並び替え
38件見つかりました
気をつけて、気をつけてといわれるので、なになに?どんな悪いかえるなん?とドキドキしながらすすめていきました。これいくつ?これなんだ?考えて答えているうちに一気にひきこまれます。特に何もないのに、それが楽しいから不思議な絵本でした。
投稿日:2018/02/08
タイトルを読んだ時点で「なんで気を付けてなのかな?」と娘が興味を持ちました。 いきなり「おれとけんかしてみるか?」と言ってくるのにはびっくりしました。 他にも紙に書かれた数字の6を見せて「これは?」と聞いてきて、次のページをめくると紙をひっくりかえして9にしていたり…いい性格だ、と思ってしまいました(笑)。 かえるくんの性格…好き嫌いがあるかも(子供よりも大人が)。うちの子は気に入ったようです。
投稿日:2015/02/28
こういうひと味ある本ってママ的に好きです。 ちょっと生意気な感じのかえるくん。手品をしたり、数あてをしたり。 かえるくんがぺろっとすると息子もつられてぺろっとするようになりました。 この本の面白さが分かるのはいつかなとおもいつつ、たまに読聞かせています。
投稿日:2013/05/12
息子はなぜか、このかえるくんに大笑い。ゲラゲラ笑って何度も読んでといいました。 かえるくんの手品が好きでかえるくんを見つめていました。子供には不思議にかんじたのかな。 かえるくんがアップになるところも好きで大笑い。とにかく子供が笑う絵本でした。短いですが、はまっています。
投稿日:2013/01/04
かえるくん、いいキャラクターですね。 無愛想というか、クールというか・・・。 絵本自体はページ数も少ないし、 あっという間に終わってしまいますが、 充分キャラクターがいきています。 かえるくんの服にFという文字が入っているのが さりげなくて、わらってしまいました。
投稿日:2012/05/28
テレビくん、とまとさんに続き、これでシリーズ読破しました。 こういう子、いますよね(笑)強がったり、自慢したり、屁理屈言ったり、言いたいこと言って去っていく子(笑) シリーズの中では、かえるくんが一番素朴というか、親近感が湧く感じがしました。 けど個人的にはテレビくんが一番好きだったかな。
投稿日:2010/12/06
甥が五味太郎さんの本が好きです。 茶目っ気たっぷりのかえるくんに、ところどころクスクスっとさせられました。 お決まりだなと思えるダジャレにもつい笑ってしまいました。 引き込まれる魅力というのがありますね。 甥が来たら読んであげたいです。
投稿日:2010/09/03
えらそうなかえるくん。 何をどう訴えたいものなのかちょっと疑問ではありますが(笑)、 息子は喜んでいます。 きっと主人がおもしろい口調で読んであげているから なおさらなのでしょう。 なんともいえないリズムとユーモラスなところがいいですね。 ついつい何度でも読んでしまいます。
投稿日:2010/07/16
ガキ大将みたいなかえるくん、登場してからページを繰るごとにどんどんアップでせまってきます。 子供らしい受け答えで、思わず笑ってしまう場面も。 かえるくんが「ぺロン」と舌を出すシーンが子供にうけています。
投稿日:2010/02/24
五味太郎さんの作品だったのでこの絵本を選びました。以前にもこのシリーズの”とまとさん”を読んだことがあったので親近感が沸きました。とても自由な考えを持っていてマイペースナ主人公の魅力が前面に溢れる作品でした。クイズを出す場面が特にチャーミングでした。周りに主人公がいるだけで雰囲気が明るくなるのが良いと思いました。表紙のタイトルの文字も味があって素敵だなと思いました。
投稿日:2009/03/05
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おひさま あはは / くっついた / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索