新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

だいじょうぶだいじょうぶ」 みんなの声

だいじょうぶだいじょうぶ 作・絵:いとう ひろし
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1995年10月
ISBN:9784062528634
評価スコア 4.84
評価ランキング 122
みんなの声 総数 218
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

218件見つかりました

  • 魔法の言葉

    だいじょうぶだいじょうぶ。
    おじいちゃんからのその言葉に何度も救われたぼく。
    だいじょうぶって、すごい言葉ですよね。
    シンプルなのにとても力があって、全てを肯定してくれるような魔法の言葉。

    わたしは結婚する時に、ひとつ心配ごとがあり、
    母に話した時にかけられた言葉も、だいじょうぶ、でした。

    だいじょうぶ。
    大人でも子供でもこの言葉に救われることはきっとありますね。

    投稿日:2020/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもたちにも届けたい

    表紙のおじいちゃんと孫の男の子のほっとする絵、そして裏表紙には、ずいぶん大きくなった男の子が一人で花束を持って、しっかりと歩いています。
    この絵本は、読んだ人の置かれた状況によって、受け取り方が変わってくると思います。
    心細い時に自分を励ましたり、老親の介護の支えになったり。
    今は、コロナウイルスで大変な状況になっている、特に子どもたちに届けたいです。
    「だいじょうぶ だいじょうぶ」「それは、この よのなか、そんなに わるい ことばかりじゃ ないって ことでした」日本だけでなく、世界の抱えてしまった問題、不安、悩みなどは、計り知れないものがあります。簡単には言ってはいけないとは思います。
    でもこれからを生きていく子どもたちにも、希望を持って生きていってほしいです。
    そのためにも自分ができることは何かを考え、生きていきたいです。

    投稿日:2020/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おじいちゃん

    子どもは、未来に夢をもって生きていってほしい。
    でも、現実には、世のなかには、不安や怖いと感じることも多くある。
    それは、大人にとっては、些細に感じることでも、幼い子どもにとっては切実なこともあると思う。

    この、おじいちゃんのような存在が、すべての子どもにあればと思う。

    投稿日:2017/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心あたたまりました

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    おじいちゃんと一緒にいろんなことを知り、たくさんの怖いものも知って、それを克服していく男の子。
    まさに成長を見守ってくれたおじいちゃんを、今度は少し大きくなった男の子が見守ります。
    とてもあたたかい気持ちに包まれました。
    息子は、男の子がおじいちゃんに教えてもらった内容を、同じように学んでいるようでした。

    投稿日:2017/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼくは、植物やちいさな生き物や動物たちへの接し方をおじいちゃんから学び、ほかの子供とのかかわりあいや、事故の危険などの不安をおじいちゃんの穏やかなアドヴァイスのもとに上手く社会になじんでゆきます。
    そこに流れているのがキーワードだいじょうぶです。
    だいじょうぶという言葉は、私もよく使ってきました。
    一緒に過ごしたペットや、神経がまいってしまった自分を慰めるときにも、もちろん子供にも。
    おとなが読む絵本のような印象も受けました。

    投稿日:2016/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもとおじいちゃんの関係にホロリ

    おじいちゃんって孫からしたら、特別な存在。
    そっと見守っていてくれるほっとできる存在ですよね。
    この絵本の主人公とおじいちゃんも2人の日常からそんな素敵な関係性が描かれています。
    いつもおじいちゃんにそっと勇気をもらい助けてもらっていたぼく。
    そんなある日、おじいちゃんが入院して…
    素敵なお話でホロリときてしまいます。
    おじいちゃん子にはぐっとくるお話だと思います。

    投稿日:2016/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わずほろっと泣いちゃいます

    • 華麗さん
    • 30代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子6歳、女の子4歳、男の子2歳

    おじいちゃんとボクの話で、日常のありふれた毎日の様子が描かれています。毎日おじいちゃんと散歩に行き、そこで出会ういろいろなことについて、おじいちゃんが毎回「だいじょうぶだいじょうぶ」と言ってくれる安心感。そして最後がとっても素敵。歳を重ねていくこと、毎日を過ごすことについて考えさせられた絵本です。購入して間違いありません!

    投稿日:2015/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 涙を抑えながらよみました

    3歳の息子には少し難しく、ほんわかとしたイラストもあまり好みではなかったようでした。
    可愛らしい本ですが、ぼくがおじいちゃんに支えられて素敵に成長していきおじいちゃんの支えになるという内容は大人向けのように感じました。
    子どもに読み聞かせながら読みましたが、最後の数ページは声が震えて涙がこぼれそうになるのを我慢しながら読んでいました。
    やさしく思いやりにあふれる絵本、もう少し子供が大きくなったら、また読んであげたいと思います。

    投稿日:2015/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素晴らしい絵本!

    大好きな祖父を思い出します。雰囲気は全然違うけれど、私の自尊心は祖父母によって育てられました。両親は厳しかったので、ほめてもらったのは祖父母な気がします。
    だいじょうぶ、だいじょうぶ。どんな言葉よりも力になる、子どもにとっては魔法みたいな言葉。
    久々に、絵本で泣きそうでした。

    投稿日:2015/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しさをつなげて

    この世界に魔法の言葉はたくさんあります。
    ありがとう。
    お願いします。
    こんにちは。
    そして、だいじょうぶ

    大丈夫という言葉は、時に とても無責任な言葉かもしれません。
    それでも、大丈夫という言葉に心を救われた人はたくさんいると思います。

    この絵本を読んで
    私も子供たちに たくさんの大丈夫を伝えてあげたいと感じました。
    そして、いつか息子たちが大切な誰かに きっとだいじょうぶ。と声をかけ
    てあげるられる そんな子供に育てたいと思いました。

    そして、優しさをつなげていきたいです。

    投稿日:2015/04/15

    参考になりました
    感謝
    0

218件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ぎゅっ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット