話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ぼくはうちゅうじん」 みんなの声

ぼくはうちゅうじん 作:中川 ひろたか
絵:はた こうしろう
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2014年10月10日
ISBN:9784752006909
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,333
みんなの声 総数 23
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

23件見つかりました

  • まだ宇宙に興味のないお子さんの導入に。

    大人的には、内容は良いと思います。
    宇宙の神秘や壮大さが伝わってきます。
    はたこうしろうさんの絵もなごみます。
    大人が子どもにぜひとも読んでほしい本です。
    なるほど。課題図書なんだなと改めて思います。

    しかし、5歳の息子は一切反応なしでした。
    宇宙開発ものの本を何冊も読み、
    宇宙についてもうある程度知っています。
    将来の夢は宇宙飛行士。

    ですが、宇宙の神秘よりも、
    ロケットのシステムや人工衛星の開発についての話が好き。
    残念ながら、息子の好みにまったく合致せず。
    興味のないものは一切聞かないという性格の持ち主でもありまして。
    そういう意味で星3つ。
    すみません。

    5歳から小学校低学年くらいの、
    まだ宇宙に興味のないお子さんの導入にオススメです。

    投稿日:2016/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地球って、すごい。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子4歳

    8歳の息子と読みました。

    小さな頃からプラネタリウムに通い、
    星が大好きな息子。

    キャンプで星を見るという設定にもそそられたのか、
    かなり一生懸命読んでいました。

    オリオン座からはじまって、星座の話、
    恒星の話、惑星の話、太陽の話。

    それぞれが簡潔に分かりやすく説明されていて、
    長さもちょうどいい一冊。

    そして、息子には衝撃だったようですが、
    今見ている星は今の星の姿ではないということも、
    説明されています。

    最後の「ぼくはうちゅうじん」は、
    あれ?いきなり流れ変わった?と突っ込みをいれていましたが、
    全体としてとっても素敵な一冊。
    この広い宇宙に、太陽の光が届き、
    大気があり水がある地球が存在することは、
    本当に素晴らしい奇跡だと思わされる一冊です。

    投稿日:2015/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 星が好きになりそう!

    中学年向けの課題図書として一番気に入ったのがこちらでした。
    我が家はキャンプ大好きで毎年必ず出かけています。
    キャンプの晩に見る星空の美しさ格別です。自分自身がほんとにちっぽけな存在なんだなーと気づかされるのです。

    そんな実体験を通し、息子は天体にも興味を持ち始め、晴れたキャンプの夜には天体望遠鏡を覗いて星を観察します。
    でもまだまだ親子共に星のことはあまり詳しくなくオリオン座こそ知っているもののこの絵本を読んで「へー!」と感心しきりでした。


    小さなことでくよくよしていても空を眺めれば元気をもらえることって誰にでもあると思います。
    この絵本を通して、天体のことを知るきっかけになるだけでなく、宇宙という壮大なスケールの中で生きている自分がとてもちっぽけだけど大切な存在であるということも教えてくれるような気がしました。

    タイトルがぼくはうちゅうじんというだけにコミカルな内容を想像していましたが本当にためになる一冊です。

    星好きのお子さんにもぴったりです!

    投稿日:2015/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夜空を眺めてみよう

    全頁試し読みで読みました。ちょっと文字が小さくて一生懸命に読んでいたのですが、少々年をとってしまったようです(笑)子供たちとキャンプに行ったことを思い出して嬉しかったです。夜空いっぱいに星座が描かれていたので、私も夜空を眺めてみようと思いました。

    投稿日:2015/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人が読んでもためになる!

    5歳幼稚園年中さんの娘と一緒に読みましたが,娘には少し難しい内容でもありました。
    いえいえ偉大なる宇宙の話,大人でも難しく不思議に感じました。
    でも,そんな絵本だからこそ,手に取って何度も読みたい絵本にも感じました!星座,太陽,地球,さまざまな星,宇宙,すごいですね☆

    投稿日:2015/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • プラネタリウムにいるみたいな感じ

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子20歳、女の子15歳

    ページをめくっていくとプラネタリウムに行ったような気分になります。
    特に
    「そんな ひろいところに、いったい いくつ ほしが あるの?」
    というページの夜空の風景はサイコーに素敵です。はたこうしろうさん、すごいです!!

    2015年、小学校中学年向け課題図書の1冊です。
    科学…星・星座の絵本。小学校低学年くらいの男の子が主人公。
    これは見えてる星から考えて真冬でしょうか。
    星がよく見えるような場所に来ている割に、お母さんの格好がちょっと気になりましたが、内容的に面白いと思います。
    星に興味がある人もない人もこの作品で、ちょっぴり〈星との距離〉が縮まるのではないでしょうか?

    とても素敵な作品ですが、同じようなタイプの作品で、2000年に出版されたウルフ・スタルクの「パパが宇宙を見せてくれた」も、とても味わい深い作品なので、合わせて読んでくれたらうれしいです。

    投稿日:2015/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • たまには 遠くを見てみよう

    学校、塾、習い事、友達とのおつきあい・・・・。

    少し離れて暮らしている孫からの電話は、いきいきと活力にあふれています。
    その声を聴くと 心身ともに 元気で何よりと 嬉しいのですが、
    たまには ゆったり 星を眺められたらいいなぁ と思います。

    遠くを眺める。
    少し遠くから 自分を眺める。

    もしかしたら 今 気になっていること、大変だと思っていること・・・・・
    少し 扱いやすくなるかもね。

    絵も文 も素敵です。

    投稿日:2015/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 星の本

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    3歳からとあるので子どもに読んだのですが、難しかったです。うちの子は途中まではがんばって「聞く!」と言っていたのですが、結局は飽きてどこかに行ってしまいました。星が好きな子ならOKなのかなー?
    本自体は良い本だと思うのでまた大きくなったら読み直したいです。
    文章量こそ3歳児でも良いですが、内容的には小学生になったくらいでもいいかもという印象です。
    星座の話や地球の他にも星があって誰かが住んでいるかもといった話をしたり、ロマンがあるお話ですね。

    投稿日:2015/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 宇宙って果てしない・・・

    家族でキャンプに来て、空を見あげている親子。
    こういう経験で宇宙への興味が持てるといいですが、この本はその役目をしてくれています。とてもわかり安く宇宙のことを説明しています。

    恥ずかしながら、小さい頃、こういうことに全く興味がなく、地球の周りを丸く壁が覆っていて、そこに星や月や太陽がへばりついているくらいにしか思っていなかった私。酷いですよね・・・  地球が中心で・・・私たちは人間で、宇宙人ではないって。

    今は少しは興味を持って宇宙のことを考えるようになりました。でもやはり青い地球が一番綺麗な星だと思っています。そしてどこかにいるかもしれない宇宙人にも思いを馳せながら・・・宇宙人同士だって。

    投稿日:2015/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子ども達におすすめ宇宙の本

    • ☆だ〜なさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    とにかく、はたこうしろうさんの描く星空が圧巻です!!
    5歳の次男には恒星や銀河の話などはまだ難しかったようでしたが、すごく真剣に見入っていました。

    星座が紹介されているページがあるのですが、自分の星座が分かると嬉しそうでした☆
    長男は、宇宙人から見たら自分も宇宙人ということに、『そうなんだぁ〜』と感動していたようです!

    子どもだけでなく、大人が手にしても楽しめる1冊だと思います。

    投稿日:2015/01/02

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット