新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

おかしなゆき ふしぎなこおり自信を持っておすすめしたい みんなの声

おかしなゆき ふしぎなこおり 文・写真:片平 孝
出版社:ポプラ社
税込価格:\2,200
発行日:2012年11月
ISBN:9784591131244
評価スコア 4.8
評価ランキング 355
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 4年生の読み聞かせで聞きました。
    雪や氷のきれいな写真がたくさん載っていて
    言葉は詩のようなものが入っています。
    みんなが目をみはったのは雪。
    ものすごい分厚さで積もっている雪や、
    木にへばりついてモンスターのようになっている雪や、
    それはそれはおもしろい形になっているものが
    盛りだくさん!
    合成写真かと思うようなものも全部本物です。
    ちょうど雪が降るくらい寒くなってきたところだったので、
    みんな興味津々で見ていました。

    投稿日:2014/01/10

    参考になりました
    感謝
    2
  • 東京の子には

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    一年に一、二回しか雪国に行かない我が家では
    屋根にたわわに雪が積もっている様子や
    するどく垂れ下がっているつららは
    新鮮な景色で不思議なものをみるように
    見入っていました。

    動物たちの足跡や
    雪でできたモンスターたち。
    同じ水であるという不思議、すべて人間でなく自然がもたらすものであるという
    現実。とっても神秘的な景色が盛りだくさんです。

    投稿日:2014/11/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 不思議な自然

    すごい!
    素敵!
    思ったとおりの
    写真絵本でした

    表紙からして
    インパクトのある雪

    きのこのような
    カツラのような

    でも、今年は記録的な大雪で
    実際にこんなのも見ちゃってるからですが
    見たことない子どもにとっても
    大人だって
    びっくりな造形ですよね

    ゆきひも
    ロール
    ひとつとして同じ形のない雪の結晶
    雪玉
    蔵王でおなじみモンスター
    霜・・・

    おぉ!
    作者さんは
    宮城出身の方でした

    おはなし会で読みたかったなぁ・・・
    来年の冬にぜひ!

    投稿日:2014/02/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • たくさん積もった雪

    雪国でしか見ることができない、たくさん積もった雪の写真がたくさん掲載された、とてもおもしろく、興味深い写真絵本でした。
    こんなに雪が積もったところは、娘も私も見たことがなかったので、驚きをもって読ませていただきました。
    とてもおもしろかったです。

    投稿日:2021/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪ってこんなことになるの?と驚き!

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    表紙がインパクトがあったので、手に取って読みました。雪が降ったら、外へ出かけてみよう。あっちにもこっちにも、雪や氷のおかしな形が見えるはず。冷たい空気と水で作られる、大迫力の雪と氷の世界。風が吹くと、どうなるかな?様々な冬の自然が写真で紹介されています。

    投稿日:2020/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目からうろこ

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    写真絵本って、へ〜と感心しながら読むけれど、
    この本は、それだけでなく、
    笑ったり、驚いたり、
    子どもたちとの会話も弾みました。

    以前、豪雪地帯の新潟県に住んでいたこともあり、
    一面の雪景色にも慣れていましたが、
    こんな面白い雪の姿は見たこともないし、
    面白い雪を記録しようと雪を見たこともなかったので
    目からうろこでした。

    投稿日:2019/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい驚き

    普通に積もるだけの雪でも結構面白いものですが、この本に出てくる写真は、「見てみた〜い」と思わせるような不思議な形の雪です。
    雪の結晶やつららは、寒い地域へ行かないとなかなか見られなさそうですが、細かいつららや滝が凍る様は、ぜひ本物を見てみたいと思う美しさがありました。

    きっと二度と見ることの出来ない姿の数々なのだと思いますが、自然のつくる不思議な姿は、いつでも美しいのでしょうね。

    投稿日:2019/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一度はこんな光景見てみたい

    特別支援学級の少人数の読み聞かせに使おうかなと借りてきました。
    写真絵本、科学絵本です。
    5分程度。

    雪国に住んでいないので、私も子ども達もこんな雪や氷は見たことない。
    公衆トイレや車に大量の雪が乗っているのをみて驚きました。

    じゅひょう(アイスモンスターと呼ばれる雪と氷のオバケ)はウルトラマンに出てきそうな怪獣の姿をしていて面白かったです。

    実物を一度この目で見てみたいなと思える絵本でした。

    投稿日:2019/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然の形はふしぎ

    今年は雪が降り始めるのが遅いようですが、私が暮らす地方でも、ついに雪が降りました。柊のはっぱの上には、まるで宝石のようにきらきらした氷(雪がとけてまたかたまったらしい)。本当に自然の形がふしぎだなあと思います。


    この絵本の中にある雪のような、ものすごいものにはまだ今年の冬には出会っていませんが(そしてほんとのところ、家の周囲では出会いたくありませんが。笑)、スキーに行った時など、娘とじっくり観察して、この絵本のことを思い出したいと思います。

    投稿日:2019/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい!!

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    5歳の息子が幼稚園で借りてきました。

    表紙の写真もすごいですが、中もすごい!!
    本当にこんな物があるの!?と子供だけでなく、大人も一緒に楽しめる絵本です。
    冬にぴったりですが、夏に読んでも涼しげで良いかもしれません。

    投稿日:2018/06/23

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット