新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

たかこふつうだと思う みんなの声

たかこ 作:清水 真裕
絵:青山 友美
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2011年04月
ISBN:9784494025596
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,233
みんなの声 総数 59
  • この絵本のレビューを書く

ふつうだと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • さっそく読みました

    まずは書店で立ち読みしました。
    親的には、絵もかわいいし面白い、と思ったので、息子に紹介。

    しかし、息子は、ちょっと反応が薄い・・・
    やはり、言葉の意味がわからないみたい。
    「どういう意味?」が多すぎて、いちいち説明していたので、
    なかなか話の筋が追えない感じでした。

    ただ、十二単を脱いでいくところは興味深そうに見ていて、
    後から「昔の人は服をいっぱい着てて、どんどん脱ぐんだよね。」と言っていたので、興味はもてたようです。

    もう少し大きくなったらわかりやすいのかもしれませんが、
    4歳児にはちょっとハードルが高いようでした。

    投稿日:2011/09/11

    参考になりました
    感謝
    3
  • 平安時代から来た?

    全ページためしよみで、読ませていただきました。
    なかなか、面白かったです。
    転校生のたかこは、十二単を着て、長い黒髪、扇で顏をかくして、古典のような言葉つかい…
    それでも、みんな受け入れて、すごいクラスです!
    こんな友だちいたら、楽しそう!

    投稿日:2017/12/15

    参考になりました
    感謝
    2
  • 印象的な表紙!

    歴史を習うちょっと前だけど。。
    でも、そんなときだからこそ面白いかな♪

    なんといっても、表紙のインパクト大ですよね!
    でっかい目にまろ!下ぶくれのほっぺ。

    なんと、転校生は平安時代風。
    なんという設定。

    でも読み終えれば、いろんな子がいてもいいよね、って思えます。

    投稿日:2013/11/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • これは大人向け?

    MOEの絵本屋さん大賞2011にランキングされていると知って、読んでみました。平安人の「たかこ」さんが、ごく普通に現代の小学校に転校してくるというおはなし。服装もコドバ遣いも自分流を貫く「たかこ」さんですが、いろいろあって、クラスのみんなと仲良くなっていきます。
    まだ我が子たちは、「たかこ」の話す言葉のことをよくわかっていないので、いまいち、笑いどころが分からない様子。古語の意味が分かる小学校高学年くらいからの方が楽しめたかもしれません。この絵本は大人の方がおもしろいと思います。でも、個人的には、「たかこさん」がどこから来たとか、どうして来たとか知りたかったかな。

    投稿日:2012/01/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大人の方が面白いかも?

    ぼくのクラスにやってきた、なぜか平安調の転校生「たかこ」。
    「ぼく」はリコーダーなどしているところをみると、
    3年生くらいでしょうか。

    十二単姿で『こころやすくならむ』『いとはづかし』なんて
    しゃべるたかこですが、
    9歳の娘はそれが古文法であることが理解できないので、
    キョトンとしていました。
    傍らで聞いていたパパが大ウケしているのが不思議そうでした。

    たかこをいじめていたクラスの子たちが、
    遠足で急に降り出した雨から十二単を使って助けてくれたたかこを受け入れてゆく、
    という展開は、なんだかゲンキン…いやにリアルな子ども社会という感じです。

    ある日突然平安時代に帰る…とか、SF的なラストを勝手に期待していたので、
    とくに何事もなくクラスに存在し続けるという終わり方に、
    なんだか肩すかしのような気分でした。

    9歳の娘は平安調の言葉づかいで話したり怒ったりする面白さが
    ピンとこないようでした。
    自分の身近な学校が舞台ということでの興味は持って読んだようです。
    だんぜん、大人の方が喜んで読みました。

    投稿日:2011/12/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 平安時代のおひめさま

     たかこは、十二単を着ているから、やんごとなきおひめさまなんでしょうね。
     平安時代の言葉は、今ではほとんど使われていません。うちの子は、
    「どうして言葉が変わったんだろう」と不思議そうでした。十二単は、着るのが大変そうだな、と言っています。
     こんな違いに気がつくことが大切なんだなと思います。

     十二単のきものの色のなまえが、みやびですね。
     昔の暮らしに興味を持つきっかけになりそうなお話です。

    投稿日:2011/07/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 設定から分からず

    Instagramで紹介されている方がいて、表紙の絵、タイトルに惹かれて3歳息子、5歳娘と一緒に読みました。が、幼児にはたかこの言葉や、昔のものが全て始めて触れるものであったため、そもそもたかこが「昔の人」みたいという設定が分からなかったと感じました。小学校で平安時代などを習った後なら少しは理解できる、かな?

    投稿日:2022/10/19

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット