ランドセルがやってきた」 みんなの声

ランドセルがやってきた 作:中川 ひろたか
絵:村上 康成
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2009年01月
ISBN:9784198626624
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,093
みんなの声 総数 58
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

58件見つかりました

  • 新入学生にぜひとも

    • SONAさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    親子で大好きな絵本作家、
    中川ひろたかさん、村上康成さんが
    描いた絵本です。

    主人公のうみひこくんは今度入学する年長さんの男の子。
    おじいちゃんから大きなプレゼントが届きました。
    中身はもちろんランドセルです。

    うみひこくんは嬉しくなって、ランドセルを背負って
    お散歩に出かけます。ランドセルを背負っただけで
    なんだか急に大きくなれたような気分になれます。
    我が子もランドセルを買ってもらったとき
    とても嬉しそうで、早く小学校に通うことを
    心待ちにしていました。

    年長さんのお友達、1年生のお友達にもぜひ
    読んでもらいたいウキウキした気持ちに
    させてもらえる絵本です。

    投稿日:2009/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ランドセル♪

    はじめてのランドセルのわくわく感が見事に表現されています。

    届いたばかりのランドセルを背負って出かけたうみひこ君の住んでいる町は、
    本当にあたたかい町です。
    出会う人で会う人が、うみひこ君をやさしく包んでるような印象を受けましたる
    そしてプレゼントしてくれたおじいちゃんへのお礼の電話も忘れない
    感謝する気持ちを育んできたうみひこ君自身とご両親の温かさも伝わるような一冊です。

    最後に、著者お二人のランドセル姿も必見です。

    投稿日:2009/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今からワクワクです

    年中さんになった息子。
    ご近所さんに新1年生がいて
    ランドセルがとても素敵に見えたようです。
    僕も早く小学校に行きたいなんて
    言っているので、この本を読んでみました。

    おじいちゃんから宅配で届いたランドセル。
    嬉しくって、何かいれなくちゃという
    気持ちがよく分かります。
    最後にお礼の電話をいれるなんて
    素晴らしいですね。
    来年の今頃、息子もドキドキしている頃です。
    また、この絵本を読みたいと思います。

    投稿日:2009/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • いい におい

    もうすぐ一年生になる子どもたちに読みました。
    卒園前になると「ランドセル買ったよ」「机が来たよ」とか
    入学準備の話が聞こえてきます。 
    初めて、ランドセルを手にした時の気持ちとダブった子もいたようで、
    「私のは赤」「あ、おんなじ色」とか声が出てました。 
    ランドセルには今から小学校へ行く子どもたちの”期待”がいっぱい
    詰まっているようで、嬉しいもののひとつです。
    真新しいランドセルを背負って、保育園を訪ねてくれるのを楽しみにしています。

    「あー、かわの いい においね。」っておかあさんが言うところで
    私もずいぶん前の自分のランドセルの皮のにおいを思い出したような
    懐かしい気持ちになりました。 改めて、「ありがとう」です。

    投稿日:2009/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ランドセルのおまけに

    新一年生の娘と。
    それはもうランドセルにご執心の娘ですから満喫!でした。
    私としては可もなく不可もなく共感なく、星3つかなぁと思っていたら、娘が鼻息も荒く「おもしろかったぁぁ」とため息をついて即もう一回。
    新一年生にはピッタリの絵本かもしれません。ランドセルと一緒に贈るとお株アップ間違いなしです。

    ピーマン村コンビとあって、あの幼稚園の子供が進学したのかなぁなどと考える楽しさもあり、なぁんとなく園長先生似のおじちゃんがいたり、著者近影はお二人の一年生姿だったり、遊び心満載です。

    投稿日:2009/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 青いランドセル、かっこいい!

    • リレカさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子8歳、女の子6歳、男の子4歳

    まだ年中の子に読んだので、あまりピンとこないのかじっと聞いてました。ところが、おじぎをしてランドセルの中から本がでてきたところで大笑い!ツボに入ったようです。
    本の内容ではありませんが、作者の中川ひろたかさんと村上康成さんのランドセルを背負った写真が好きです。

    投稿日:2009/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 喜び!

    うみひこ君にランドセルが届くお話です。

    初めてランドセルを背負った時の喜びが、色鮮やかに描かれていて良いなぁと感じました。
    立派にご挨拶をする姿とは対称的に、ランドセルの中身がこぼれてしまうというユーモアも盛り込まれている所が好きです。

    最後におじいちゃんへお礼の電話をかける所も描かれていて、感謝の気持ちを伝える姿にジーンとしました。

    小学一年生になる子ども達に是非読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2009/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 共感できるみたいです

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子9歳、男の子5歳

    4月に入学する息子は、この本を読みながら、きっと本の中の男の子と自分を重ね合わせていたはずです。
    新しいランドセルの皮のにおいや、6年生まで使うんだっていう途方もなく先に感じる未来のこと、いろんな気分をランドセル1つで味わうものだなあと、私も物思いにふけってしまいました。
    ランドセルがやってきたときのうれしさが、本の男の子にあふれていて、こっちまですがすがしい新鮮な気持ちになれます。本の最後に作者の小学生のころの写真がついていて、そこでもほほえんでしまう、とっておきの一冊です。
    今度1年生になる子ども達へのプレゼントに最適ですね。

    投稿日:2009/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちがよくわかります。

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    もうすぐ一年生になる子どもたちに読んであげました。
    ある日、家に帰ってみると、うみひこくんに、大きなプレゼントが届いていました。
    箱をあけると、入っていたのは、青いランドセル。
    箱を開けるときの気持ち、本当によく分かると、まるで自分のことのように喜んでいた子どもたちでした。
    一日入学を経験して、楽しみと、ちょっぴり不安な気持ちもある子どもたちですが、ぴかぴかのランドセルを背負って、学校に通うことを、改めて、楽しみに思っているようでした。
    この時期、ぜひ、読んであげたい一冊です。

    投稿日:2009/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ご本人に目の前で読んでもらっちゃった〜♪

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子15歳、女の子13歳、女の子8歳

    先日、著者の中川ひろたかさんと大友剛さん(ピアニスト・マジシャン)のコンサートが上越市内であり、次女と夫を誘って出かけてきました♪(すごく楽しいコンサートでしたよ〜☆)

    そこで、中川さん自ら、何冊かの絵本を読んでくださいました〜☆
    その中の1冊がこれ♪

    おじいちゃんに買ってもらった青いランドセルが、うみひこくんのところに届いて・・・???

    うみひこくんの、うれしくてたまらない気持ちが、リアルに伝わってきます。
    村上さんの描く、うみひこくんの、キラキラした瞳も印象的☆

    うんうん。うちの子たちも、みんなそうだった。

    そして、あんなにランドセルが大きく感じた、ちっちゃかった息子も、なんと、あさって(3月5日)、中学校を卒業しちゃいます!
    子どもが大きくなるのって、なんて早いんだ〜!!!

    だから、もうすぐピカピカの1年生になるお子さんをお持ちのお母さん、お父さん、子どもと一緒にいられる時間を、思いっきり楽しんでくださいね♪

    さてさて、目の前(2列目に座れました〜♪)で、中川さんが、アドリブまで入れて(おばあちゃんの台詞とか、八百屋さんやぶぶひこのことなど・・・)読んでくださったこの絵本、新1年生がいなくても欲しくなっちゃいました〜!
    ランドセルをしょった中川さん&村上さんコンビも見たいしね〜(笑)。

    投稿日:2009/03/03

    参考になりました
    感謝
    0

58件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(58人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット