話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

かみなりむすめ自信を持っておすすめしたい みんなの声

かみなりむすめ 作:斎藤 隆介
絵:滝平 二郎
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:1988年
ISBN:9784265911134
評価スコア 4.83
評価ランキング 167
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 心が温まる

    先に半日村を読んでみて、どうやらこのタイプの絵本は怖くなさそうだと思い、他の絵本も読んでみました。
    かみなりむすめのおシカは、友だちとせっせっせがしたくてたまりません。
    親に隠れて下界に降りてくる気持ちは、昔の自分と重なるところがあって、とっても共感できました。
    心やさしい人間の男の子との交流に、心が温まりました。

    投稿日:2024/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • キャラクターが素敵な絵本です

    雲の上から人間の子供と一緒に遊ぶことを憧れているかみなりむすめ、知らない子供にも優しくしてくれるお兄さん
    雷様の子供という設定や、最後お父さんの雷様に雲の家に戻されるシーン等面白いシーンもあり、子供同士の絆を感じられる心温まる素敵な絵本です。

    投稿日:2023/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度も読みたい。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子6歳、女の子2歳

    子どもに「モチモチの木」や「花さき山」の読み聞かせをしたことで、大人になって更に斎藤隆介さんの絵本の魅力を再認識。男の子の素朴で優しい気持ちが伝わってくる、心温まるお話です。迫力のある絵にも惹かれます。

    投稿日:2022/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良かったー

    8歳6歳の娘たちに読みました。

    人間の子供たちとせっせっせがしたいかみなりの女の子。下界に降りたらだめなんですが、降りてしまいます。でも、人間の子供たちは相手をしてくれません。読んでいて涙が出そうでした。でも、一人の男の子が相手をしてくれて。

    絵がそんなに可愛いという絵ではないので、今まで子供から選ぶことはない絵本でした。でも、読んでみるととてもいい絵本でした。斎藤さんの絵本をまた読んでみようと思います。

    投稿日:2016/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 切ない気持ち

    このお話は、雲の上からいつも下界の女の子たちがやっている「せっせっせ」を見て一緒にやってみたいな〜と思っているけどできない雷の女の子のお話でした。親に下界の人間とは遊べないといわれていたのですが、ある日黙って下界に降りて、男の子とせっせっせやることができました。でも、すぐにまたつれもどされていったのですが、このお話を読んでいるとなんだか切なくなってきました。

    投稿日:2016/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しさが染み通った涙

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子22歳、男の子19歳

    『モチモチの木』で有名な、斎藤隆介&滝平二郎の作品。
    7歳のかみなり娘、おシカが主人公です。
    おシカは下界の子どもたちとセッセッセで遊びたくてたまらないのです。
    もちろん、おっかあから無理だと言われますが、
    おシカはおっかあの目を盗んで下界に降りるのです。
    角の隠し方、なるほど!で、しかもキュートですてきです。
    でもやっぱり、突然現れた子を相手にしてくれるはずもなく、
    途方に暮れるおシカをかばってくれたのは10歳の男の子、茂助。
    茂助の優しさに、おシカは、優しさが染み通ったゆえ、涙を流すのです。
    もちろん、おとうからお仕置きも受けますが、その時のおシカの心情にびっくりです。
    おシカと茂助の交流が心に染み入ります。
    このピュアな世界、小中高生はもちろん、大人にも紹介したいです。

    投稿日:2015/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んだ後、なぜかぽろぽろと涙がこぼれました。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    自分がかみなりであることを隠す為に頭の高い位置で髪を結ぶおシカの何とまあいじらしい事。そりゃこの姿が表紙になるわねと思わずにはいられませんでした。我が子に気になる異性が出来始めたくらいの頃にまた読んであげたい作品です。

    投稿日:2014/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • セッセッセ

    たいてい私が図書館でたくさん絵本を借りてきて、どっさり山積みに
    して置いています。その中から娘が「これ読んで」と持ってきた順番に
    読んでいくのですが、今回、この絵本を持ってきたのでちょっと
    びっくりしました。素敵な絵本だろうと借りてきたのではありますが
    娘が自分で読んでみたいと思うとは思わなかったのです。
    渋い絵本ですからね。
    「かみなり」という言葉に惹かれたのか、それとも、年長さんになって
    だんだんこの手の雰囲気のものにも惹かれるようになったのか。

    そうして読んであげたあとも、また「読みたい」と言ったり、「自分が
    読んであげる」と言ったりしたので、これまたびっくり。
    茂助の優しさにぐっときたのかな?
    セッセッセが印象に残ったのかな?娘はセッセッセが大好きなのです
    (私もいつもつきあわされます)。でも、娘の知っているセッセッセ
    とは違ったので、それも不思議で興味をひかれたのかもしれません。

    私は小さい頃は、こういったタイプの絵本にはあまり心ひかれなかった
    ので、娘のことを「大人だなあ」と、ちょっと感心しています。

    投稿日:2012/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初恋

    おシカはかみなりの子。
    雲の上から下界の子達が「セッセッセ」をやっているのを羨ましく眺めます。
    自分も仲間に入りたい。
    ついに内緒で下界にやってきます。

    おシカの「セッセッセ」に付き合ってくれた茂助。
    淡い初恋の物語。
    ページの中に子供たちは小さく描かれており、
    それが雲の上と地上というスケールの大きさを実感させます。
    とても絵が印象に残りました。

    投稿日:2011/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • あわーい初恋

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    次女が大好きな絵本です。
    表紙のかみなり娘はどことなく次女似です。

    雲の上で生活しているむすめっこが下界の子ども達と
    せっせっせをして遊びたいと母に頼みますが
    「住む世界が違う、お前の頭にはつのがあるだろ」と
    許してもらえません。ここまでは
    ははーん、個性尊重、差別問題だな
    と思っていました。

    諦めないむすめっこはこっそり下界へ降り、
    茂助という少年に会います。
    突然の大雨、そしてかみなり。
    (実はかみなり父が怒って探しているための天災)
    茂助はむすめっこを避難させ世話をします。
    こんな状況でもむすめっこはせっせっせをしたいというので
    茂助はかわいくて仕方がない様子でした。

    一目ぼれ、初恋でしょうか。実にほほえましいお話でした。

    投稿日:2011/06/17

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.83)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット