給食番長」 みんなの声

給食番長 作:よしながこうたく
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2014年07月
ISBN:9784769023104
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,092
みんなの声 総数 135
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

135件見つかりました

  • 作った人の気持ちも食べて大きくなぁれ

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    私がこの絵本にであったときは秋で・・学校給食も軌道に乗っていたので学校ではまだ読んでいないのですが・・・
    そろそろ練習して4月には読むぞ!!と決めている絵本です。

    我家では息子と友達に人気ですね。
    よしながさんの絵柄は男のむきなのかしら???
    娘は1回しか読んでくれませんでした。

    全国的に食育ブームですが、『早ね早起きあさごはん』がテーマににもなっています。
    そんな今にぴったりの1冊だと思いました。

    ただ『残さず食べなさい』だとこの絵本のように反発したり
    なんでや??と怒ったり給食が嫌になったしてしまうと思うのですが・・・そんな姿もあり!給食先生の作る側からの話がすごくいいと思います。

    よしながさんの絵は迫力があって・・
    小さく書かれている博多弁にぴったりなのかも・・・

    投稿日:2008/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食を考える

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子4歳

    小学校に入れば給食とのつながりは大事なものです。
    給食のおばさんがどんな気持ちで作っているのか、
    それを食べるということはどんなことにつながっているのか、など食を考えるきっかけになる本です。
    絵もすごくインパクトがあって幼稚園の娘も
    釘付けでした。
    学校でも読み聞かせで使っているみたいです。

    投稿日:2008/02/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度読んでも飽きません。

    番長が給食番長になって大暴れのはずが。。。!?
    4歳の長男に読み聞かせをしました。

    読み終わって、「ちゃんと給食は食べなくっちゃね」と
    言ってくれたときはうれしかったです。

    何度も読んでとせがまれても方言バージョンも書かれて
    あるので飽きないところがいいですね。

    絵もダイナミックで圧巻です。

    投稿日:2008/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 強烈!

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    絵本ナビで紹介されてからずっと気になっていた本でしたが、やっと図書館で借りることができました。

    いやあもう、絵が強烈でした。
    一昔前のベタなスポ根漫画をみているような感覚もあり、こんな感じの絵本は初めてです。一見の価値ありですよ。
    もちろん子供は釘付けで、この絵本が気に入るかどうかは分かりませんが印象には残るでしょう。
    そして絶対に給食を残そうと思わなくなると思います。
    そういう意味でも効果もばつぐんな絵本だと思います。

    個人的には、読んでいるうちになんとなく先が読めてしまったので、そこら辺もう少しサプライズがあったらよかったかなと思います。
    (絵自体がサプライズではありますが・・・)

    夢にも出てきそうな、給食の皿の上の顔つき食材や人間っぽい小さいウサギなどキモカワ系のキャラ(?)も探すと楽しいですよ。

    投稿日:2007/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵を見ただけでウケます

    五月頃九州の書店に並んでいるのを見たときに一目惚れしてしまった本です。迫力のある絵に度肝をぬかれ、心温まる内容に心を奪われてしまいました。読み聞かせで使いたい!!片時も忘れたことはありませんでした。そしてやっとそのときが…読み聞かせなんて低学年のものと、本当は聞きたいくせに見栄を張る高学年の子たちのハートを一瞬にしてつかんでしまいました。表紙を見ただけで大爆笑だったのですから。すごい絵本が登場したものです。

    投稿日:2007/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食育絵本ですが・・・

    • れんげKさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子7歳、男の子7歳

    食育絵本ですが、今までのとは全然違う感じで、とっても面白かったです!
    思わず、うんうんと、頷いてしまうところも・・・。

    そして、この番長!味があります!
    そして、とても勢いのある絵本でした。
    読み聞かせを聞いていたのですが、引き込まれて、思わず聞き入ってしまいました。
    大人も楽しめて、子どもも楽しめる絵本でした。

    出来れば、方言版も聞いてみたいです。

    投稿日:2007/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせに大人気

    • みさささん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 男の子12歳、男の子10歳、女の子6歳

    ちょっと昔なつかし風なダイナミックな絵の中に、わかりやすいストーリー展開。幼稚園から小学校中学年までの子どもたちに、読み聞かせしましたが、大好評でした。特に番長の給食を作るシーンが盛り上がります。福岡出身の知人に読んでもらうとまた違った雰囲気です。標準語と博多弁のバイリンガル絵本でもあります。

    投稿日:2007/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 力の入った番長らの様子

    力の入った絵に目をひきました。ちょっと、びっくりな本です。
    私の子どもの頃と全く異なった発想です。そして、現実にもこんなことは少ないとおもいますので、一緒に読んでいた息子は、ちょっとびっくり。最後には、おばさんたちへの感謝の気持ちが理解できるのですが、すこし驚いていたようです。
     昨日も、給食参観がありましたが、みんなきちんと感謝し、残さずたべていました。廊下にも、食育に関する資料が子供向けにはりだされており、この本のようでなくてよかったと思います。

     博多弁で、お話が読んであげれれば、もっと意味の違う読み聞かせができたのでしょうが、できないので、通常言葉でよみました。やはり、迫力や作者の意図に反している感じです。
     CD付だったら、もっと楽しかったかも。

    投稿日:2007/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • いただきましょう

    • ねーねーさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子12歳、女の子11歳

    2年生に読み聞かせをした。
    初めから食いつくように見入る子供たち

    顔がとても大きい絵もとてもおもしろいようで大笑い

    給食のおばちゃんたちの言う事をきかない番長
    それにしたがう1年2組のみんな
    おばちゃんたちは家出をしてしまいます
    番長がなんとか給食をつくるのですが・・

    後半番長がおばちゃんにいう「おれ、大きくなったら・・・」という言葉にみんなえ〜と大笑い

    大好評でよかったです

    投稿日:2007/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ヒット!

     5歳孫娘に久しぶりのヒット作品。

     繰り返し、読まされました。
     ならばと、最後に博多弁に挑戦したら、寝入ってしまいました。

     ところで食育ですが、「食べない!」の最近の孫娘に、少しは薬にと期待したのですが、とりあえずは何の効き目もなかったようです。
     
     そういうことは別にして、何ともユニークな絵本ですが、否応なしに見聞きしていく現実の社会に対峙していくには、こういうバイタリティも応援歌なのかなと思います。
     身近には、孫娘好敵手の保育園の「腕白○○ちゃん」と付き合っていくためにも。

     それにしても、私としては、ちょっとあわれなクラス担任?の先生が気になります。
     と、いう風に、そこかしこに気になるものがちりばめられていて、つぼにはまれば何度も楽しめる絵本ではないでしょうか。

    投稿日:2007/10/14

    参考になりました
    感謝
    0

135件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット