話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

100かいだてのいえ自信を持っておすすめしたい みんなの声

100かいだてのいえ 作:いわい としお
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2008年05月
ISBN:9784033315409
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,188
みんなの声 総数 189
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

128件見つかりました

  • 次は誰がすんでいるのかな?

    大きな数字も数えられるようになった5歳娘に購入しました。寝る前に読むと数えるのに少し疲れてしまいましたが、ページをめくるまえに次の10階には誰が住んでいるかなー?と当てっこしながら楽しく読めました。最後に、一緒に聞いていた3歳息子が「トチくんってだれ?!」と聞いてきたので、ずっこけそうになりました。

    投稿日:2022/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 傑作です!!!

    • きゃほさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳

    100階、じゃなくて、100回は、
    読んでだことでしょう。

    少年が100階建ての家に行って、
    1階からてっぺんまで登っていく。
    というのが全体としてのストーリーですが、
    この本の面白さはそこではないんです!

    絵の描写が細かくて、
    セリフの部分以外にも楽しめるポイントが満載。
    1フロアごとに、驚きと発見があって、
    隅から隅まで楽しめます!

    小型本のものは紙が厚くて、敗れにくい。
    大型本のものは紙が薄いけど、大きい分、
    細かいところまで見やすい。
    我が家にはどちらもありました。

    寝る前なのに、娘はこの絵本を読むと大興奮。
    セリフを無視して、絵を見ながら、
    自分でストーリーをつくりあげていました。

    1冊で30分は楽しめる、傑作絵本です!

    投稿日:2022/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 数字を覚える練習にも良い

    息子が数字に興味を持ち始めたタイミングで購入しました。最初はイラストだけみながら楽しんでいましたが、「1階、2階、3階、、、」と読む回数を重ねるたびに、数字を一緒に読むようになっています。
    100まで言えるようになりたい言っているので、1冊読み終わるまでに結構時間はかかりますが、就寝前の眠気と闘いながら大人も頑張っています(笑)

    投稿日:2021/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読みごたえあり!

    絵本を縦して読む新しいスタイルの絵本。
    男の子のトチくんが手紙を貰い、100だての家を訪ねるお話です。

    10階ごとに違う生き物が暮らしていて、1階1階ちゃんと描きこまれていて読みごたえがあります!
    同じ事をしている階が無く、読み聞かせ中も「これ何してるの?」「これは?」と質問がたくさん!
    考えたり、想像したりできる絵本です。

    トチくんが階段で100階まで目指す間、色んな生き物たちと交流するのも楽しいです。

    各階の横に数字も書いてあるので分かりやすく、数字も覚えられます。

    投稿日:2021/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出会えてよかった絵本です

    初めてこの絵本を読んだ時「なんておもしろい絵本なんだろう!」と感動しながらページをめくり、長女と一緒に迷路みたいな階段を指でたどりながらのぼりました。どの部屋もその動物の特徴をとらえた素敵なおうちで、あっというまに100階までたどりつきました。

    それから数年経ったあと次女にも読んであげると、同じように率先して指で階段をのぼっていたので「みんな同じだな〜」と微笑ましく思いました。途中でおままごと遊びになったり、登場する動物たちに会話をさせて自分でお話を広げてみたり、絵本の枠を超えて立派な遊びになっていました。

    夢があって「こんなところに行ってみたいな」という想像をどこまでも広げてくれます。子どもはもちろん大人だって楽しくなっちゃいます。

    いわいとしおさんもきっとわくわくしながらこの絵本を作ったのでしょうね。出会えてよかったな〜と思える一冊です。

    投稿日:2020/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたらしい絵本

    ひたすら、縦に縦に読んでいく絵本。
    トチくんが100かいだてのいえの住人からお手紙をもらったところから物語が始まります。

    10かい毎に違う住人が住んでいて、下から上に読み進めていくんですが、次の階には誰が住んでいるんだろう?と、大人でもとってもワクワクします。

    家の中の様子がとても細かく描かれているので、じっくりと見ていると、文字は少ないのですが、意外と時間がかかります。でも、時間がかかった感じがしないのがいいです。

    読むというよりは、眺めるような絵本なので、普段あまり本を読まない子供でも楽しめると思います。

    投稿日:2020/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろくてかわいい!

    とてもおもしろい絵本でした。

    「100階分のお部屋」と考えるとすごく多そうなイメージですが、コンパクトにまとまっていて、かわいい絵で細部まで表現されており、100階分のお部屋を全部見ても全く飽きませんでした。
    飽きないどころか、なかなか上の階に進めないくらいでした!

    そして、ついに到着した100階での出来事も素敵でした。

    この絵本はシリーズのようなので、他の絵本も読みたいと思います。

    投稿日:2019/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1部屋1部屋見どころたっぷり

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    以前、本屋さんで見つけ、面白い本だなぁと思い、娘がもう少し大きくなったら買ってあげようと思っていました。そして、そろそろだなと思い購入しました。
    最初こそ、不思議そうに見ていましたが、すぐに階段を指でなぞりながら「テクテク テクテク」と言って遊び始めました。
    ほんとに細かいところまでよく描かれていて、1部屋1部屋見入ってしまいます!
    いろんな見方ができ、新しい発見があったり、何度読んでも楽しめます。
    手元に置いて楽しみたい本だと思いました。

    投稿日:2019/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 縦に開くのがおもしろい!

    縦に開く絵本がおもしろくて、読み聞かせの絵本に選びました。縦なので、読むのはちょっと大変ですが、子どもたちは、いつもと違う開き方にワクワクしている様子でした。1階から細かくお部屋の様子が描かれているので、絵をじっくりと見ていくのも面白く、なかなか次のページをめくれないくらい、楽しい絵本です。数字のお勉強にもなるかな?と思います(*^^*)

    投稿日:2019/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 縦開きの絵本の楽しさが味わえます。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    100階建てのてっぺんに住む誰かから、「遊びに来てね」と手紙をもらったトチくん。でも100階までたどりつけるかな…? 縦に開いて大迫力の、下から上へワクワクしながら読みすすめられます。数字が少しわかってきた頃からこの絵本の楽しさが分かってきたようです。

    投稿日:2019/03/05

    参考になりました
    感謝
    0

128件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / 11ぴきのねことあほうどり / 赤ちゃんのことばあそび 愛蔵版 だっだぁー

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット