新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

だるまちゃんとてんぐちゃんなかなかよいと思う みんなの声

だるまちゃんとてんぐちゃん 作・絵:加古 里子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1967年11月
ISBN:9784834001242
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,313
みんなの声 総数 286
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

58件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 思い出の絵本

    20年以上も以前、我が子が小さいときに、よく読んでました。
    この絵を見ると、懐かしさがこみあげてきます。

    久しぶりに読んでみると、だるまちゃんのお父さんの気持ちが、共感できるのと、私は、だるまちゃんのお父さんのような子育てはできてなかったな…と、今さらながら反省します。

    今でも、この絵本は子どもたちに読んであげたい1冊です。

    投稿日:2017/10/11

    参考になりました
    感謝
    2
  • ばぁばおすすめ

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    ばぁばが買ってきた絵本です。
    ばぁばの子育て時代でも評判がよかった絵本なんだそうで、それも納得☆
    ばぁばオススメもなかなか参考になるなぁ^^と思いました。

    同じ物が欲しくなる子供の気持ち、すご〜くわかります。
    今でもそんな気持ちになることはたくさんあります。
    私の場合全く一緒じゃないと気がすまないんですが、だるまちゃんは違います。
    色々用意してもらいつつも、最終的には自分なりに似た物を用意して満足する所がいいですね^^
    大人から見れば「(苦笑)」、そんな物でも「いいものみつけたね」と言ってくれるてんぐちゃんも素敵です。

    大きなだるまどんが色々用意したページに、だるまちゃんが選ぶ物が隠れててそれを探すのも楽しいです♪
    「だるまちゃんはどれ選ぶと思う?」と聞きながら読むと楽しいですよ☆
    息子も一緒に選んだりして楽しんでいました^^

    子供たちにはもし同じ物が欲しくなった時に、「同じ物」じゃなく身近にある物で似た物を見つけてそれで大満足できるような子になって欲しいですね。
    そして、何でも簡単に手に入ると思わないように躾けていかないといけないなぁと思いました。

    投稿日:2007/07/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 懐かしい作品

    図書館で見つけて懐かしさのあまり借りてしまいました。だるまちゃんはてんぐちゃんの持っているものがほしくてたまりません。でも父ちゃんだるまが出してくれるのは、トンチンカンな物ばかりです。だるまちゃんは自分の想像力・独創性を生かして自分で代用品を見つけ、憧れのてんぐちゃんに近づいていくのでした。絵本に登場するたくさんの小道具たち、そのひとつひとつを眺めていくだけでも十分楽しめます。てんぐちゃんとだるまちゃんの友情が深まっていく姿にはほほえましいものがありますよ。
    対象年齢3歳〜

    投稿日:2003/06/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • てんぐちゃんみたいになりたいな

    てんぐちゃんにあこがれる、だるまちゃんのまねっこのお話です。
    代用品の選び方が可愛いと思いました。
    てんぐの長いお鼻を模倣するところに、工夫以上の親がかりを見たのですが、親の関わりのユーモアさが魅力的です。

    投稿日:2023/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • うらやましがり屋のだるまちゃん

    絵本を探すと、必ず見かける絵本だったので読んでみました。

    てんぐちゃんが持っている物をなんでも羨ましいと思ってしまうだるまちゃん。
    最後は長くて赤い鼻まで羨ましく思うオチが魅力的な絵本です。

    我が家は一人っ子なので、兄弟がいない息子にはなかなか感じられない感情かもしれません。
    周りの人が持っている物を、「いいなぁ、欲しいなぁ」と思う気持ちも、また成長の1つなのかもしれないなぁと思わせてくれる作品でした。

    投稿日:2022/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • お友達が持っているものはなんでもよく見えるちびちゃんたち。
    パパがいろいろさがしてくれますがほしいものはお友達と同じもの。
    そこでだるまちゃんは考えてつくります。パパにいっしょうけんめい伝えても勘違いされたりとても微笑ましいです。でもおとうさんにりっぱなものを作ってもらって今度は大喜び!まねっこって楽しいね。

    投稿日:2019/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達の持ち物

    加古里子先生の代表作なので、いつか読んでみたいと思っていました。
    対象年齢が3歳からとあったとおり、1歳の子供にははやすぎたようで、あまり興味が持てないようでした。
    また、理解できる年齢になったら、読み聞かせしてみたいです。
    だるまちゃんが、てんぐちゃんの持ち物を、家に帰って親に欲しいとおねだりする心が、とてもキュートです。
    親も子供の為にいろいろ出します。
    たくさんあっても、自分の欲しい物がないので、工夫します。
    大好きな友達と同じ持ち物が欲しい気持ちが、伝わってきます。

    投稿日:2018/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと難しかったかな

    絵本から少し児童書寄りの、字が多めで絵が少ない絵本。
    三歳の息子は途中で飽きてしまった様子で、内容も難しかったらしく、「ドウシテ、テングチャンノハナ、ナガイノ?」などと質問攻めでしたが、それでも一人で本を開いて眺めています。絵がしっかり書き込まれているので、面白いのかな。。。
    もう少し大きくなって読んだら、もっと面白さがわかるのかもしれません。

    投稿日:2017/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘が一歳のときに初めてだるまちゃんシリーズを買ったのですが、それがこの本です。
    だるまちゃんがてんぐちゃんのマネをしていく姿は、親の私がみていてもかわいいです。娘は2歳になりましたが一歳の時のほうが、反応は良かったような気がします。この本の内容をしっかり理解できるのは3歳くらいからな感じがします。ただいま2歳半ですが最近は本棚からこの本が選ばれることがないので、読んで〜と持って来る日がくるのを待ってます。

    投稿日:2015/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日常生活と重なる

    • はるたろーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子3歳、男の子1歳

    てんぐちゃんの持ち物に憧れて
    自分も欲しくなっただるまちゃん。

    家に帰ってパパにおねだりするけど
    いまいちぴんと来るものがありません。

    お父さんだるまが、だるまちゃんのために
    あれこれ探してくれる姿に好感が持てます。

    でも子どもは「やっぱりパパは役に立たないなぁ」
    と思っているかもしれません。

    我が家でも息子はパパにおねだりするけど
    欲しいものを買ってくれることってなかなかないです。

    うまく他のものでごまかしたり…。

    そういう日常生活と重ね合わせて読んでみるのも楽しいです。

    投稿日:2014/10/19

    参考になりました
    感謝
    0

58件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / はじめてのおつかい / ぐりとぐらとくるりくら / パパ、お月さまとって! / ぎゅっ / だいじょうぶだいじょうぶ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。
  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット