にゅーっ するするする」 みんなの声

にゅーっ するするする 作・絵:長 新太
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1989年12月
ISBN:9784834010145
評価スコア 4.16
評価ランキング 26,475
みんなの声 総数 48
「にゅーっ するするする」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

48件見つかりました

  • なんだこれ!?

    にゅーっ・・・、地面から手が伸びてきます。
    車、猫、えっ!飛行機まで・・・
    地面の中に引きずりこまれて行く・・・
    なんじゃこりゃ?
    頭の中が??はてなでいっぱいです。
    「だれにもしゃべってはいけない」だなんて、
    いったいあなたは誰なんですか〜?と叫びたくなるような絵本です。
    ちょっぴりホラーな感じなのに、子供は笑って読んでいます。

    投稿日:2007/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秘密を共有

    地面から手が伸びて、色々な物を沈めていってしまうお話です。

    奇妙な光景に、子どもたちも真剣に見入っていました。

    そして極めつけは「しいーっ だれにも しゃべっては いけない」の言葉がいいですよね!
    なんだかみんなで秘密を共有したみたいで☆

    ちょっぴり怖いけど楽しめる絵本です。
    一人よりも大勢で見る方がオススメかな☆

    投稿日:2007/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • これはいったいなんだろう?

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    ドロドロした赤いものの中から、突然、にゅーっと出てくる手。
    そして、なんでもかんでもつかんでは、するするすると吸い込んでしまう。
    そして、最後にひと言『しぃーっ だれにもしゃべっては いけない』と。
    さて、これはいったい何を訴えようとしているのか、それともただ、吸い込んでしまうだけのこと?いえ、そんなはずはないでしょう。何かを言おうとしていると、読んだ後、少し悩んでしまいました。

    投稿日:2007/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人は楽しいけど

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    いつものように、楽しく長さんの本を読ませていただきました。

    いろんなものや人が、あやしげな手によって地面?の中にしずめられていく…そのようすを、小さい子は、どんな顔してみるんだろう?泣いちゃう子もいるのかな。小学生のうちの娘なんかは、淡々とみているだけですが(もう大人の感覚でものごとをみているような。なんだかさみし〜い。)。

    最後に、あやしい手が「だれにもしゃべってはいけない」というところ、読み方によって、話がホラーになるかならないか、決まると思います。私としては、ちょっと驚かせて、怖そうに読みたいんですが。長さんだったら何ておっしゃるんでしょう? 「お好きにどうぞ!」かな?

    投稿日:2007/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 地下に家?!秘密基地風

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子9歳、女の子7歳

    長さんの作品なので、ナンセンス絵本です。
    ”にゅーっ”と手がでてきて、何かをつかんで地中にもぐってしまいます。
    ちょっと怖いような、どこへ行くんだろう?と思い不思議な感じがしました。
    息子の考えでは、家が地中にあるらしい。
    ペットのネコにお父さんお母さん。車に乗っているのはおじいちゃん。
    母「はあ〜なるほど・・・。じゃあ、飛行機は?」
    息子「・・・。子どもがのってたのかなぁ。」
    いろんな事が考えれておもしろかったです。

    投稿日:2007/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • こ、怖い。。

    図書館で見つけて読んでみたのですが。。こ、怖〜!!
    手がにゅーっするするすると出てきて いろんな物や人までも引きずりこんでしまう。。
    最後に「しー だれにも しゃべっては いけない」だなんて、シュールすぎる!と怖くて借りれませんでした。。

    1回しか読んでいないのに、「引きずり込まれた後は 一体どうなっちゃうんだろう。。」としょっちゅう考えてしまう、すごい絵本です。

    投稿日:2007/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私がこわい…

    図書館で借りました。
    私が怖くなりました…。なんとも不思議で後味の悪いような印象に残るような…摩訶不思議な絵本でした。
    1歳過ぎの息子は目をぱちくりして不思議そうでしたが、2度目のおかわりは要求されず…。ちょっと怖かったのか…?
    シュールで不条理な世界を楽しめるか、怖がるかは分かれる所でしょうね。

    投稿日:2007/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわいっ!!

    題名をみて、「お、小さい子によさそう」と思ったのですが読んでみてびっくり(**)
    どこからか手がにゅーっとでてきてどんどんどこかにひきづりこまれていきます。
    また、最後の一言がさらに恐怖をよびます。
    うちの次男くん、いつもかっこつけていますがじつはかなりのびびり。かなりこわがっていました。
    読んだばかりのころは
    「にゅーするするが来たら嫌だからお庭で遊べない」
    とめそめそしていてちょっとかわいそうでした。
    なので、こわがりの子供には注意が必要だと思います。
    が、個人的には大好きです^^

    投稿日:2007/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと怖いです。

    • NON×2さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    相変わらず、不思議な 「長 新太」さんの世界。
    今回は、ちょっと怖かったですね。
    沼のような所から、手が「にゅーっ」とでてきて、
    次々とつかんでは、「するするする」と沈んでいく。
    人間が乗っている車・飛行機・・・
    お母さん・お父さんまでも。
    こ・こ・怖いです。
    最後に、手がでてきて
    「しーっ だれにも しゃべっては いけない」
    といって、「するするする」と戻るのには迫力ありますね。
    ドキドキしました。
    ちょっぴり怖くて、不思議でした。

    投稿日:2007/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわかった!

    予想外の展開。水から出てきた手に次々と色々なものが引きずり込まれてしまうというお話です。怖いと思ってしまいました。個人的にはあまり好きなお話ではありません。

    でも、好きではないのに一度読んだだけで、印象に残る一冊です。一日中絵本を思い出しながら、「引きずりこまれたあとどうなるのかな?」と考えたり、「水に子どもだけで近づくと危ないよ。」というメッセージなのかしらと考えたりしてしまいました。

    投稿日:2007/01/20

    参考になりました
    感謝
    0

48件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / おじさんのかさ / ぶーちゃんとおにいちゃん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 結果発表!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット