ぼくのパパは おおおとこ」 みんなの声

ぼくのパパは おおおとこ 作:カール・ノラック
絵:イングリッド・ゴドン
訳:いずみ ちほこ
出版社:らんか社
税込価格:\1,650
発行日:2006年11月
ISBN:9784883301584
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,582
みんなの声 総数 58
「ぼくのパパは おおおとこ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

58件見つかりました

  • 心に残る一冊♪

    我が家では『パパ』ではなく『おとうちゃん』ですが、
    とてもおとうちゃん子な娘の為に読んであげた1冊です。

    「おおきくなるぞ〜」と指でつつくと、大喜びしました。
    娘が泣きそうになった時などに、よく夫がまねしてやっていました。

    その後1年経ちましたが、未だにこの絵本が大好きです。

    この絵本は子供だけじゃなくて、家族で楽しめる絵本です☆

    投稿日:2009/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 是非パパさん読んでみてください

    • ゆぺちさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    子供にとってパパはこんな風に見えているんでしょうね。
    とても温かいお話です。
    体の大きい小さいではなく、きっとココロが大きくて子供を守ってくれる存在なのでしょう。こうあるべきという感じがしました。
    子供目線のパパがよく表れていて、うちのパパなんかは子の絵本を読んで少しは反省してほしいものです^^;
    3歳の子にはお話自体はそんなに難しくはないのですが内容を理解するにはちょっと難しかったかな?という感じです。「パパでっか!(大きい)」と終始言ってました^^;

    投稿日:2009/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本もおおきい!

    • ハリボーさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子1歳

    この絵本の「おおおとこ」は、背丈が大きいだけじゃなくて、ぼくを守ってくれて、ぼくのお手本でもあって、大らかなハートを持っているという意味でも「おおおとこ」のパパなんです。

    ぼくのパパに対する尊敬の気持ちと、パパの子どもを見守っている存在感の大きさが、シンプルな文章と大きな絵とともに伝わってきました(絵本のサイズも大きい!)。

    お母さん編もあるというので、ぜひ読んでみたいです。

    投稿日:2009/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 理想的なパパ

    • かがやきさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    うちのお父さんは、お母さんより小さい。
    でも、この本みたいに、
    誰よりも僕のこと愛してくれている。
    僕はお父さんのこと大好きだ。

    5才の息子はそんなふうに思っていました。
    おおおとこで力強いお父さん、みんなの理想です。
    そして、誰のお父さんもおおおとこです!

    投稿日:2009/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパが大好きな息子に

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子2歳

    この絵本に出てくるパパは、うちのパパにそっくり!
    大きくて、優しくて、ちょっと不器用だけど、子どものことを誰よりも大好きでいてくれる・・・。

    たとえ、現実には、小柄なパパだったり、運動が得意ではないパパだったとしても、
    小さな子どもから見たら、どんなパパも「おおおとこ」ですよね。
    だって、3・4歳くらいまでの子どもだったら、パパとサッカーしたりお相撲ごっこをしても、子どもに負けちゃうことなんてないでしょう?
    それだけ、子どもにとっては「パパはすごい存在」なんですよね。
    子どもが大きくなれば、身長も運動能力も、
    (だいたいの場合は)
    追い抜かされてしまうものです。
    だけど、「パパってすごい!」「パパみたいになりたい!」という気持ちを持って育った子は、
    きっと、この絵本に出てくるパパみたいに、子どもを愛することのできるステキなパパになれるんじゃないかな。

    我が家では、パパも毎晩の絵本の読み聞かせに参加してくれています。
    平日は帰りが遅いので、休みの日だけですが、子どもはとても楽しみにしています。
    この絵本を手にとって「パパのご本」と言う息子の顔は
    キラキラ輝いていますよ☆
    「パパみたいに大きくなりたい」「パパかっこいい」と、憧れの存在です。
    そんな姿を見ているママも、幸せな気分にさせてもらっています。

    投稿日:2009/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちのパパもおおおとこ

    • ミトミさん
    • 30代
    • ママ
    • 岐阜県
    • 女の子9歳、女の子8歳、男の子0歳

    タイトルから、気になりますよね!

    この本のお父さんは「おおおとこ」です。

    そしてうちのパパも「おおおとこ」です。

    心が広くて、優しくて、子供にとってパパおおおとこ。

    きっとどの子にとっても、
    自分のお父さんという存在は大きく見えるのも。
    おおおとこにに見えるのでしょうね。

    そんな素敵なお父さんが、素敵な子供を育ててくれる。

    そんな子供は、大きくなってからも
    大きなお父さんが心に居る。

    こんな子育てって良いですね。

    投稿日:2008/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きパパ!

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子8歳

    ちっちゃい子供からすれば、「パパ」って、とてもおっきな存在に違いない。

    子供から見たパパは・・・大きい!
    子供から見たパパは・・・強い!
    子供から見たパパは・・・優しい!
    子供から見たパパは、頼りになって、尊敬できて、大好き!!!

    そんな、父と子の関係って素敵ですよね。

    私の娘も、お父さんに、いっぱい遊んでもらって、いっぱい怒られて、
    いっぱい愛情を注いでもらって、スクスクと育っています。
    お父さんと娘だけの楽しい思い出を、いっぱい作っています。

    この絵本を読んで、改めて主人に感謝しました。

    投稿日:2008/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供から見たパパ

    • こがれさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳、男の子1歳

    子供から見た父親は心も体もとっても大きいんですね。

    とても心温まる本でした。

    そういえば私も子供の頃、親は何でもできると思っていたし、
    とても大きな存在だったなぁなんて思い出しました。


    息子に読み聞かせながら、自分のパパと重ねながら着てくれているのかな?
    と、とてもおもしろく読みました。


    息子もじっくりと、よく聞いてくれました。

    投稿日:2008/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパは偉大なんだ!

    ほんとに大きいということではないんです。
    子どもにとって、パパという存在はこんなふうに大きいのだと。
    パパが大好きっていう僕の気持ちと、パパから愛されていることの喜びがあふれている。
    子どもにとっては、パパってママとはまた違う存在なんですよね。
    世のお父さん、仕事、仕事で子どもの相手は大丈夫ですか?子育てはママにってまかせきりになってませんか?
    お父さんにぜひ読んでもらいたいです、この絵本。

    投稿日:2008/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいなぁ

    • バオバブさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子10歳、男の子7歳、女の子5歳、女の子1歳

    「ぼくのぱぱは おおおとこ。
     パパは ハートも おおきくて
     ぼくのこと こんなに だいすきなんだって」
    この最後の部分を読み終えた途端、5歳の娘が
    「いいなあ、○○ちゃんもこんなに だいすきっていってもらいた   い。」
    といいながら、本を持って父親の所へ行き、
    「父ちゃん大好き、だっこして〜。」
    とあまえていました。
    お父さんとのスキンシップにも役立つ一冊になりました。

    投稿日:2008/06/21

    参考になりました
    感謝
    0

58件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(58人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット