話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

でんせつのじゃんけんバトル」 みんなの声

でんせつのじゃんけんバトル 文:ドリュー・デイウォルト
絵:アダム・レックス
訳:中川 ひろたか
出版社:河出書房新社
税込価格:\1,760
発行日:2018年11月22日
ISBN:9784309279848
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,488
みんなの声 総数 8
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ジャンケンってすごい

    タイトルが気になり、手に取りました。
    うらにわ王国に君臨する岩の「グリグリ」。ママのしょさいていこく帝国に住む紙の「パーぺ」。キッチン共和国のハサミ「チョッキ」。
    それぞれの王国では無敵だった3人が出会うと……。というおはなし。
    ジャンケンって、やっぱりよくできたシステムだなーと妙に感心してしまいました。
    イラストだけでなくテキストも勢いがあって、楽しく読めます。

    投稿日:2024/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供たちは夢中に

    図書館で拝借しようと思ったら、あまりの人気ぶりに待てなくて久々に購入して読んだ絵本です。最初は子供たちはなに?なんの話?と、ちょっと飲み込めない感じで聞いていましたが、最後にじゃんけんが出てくると合点がいったようで、面白さを感じたみたいです。それからはもう何度も読んでいます。

    投稿日:2024/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワクワクとドキドキ!楽しい絵本

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳、女の子1歳

    裏庭王国のグリグリ、ママの書斎帝国のパーペ、キッチン共和国のチョッキンナ。最強の戦士たちがついに出会った! グリグリはチョッキンナに勝ったが、勝負を挑んできたパーペには負け、そのパーペもチョッキンナに負けて…。ワクワクとドキドキが最初から最後まで続き、楽しい絵本です。

    投稿日:2021/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勝負!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子9歳、女の子7歳、女の子3歳

    会うもの会うものでバトルバトル!
    そして、負け知らずの三人がバトル!
    負けてみたいという感覚は負けず嫌いのうちの子にはちょっとピンとこなかったかも。というか私もよくわかりません。敵なしの高みにいる人にはなったことがないからかしら。
    勝負光景がちょっとわかりにくかったかなー。

    投稿日:2020/12/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 盛り上げ方が絶妙

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    読み終わった後、5歳の息子が
    「もしかして、これってじゃんけんじゃない?」
    と、ものすごいことを発見してしまったかのような感じで
    言ってきました(笑)

    タイトルを言っているのに
    きっとそこは残っていないんでしょうね。

    もともとの書き方が面白いのか
    中川さんの訳がうまいのか、
    盛り上げ方が絶妙で
    ただのじゃんけんなのに
    ものすごい戦いを見てしまったかのような感じで
    面白かったです。

    投稿日:2020/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • じゃんけん ぽん!

    • 押し寿司さん
    • 70代以上
    • じいじ・ばあば
    • 愛知県

    最強の戦士の”グリグリ”  強すぎて、誰一人はむかうものが

    いないので、そのことが寂しかった!旅に出ても誰一人勝てるも

    のは、いなかった。

    二人目の戦士の”パーペ!”も、やっぱり最強の戦士です。

    三人目の戦士”チョッキンナ”も、向かうところ敵なし!

    そんな、”グりグリ”と、”パーペ”と、”チョッキンナ”が出会って

    勝ったり、負けたりする喜びを知り、「じゃんけん ぽん!」

    いつでも、どこでも楽しめる、「じゃんけん ぽん!」のお話でした

    投稿日:2019/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 負けてもうれしい

    『The Legend of Rock Paper Scissors』が原題。
    なるほど、Legendにふさわしい、重厚な?おはなしです。
    表紙絵の、グリグリ、パーペ、チョッキンナが主人公。
    それぞれ、負け知らずの生活の飽きて、旅をしたところ、
    遭遇して対決、ということですね。
    次々と登場する対決場面が本格的で、迫力満点です。
    もちろん、じゃんけんぽんの王道を外れませんが、
    負けてもうれしい、という心境が味わい深いです。
    そう、じゃんけんぽんって、勝負ではあるけど、
    実に平和なのだ、と改めて気づきました。
    幼稚園児くらいから、ハラハラドキドキを楽しめると思います。

    投稿日:2019/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!

    9歳次女と読みました。
    じゃんけんのグリグリ(グー)、チョッキンナ(チョキ)、パーペ(パー)はそれぞれの国で最強の戦士。そんな3人が会って、戦うお話です。
    この絵本、絵の迫力がすごい!
    そして、最強の戦士たちは負けを知らないので、負けたことで喜びを感じたり(笑)
    とても楽しいお話です。

    投稿日:2019/02/09

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット