新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おふくさん」 ママの声

おふくさん 作:服部 美法
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2015年09月10日
ISBN:9784477029917
評価スコア 4.8
評価ランキング 335
みんなの声 総数 59
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

43件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 毎日笑って過ごしたい

    いつも思うのです。ああ、また娘に怒っちゃったなあって。
    反省して、しばらくの間は、娘のいいところなどを考えたりして
    なるべーく怒らないようにして、にこにこと過ごします。
    そうすると、娘はもちろんそうですけど、私自身もハッピーになる
    のですよね。
    ・・反省したことを忘れてまたついつい怒ってしまうのですけれどね。
    怒って笑って怒って笑って・・その繰り返しです。
    そう、でも、にこにこ笑っていると絶対絶対しあわせだし、今以上に
    もっともっとしあわせになるのだよねえ、ってこの絵本を読んでいて
    思いました。
    おふくさん達のように「どうしたらわらうかな?」って楽しみながら
    毎日過ごしたいです。

    私はおにさんではないので、まめ大福に目が釘付けになってしまい
    ました(大好きなんです!)。

    投稿日:2015/10/02

    参考になりました
    感謝
    4
  • ぷくー!

    2歳の娘に読むには、ちょっと長いかな?どんな反応するかな?とドキドキしながら読み聞かせてみました。
    前半は興味があるのかないのか、まったく無反応。
    でも最後の「ぷ!ぷー!ぷくー!」でニコー!!
    すぐに「もう1回!」となり、今ではこれ読んでとよく持ってくる1冊になりました。
    おふくさんたちのやわらかい顔立ちが愛らしく、ほほえましい絵本です。

    投稿日:2015/12/27

    参考になりました
    感謝
    2
  • ママ鬼反省!

    最近毎日怒ってばかりでそういえば全然笑っていなかった私。
    あちゃーこの鬼って私のことだ。
    3歳の息子は鬼ママが怒ってもどこ吹く風。
    わざとふざけて私を笑わせようとする始末。
    これってまるでおふくさんたちと同じだ!!
    息子は鬼ママをどうやって笑わせようかともしかして色々考えているのかしら?
    こんど鬼ママになってしまったら一緒ににらめっこして負けてみようかな。
    福々しいおふくさんたちの絵を見るとほこほこ幸せな気持ちになって鬼ママはどこかにとんでいってしまうのでした。

    投稿日:2015/11/25

    参考になりました
    感謝
    2
  • ほっこりする〜

    私自身がちょっと落ち込んでいるときに読んだのですが、
    とても気持ちが和みました。
    笑う門には福来るって、本当に
    いい言葉だと思いました。
    豆まきをするときの
    鬼は外、福は内っていうかけ声で、
    「ふく」って何?って思っている子どもって
    結構多いので、これを読むとちょっと
    納得するかも?って思いました。

    投稿日:2015/10/01

    参考になりました
    感謝
    2
  • にらめっこ!

    こわーい赤おにが、おふくさんたちの元へおどかしにやってきました。
    でもおふくさんたち、ちっとも怖くなさそう。
    それどころか、にこにこして、何とかして赤おにを笑わそうとします。
    なかなか笑ってくれない赤おにに、最後の手段、にらめっこ。
    大勢のおふくさんたちが一斉にへんがおするんですもの、そりゃ赤おにも笑いますよね!
    笑う門には福来る。
    笑顔っていいですね。

    投稿日:2015/12/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • おふくさんのようになりたい

    おふくさんのように、いつでもどこでも前向きで明るい人になりたいと思いました。子供にとっても、いつもニコニコして優しいおふくさんのようなママだと言われたい。そう思いました。この本を読むと自然とニコニコしてしまうのは私だけでしょうか。それほど、笑顔の持つ意味がこの本でよくわかりました。忙しい時、疲れている時、みんなで楽しい時が過ごしたい時に、この本はぴったりだと思います。きっとみんなもおふくさんのように、笑顔になれるはずです。

    投稿日:2015/11/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • いつも笑顔でいたい!

    おふくさん達の鬼に対してちっとも動じない姿,鬼がおふくさん達にすっかり乗せられていってしまう姿が,何とも可笑しく微笑ましかったです。
    おふくさん達,みんな本当に幸せそうで楽しそうなんですよね〜。
    見ているこちらまで幸せな気分になれます。
    やっぱり笑顔に勝るものはないですね!!
    にらめっこで笑わせようとするおふくさん達の表情,思わず笑ってしまった鬼の表情が,実に愛らしく,読み手まで笑顔になってしまいます。
    この絵本,最近眉間にしわ寄せ気味の私でしたが,いつも笑顔でいたい!笑顔でいれば大丈夫!と思わせてくれる絵本となりました。
    感謝!!

    子供とにらめっこでもやってみようかな〜(笑)。
    笑うかどには福きたる,ですね☆

    投稿日:2015/10/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 素敵なに出逢えた!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    表紙の楽しそうに福笑いをする様子にひかれ読みました。
    お正月に、おばあちゃんに福笑いを買ってもらって楽しんだ娘たち。昔ながらの遊びもいいですね。
    こわい顔した鬼がやってきてもこわがらずに、鬼を笑顔にしちゃおうとするおふくさん。
    素敵です!
    見ていて、幸せな気持ちになれる本ですね!
    最近、仕事に、家事に、育児にとストレスでイライラすることも多く、こわい顔になっている私が、鬼と重なって見えて、おふくさんに笑顔にしてもらいたい!!と思いました。
    こわい顔ばかりは、ダメですね!
    素敵な本に出逢えたなぁと、欲しくなりました。

    投稿日:2022/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「笑う門には福来る」そんなことわざを絵本にしたような一冊です。こわ〜い鬼がきたっておふくさんたちはへっちゃらです。どうにかこうにか鬼を笑わせようと何度もトライ!おふくさんたちのパワーで、怖い顔した鬼も最後には大笑い。その顔がとっても優しくて、笑顔って本当に大事だな〜とあらためて思いました。一年のスタートにこの絵本を読んで笑いでいっぱいの年にしたいです!

    投稿日:2022/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 癒されます。

    「おふくさん」という人たちは、何かそういう「属性」(?)の人たちがいるのでしょうか?

    何があってもおっとりと気にせず前向きなおふくさんたちの様子には、読んでいてとても癒されました。
    優しさや前向きな気持ちは「鬼」より強いのかもしれません。

    投稿日:2020/03/17

    参考になりました
    感謝
    0

43件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット