いをしている友達と出会ったとき、
友達になれた時、毎日が輝きだすのでしょうね。
そんな日が楽しみです。

息子はお弁当のシーンが毎回楽しみ。
だって中身はみんなおさかななのです!
それが可笑しいようで「みんなおさかな食べてるねー!」と
あっちもこっちも指を指しています。
お母さんは成長したペンギンの姿、子どもは毛がふわふわとした姿、
可愛らしいお話しですが、そんなリアルに描かれている部分も
面白いですね。
(空色のかわうそさん 30代・ママ 男の子2歳、)

関連記事

出版社おすすめ

  • 白雪姫と七人の小人
    白雪姫と七人の小人
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    「鏡よ鏡、この国で一番美しいのは誰だい?」ワンダ・ガアグ再話・絵によるグリム童話の傑作絵本



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

ともだちできたよ

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.21

何歳のお子さんに読んだ?

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ

せんせいの声 1人

せんせいの声一覧へ



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら