話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

みてよ ぴかぴかランドセル自信を持っておすすめしたい みんなの声

みてよ ぴかぴかランドセル 作:あまん きみこ
絵:西巻 茅子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:2011年02月
ISBN:9784834026191
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,845
みんなの声 総数 23
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 「わたしのワンピース」でお馴染みの西巻茅子さんのイラストがとってもかわいくて、読んでいて優しい気持ちになりました。

    一年生の女の子がランドセルを動物たちに見せに行く展開は、一年生になったばかりの娘にはピッタリの内容でした。

    みんなが羨ましがるランドセル。動物のお母さんやお父さんがそんな子たちの為にランドセルを作ってくれます。自分だけのたったひとつの大事なランドセルを、どの子たちも枕元に置いて寝ている様子には、わくわくでいっぱいの気持ちがあふれていますね。

    希望と期待を胸に入学していく一年生にそっと寄り添ってくれているように感じました。

    投稿日:2021/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうそう!ランドセルって嬉しいよね

    ランドセルを買ってもらった、かこちゃん。
    嬉しくって誰かに見せたくなり、お散歩に出かけます。
    すると、きつねさんやうさぎさん、ねずみさんが次々にやってきて、
    みんな、かこちゃんのランドセルがうらやましくなります。
    うらやましくなったみんなは、それぞれのお母さんにお願いして…。

    ランドセルを買ってもらって嬉しくて誰かに見せたくて仕方ない気持ち、
    ランドセルを、いいなぁ?とうらやましく思う気持ちがどちらもとてもかわいらしく描かれています。

    西巻茅子さんの絵がまたいいですね。

    入学を控えたお子さんにぴったりのお話です。

    投稿日:2020/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛いですね!嬉しいですね!

    小学校1年生の我が家の娘が,図書館で一人読みしました。
    小学校低学年の子供が,無理なく内容を楽しみながら一人読みできる文章量でした。
    小学校入学をひかえているお子さんや小学1年生のお子さんにぴったりな可愛らしい絵本です。
    嬉しい気持ちが伝わってきます。

    投稿日:2018/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世界にひとつのランドセル

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    もうすぐ1年生になる息子と読みました.
    ランドセルが届いてうれしくてわくわくする気持ちがよく表現されていて,かこちゃんや動物の子たちが喜んでランドセルを背負っている様子を見ていると,私もうれしくなってきました.
    動物の子たちのパパやママが子どもへランドセルを作ってあげる姿も愛情がいっぱいあふれていて素敵です.
    息子もランドセルを背負って学校へ通うことを楽しみにしています.その気持ちをいっそう強くしてくれる絵本でした.

    投稿日:2016/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新しくてピカピカ

    かこちゃんの赤いランドセルが素敵で、
    動物たちがみんなお父さんお母さんにランドセルを作ってもらいます。
    きいろ・ももいろ・あお。
    今の小学校のようにカラフルなランドセル。
    真新しいランドセルって嬉しいですよね。
    小学校に入学する前のピカピカの気持ちがよく伝わってきます。
    これから小学校というお子さんに特にオススメの絵本です。

    投稿日:2014/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 来年1年生になる娘に

    5歳長女に読みました。来年1年生になり、おばあちゃんにこの前ランドセルを買ってもらったばかりです。(まだランドセルの予約だけですが)

    いろんな動物達がかこちゃんのランドセルを見て、羨ましくて背負わせてもらいますが。ねずみさんは小さくて無理で。そこで動物達はお父さん、お母さんに作ってもらうことに。

    うさぎを見て長女は「わたしのワンピースの絵だ」と言っていました。
    長女も早くランドセルを背負いたくなったようです。

    投稿日:2013/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 嬉しさとワクワクがとってもよく伝わってきました。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子1歳

    この春から小学生になる息子と読もうと、
    図書館から借りてきました。

    表紙や中の絵から、女の子向けかな・・・?と
    ちょっと心配していましたが、
    全然そんなことない!

    主人公は女の子だけど、
    きつねさん、うさぎさん、ねずみさんが順番に出てきて、
    みんな赤いランドセルに魅了されていきます。

    それだけで終わるのかと思いきや、
    そこからがこの絵本の素敵なところ!

    それぞれの動物たちのお母さんが頑張って、
    夢をかなえてくれます。

    最後、寝るときにランドセルを枕のそばにおいて寝るみんなの姿。
    新しいランドセルをもらった嬉しさと、
    ランドセルを使う前のワクワクする気持ちが
    とっても伝わってきて、
    今の息子にぴったりの絵本でした。

    入学前の今ならではのランドセルに対する気持ち。
    本当に今だけのこの気持ちを大切にしてあげたいなあと
    心から思わせてくれた一冊でした。

    投稿日:2013/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • もうすぐ、もうすぐ1年生♪

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子12歳

    ランドセルは6年間ずっと使うものだから、
    丈夫な物を選ぼう・・・と、購入したのが、
    つい昨日のよう。
    乱暴な娘にこき使われたランドセル。
    よく、無事にもちました(笑)

    そんなランドセルは、もうすぐ1年生の子たちにとって、
    このうえないプレゼント。
    やっぱり、誰かに見せたくなりますよね。
    ちょっと大きめなランドセルを、自慢げに背負って、
    動物たちに見せてまわるかこちゃん。
    もちろん、背負わせてあげる優しさを持ち合わせています。
    嬉しくて嬉しくてしようがないに違いありません。

    それ以上に、森のどうぶつたちの手作りランドセル。
    親が一生懸命に作ったランドセルは、
    世界にひとつだけのもの。
    そういうあったかいランドセルも素敵!!

    とても心が優しくなるおはなしです。
    卒園前の年長さんへのおはなし会で読みました。
    みんな、どんなランドセルを背負って、小学校へ通うのか、
    いまから私もわくわくしてます。

    投稿日:2013/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • プレゼントとしても

    ランドセルを買ってもらったら、何度も背負ってみたくなる。そんな時期の子どものわくわく感が蘇ってくるようなお話です。

    この絵本もランドセルを買ってもらって嬉しく思っているかこちゃんのわくわく感が伝わってきます。

    森の動物たちもかこちゃんを見てランドセルを背負いたくなります。

    手作りランドセルもいいなって。気持ちのこもった手作りのランドセルの良さも伝わってきました。

    あまんさんと西巻さんのコンビの作品はたくさんありますが、優しい気持ちになれるものが多いです。

    一年生を迎える時期に、また新一年生のお子さんへのプレゼントとしてもよさそうな本です。

    投稿日:2012/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ランドセル

    ランドセルに夢を見ます。園の卒園生の子達には、「ランドセルでなくていいのだよ・・・・・」っておかあさんから聞いたことがあります。
    どこか寂しそうに聞こえましたが、孫にはやっぱりランドセルを背負ってほしいなあって思っている私です。必要がなくても背負えなくてもやっぱり一年生になったら孫には赤いランドセルを買ってあげたいと思っています。西巻茅子さんの優しい絵に益々夢を見てしまいます。とっても優しい親たちの愛が素敵です。

    投稿日:2011/07/13

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット