新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ぷかぷかなかなかよいと思う みんなの声

ぷかぷか 作・絵:石井 聖岳
出版社:ゴブリン書房 ゴブリン書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2005年04月
ISBN:9784902257069
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,655
みんなの声 総数 50
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 憧れのまなざしで。

    とってもよいお天気。
    空との境界線がわからないくらいの青い海と青空。
    そんな海にぷかぷか浮いて空を飛ぶ方法を想像するタコ。
    羨ましい光景で,憧れのまなざしで読んでしまいました(笑)。
    メッセージ性があるわけでもないし,ドキドキするストーリー性があるわけでもないけれど,ゆる〜くほのぼの。
    何だか癒されちゃいました!
    青い空と青い海のもとで私も一人こんなふうに過ごしてみたいな〜なんて。
    暑い夏に癒されますよ。

    投稿日:2014/09/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 青い空、青い海

    青い空と青い海がとてもきれいな絵本です。
    その青の中に赤いタコが、また映えること!!
    海の中を泳ぐタコが、空を飛ぶことを考えるなんて、なかなかユニークな絵本だと思いました。
    でも誰でも、このタコのように、空を飛んだり、雲を食べることを空想したことがあるはずです。
    タコの空想に共感できる、おもしろい絵本だと思いました。

    投稿日:2023/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 普通が一番かなあ

    たこの空想を見ながら、私もこんな風に生きてきたかなあ、、、なんてしみじみ。
    飛び方、こんなに色々ある!と感心してしまいました。
    ゆうらり、ゆらりと漂いながら、こんなことを考えているのも良いなと思っていると、突然目の覚めるようなことが。
    思いがけず、飛んでしまいましたね。
    ああ、こわいとさっさと潜ったけど、イカに話している時の顔はちょっと自慢げで笑ってますね。

    投稿日:2016/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • のんびり

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳10ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    夏向きの絵本をさがしていて、この絵本を選びました。
    何とものんびり、まったり、ゆる〜い絵本ですね。
    ゆるすぎで、息子は面白くないと思うかなと思ったのですが、息子は気に入った様で何度も読んで欲しいと持ってきました。

    育児に疲れたお母さん、一緒に読むとまったりできますよ!!

    投稿日:2015/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 空想のたこ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    うみでぷかぷかしながら空想をするたこのお話。
    なんだかのどかで癒されました。
    たしかにたこはうみの生き物でそらは飛べません。そらが飛べたら…なんて空想をしてると思うと面白いですね。
    人間は飛行機に乗ったりすることで一応そらも体験できて良かったです。

    投稿日:2014/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぷかぷか〜って気持ち良さそう

    真っ青な海と空に浮かぶ?!赤いたこ。表紙のたこの表情がとっても気持ち良さそうです。
    「もし空を飛べたら、どうやって飛ぼう」とは、子供も大人も一度は考えたことがあると思いますが、たこもいろいろ想像して楽しそうです。
    読んでいると気持ちいい風が吹き抜けて、本当に空をぷかぷかしている気分になれました。とてもリラックスできる絵本です。

    投稿日:2014/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆったりできる絵本

    うちの子には今一つ受けなかったのですが、私は見ていて気持ちが和みました。
    タコの表情が柔らかでのんびりしているのもいいですし、海と空の青が美しく、なんだかゆったりした気持ちになれる絵本です。
    お話も、まったりのんびり展開していくので、忙しい育児の合間に少し気が抜けてほっとできました。

    投稿日:2013/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • たしかにゆるーい

    たこのキャラクターが最高。

    ポワーン、フワーンとした感じでおもしろい。

    最初からずっとそんな感じで

    最後にしっかりオチがあっておもしろい。

    投稿日:2011/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • タコが可愛い

    タコがいろんな飛び方を想像していく姿が生き生きしています。娘も気に入って、面白がって読んでいました。気球みたいになって飛んだり、雲にのったり、想像力をかき立てる絵本です。しかも空の青とタコの赤がコントラストがはっきりしていて、絵としても目だって目がタコにひきつけられています。

    投稿日:2011/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時にはこんな本も

    最初読んだ時と二度目に読んだ時の印象が違いました。

    最初は失礼ながらあまりおもしろく感じず「へえ〜」な感じで見ていました。

    その後、時間を置いて息子にまた読み聞かせしてみると、自分がこの本を受け入れられるようになったのかもしれませんね。

    意外に(またまた失礼ですみません)おもしろいかもしれないと思えてきました。

    おもしろ系の本というのは、大人が論ずるのは難しいなあと思います。

    こちらにゆとりが感じられる時に読むと、フフフと笑いもおきてくるような気がします。

    息子が気にしていたのはいつ飛べるのかということでした。

    読んだ後、息子は「たこは足が何本?いかが何本?」なんて質問してきました。

    もちろん知っていてのことです。もう一度絵に戻って、たこは8本、いかは10本と確認をしました。

    時にはこんな本もいいかもしれないと思えました。

    投稿日:2010/12/23

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / おばけのてんぷら / よるくま / いいこってどんなこ?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(50人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット