新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

うみ ざざざ自信を持っておすすめしたい みんなの声

うみ ざざざ 作:ひがし なおこ
絵:きうち たつろう
出版社:くもん出版
税込価格:\880
発行日:2012年06月26日
ISBN:9784774320885
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,492
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • とても素敵。

    とてもシンプルなのに、とても素敵な絵本で、何度も何度も読み直してしまいます。見ているだけでもなんだかすごく海が感じられる素敵な1冊です。絵も文章もいいので多くの子供たちに読んでもらいたい1冊だと思います。大人が読んでも十分楽しめる1冊です。

    投稿日:2023/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 五感で想像できる

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    五感が動く絵本です。
    青やチカチカするような色んな色や、暑さや音や、潮の香りも想像できてしまいそうな、とにかく海の全要素に包み込まれる絵本です。
    これを読むだけで夏を満喫できた気になり、真逆の天気や季節にみてもワクワクします。
    息子が、去年の夏を思い出してくれているか、今年もまた連れて行ったらこの物語を思い出してくれるか、とにかく沢山蓄積されていくといいなと改めて思いました。

    投稿日:2021/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 行きたくなる!きれいな海の海水浴!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    子供の頃に海で遊んだ記憶が蘇ってきました。
    きれいな青い海に、白い大きな雲、波には可愛い顔まで描かれていて、楽しそう。。
    もう、30年近く昔の海水浴の楽しい記憶。。
    しばらく海水浴なんてしてないけど、子供が出来た今、連れて行ってあげたいなぁと思いました。
    砂で遊んだり、貝殻拾ったり、海の家でかき氷食べたり、それだけでも子供は大喜びでしようねぇ。。そんな姿が目に浮かびます。
    楽しい想像がどんどん膨らんでくる、絵本でした。

    投稿日:2020/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 波に顔があるのかな?

    いちばん気になったところは…………
    【なみが きらきら わらっている】です。

    かわった表現だなあと 感じました。

    そこの絵をじってみていると ほんとに
    波がお話しをしているかのように思えてきました。

    それはきっと 波に顔が描かれているせいかな?

    投稿日:2019/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 暑い砂浜の上を歩いていく様子や、波が足にかかってくる様子など、心地良い擬音語でさわやかに表現されていました。波間の白い泡の絵が顔になっていて、とてもかわいらしいです。夏の海っていいな〜と思わせてくれるお話でした。

    投稿日:2017/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海の青がとっても綺麗

    図書館で息子が喜ぶかなぁと借りてみた本です。
    海の青がとっても綺麗な絵本です。
    さくさくの熱い砂、ざざーんざざざざとキラキラ笑ってる波、つやつやの浮き輪、入道雲はふんわりこ、言葉の表現がどれもかわいくて好きでした。
    先日11ヶ月の息子を初めて海に連れて行きました。足をチャップンしてニコニコでした。
    今度は絵本みたいに砂の上で赤いスイカを食べたいなぁ。
    絵本を読むと、どんな季節でも日差しの照りつける夏の海に心が染まれる本です。

    投稿日:2017/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏を疑似体験

    このシリーズ不思議な感覚を体験しているみたいで面白いです。
    夏の真っ青な海や白い砂浜が美しいです。波のところどころに顔が描かれていて遊び心満載。ほんとうに海の中にいるみたいな感じです。
    夏に読んで、海に遊びに行きたくなる1冊です。

    投稿日:2016/12/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏のまぶしさを思い出す

    夏の浜辺の素晴らしさが満喫できる絵本です。
    打ち寄せる波と青い海、
    焼けつくような白い砂とパラソルの作る日陰。
    秋のはじまるころ、この絵本を開いてみると、
    貝殻を耳に当てて、海を聴くような気持になります。
    ザザーンと打ち寄せる波の音、
    笑顔ではじける白い波、笑ってる笑ってる。
    遠い夏の日も一気によみがえってくるような気分になります。

    投稿日:2016/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海へ行きたくなってしまいました

    眩しいくらいの青が、遠い夏を思い出させてくれました。

    海に着いたときの、あの気持ち。
    波が揺れている風景と、水の感触。
    それから、体につく砂を気にせずに食べる すいかの美味しさ!

    なんだか、海へ行きたくなってしまいました。

    少ない文章とすっきりとしたイラストで、
    しっかりと夏を感じることが出来ました。

    投稿日:2014/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当に海にいるみたい!

    思わず自分が海に来ているかのような感覚になって、
    読み終わった時にはなんだか楽しくなってしまう本です。

    絵画のような素朴なイラスト。
    白波はみんなニコニコ笑顔で、海に遊びに来た子供たちを歓迎しているみたい。

    さくさく…ざざーん…ざわざわ…ぷっかりこ…ふんわりこ…
    擬音語がたくさん出てくるので、まだ乳児のこどもも聞いていて楽しそう。
    触覚、視覚、味覚、聴覚もリアルに伝わってきます。

    最後のページはまるで絵日記のよう。
    遠い昔の記憶を呼び起こしてくれる1冊です。

    投稿日:2013/09/23

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット