ラチとらいおん」 みんなの声

ラチとらいおん 文・絵:マレーク・ベロニカ
訳:徳永 康元
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1965年07月
ISBN:9784834000450
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,078
みんなの声 総数 214
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

214件見つかりました

  • らいおんの役目

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    ラチという、世界中で一番弱虫な男の子がいました。
    ラチは、飛行士になりたいと思っていました。でも、犬が怖いし、暗い部屋にも怖くて入れません。
    ある日、ベッドのそばに、赤いらいおんがいました。
    弱虫で、何もかも怖がる男の子が、笑ってしまいそうな赤い弱々しいらいおんのお陰で強くなっていくのです。子どもの成長にとって必要なものって、なんでしょうか。ちょっとしたきっかけで、変わってしまう。そのきっかけとなるものなんて、そんな大それたものではないかもしれません。子どもたちにとって、ラチのようにいい出会いがあることを祈っています。
    それにしても、細い一本の線で軽ーく描かれ、少ない色遣いで表された世界、なかなかいいものです。

    投稿日:2008/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • らいおんのような親に・・・

    • ぷりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、男の子1歳

    この本は、娘が小学校で先生に学級文庫にあったこの本を読んでもらったと言っていました。もう一度読みたいというので、図書館で借りてきました。

    6歳の娘は、長い文章のある本でも自分で読めるようになってきたので、この本は無理なく読んでいました。

    ラチは、世界一弱虫な男の子!本が大好き♪ラチの夢は飛行士になること!怖がりで泣いてばかりだけど、ある日、ちっちゃなライオンがラチのところに来てから泣き虫克服トレーニングが始まります。さて、ラチは、飛行士になれたのでしょうか???

    ラチとうちの娘は、共通点が何個があってついラチが怖がっているページなると、娘と重なってしまって、そうそうこうなんだよね〜と思ってしまいます。娘も心当たりがあるのか?『ラチとらいおん』のお話どうだった?と聞いても二ヤリと笑って行ってしまいましたヾ(- -;)

    ライオンは、体はちっちゃいけれど、とっても逞しい心の持ち主で、指導者のよう、ラチの気持ちを汲んであげて、子供に無理をさせない程度にトレーニングをしたり、見守ってあげたりします。私もライオンを見習って、娘に接していけたらいいなぁと思いました。

    最初の出会いは、ちょっと強引でしたが、最後は、見事な引き上げ方をしていました。つい娘には、心配から長々お説教をしてしまったり、子供に任せるべきところまで口を挟んでしまうので、反省しました。私も娘のライオンの存在になれたらいいなぁと思います。

    子供だけでなく、親にもためになる本です。

    投稿日:2008/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • らいおんが来ます様に。

    • みかずまゆさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子2歳

     6歳の息子と2歳の娘に読んであげました。
    まず絵が穏やかでかわいらしい。色使いも落ち着いていて、
    なんと言っても、ライオンの顔がとてもかわいいのです。
    らちが少しずつライオンのおかげで自信をつけていく様が、
    分かりやすく描かれています。
    最後には、ちょっとほろっと来る感じで、息子は、
    読み終わるといつも「にこっ」とします。
    先日の七夕様の短冊に「ライオンがボクのうちに来ますように」と
    書いたらしく。
    笹流しをして、煙にお願い事を乗せて天に届けたのですが、
    次の日朝起きて、下の階にライオンが来ていないことを知って、
    相当がっくりしていました(余談)

    投稿日:2008/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の心にはらいおんがいると思いたい

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    ハンガリーの絵本で1961年の作品です。
    日本では1965年に翻訳されていました。
    作者のマレーク・ベロニカは人形劇の経験者。
    道理で絵本の中の姿が決まっていた訳です。

    ラチとらいおんと言えば、まずグッズが思いつく人も多いはず。
    それくらいらいおんのキャラクターは有名ですよね。
    40年以上前のキャラクターなのに、とてもいい味を醸し出しています。
    しっぽの動きなんて絶妙です。

    お話は、弱虫のラチのところに現れたらいおんが、ラチを強くしてくれるというもの。
    ありがちなストーリーではありますが、きっと子供の心に響くものがあると思います。
    自分は変れるということをさり気無く教えてくれる絵本ですが、誰の心にも、ライオンがいると思わず言いたくなりました。

    投稿日:2008/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子の気持ち

    • 14日さん
    • 20代
    • その他の方
    • 兵庫県

    犬が恐くて、暗い所が恐くて、友達が恐い…。
    そんな弱虫な男の子「ラチ」。
    でもこんなの小さな男の子なら誰でも一緒のはず。
    「らいおん」と出会ってラチが成長していく過程に励まされます。
    こどものころに読んでいれば、人世変わってたんじゃないかな?
    「強さ」とは何か教えてくれる、そんな1冊です。

    投稿日:2008/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自信を持つ大切さ

    • オユマーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子3歳、男の子2歳

    弱虫のラチがライオンと出会って、強い子供になるストーリー。
    ライオンが体操したりするページはとてもキュートで、くすっと笑ってしまいました。
    ライオンがラチに手紙を書き残して姿を消してしまったときは、ちょっとホロリときました。
    自信を持つことの大切さをさりげなく描いてあるような気がして、なんだか心温まる絵本でした。

    投稿日:2008/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごく有名な絵本なのに、読んだのは最近でした。

    弱虫な男の子をライオンが励まし支え続けるお話。
    心が強ければ、どんなことでも大丈夫。
    読み終えたあとに元気がでてくる絵本です。
    そして。思わず、自分のポケットを探してしまった絵本です。
    夢もある、そして文章もわかりやすくめりはりがあってすごく素敵だと思います。

    投稿日:2008/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泣き虫な男の子へ

    • Laciさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子13歳、女の子9歳

    子供達が、小さい時に読み聞かせをしたのですが、今でも子供達とままの大好きな絵本のひとつです。
    ラチとらいおんの暖かい、笑えてしまう交流が描かれていて、
    らいおんの存在によって、ラチが成長して行く過程も楽しむ事が出来ます。
    ラストシーンは....
    思わず子供達と涙ぐんでしまった、感動の一冊です。

    投稿日:2008/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 弱虫の男の子

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    大人が短所だと思って直させようとするけど、子ども自身が直そうと思わないとなかなか直りません。

    弱虫なところを直したいラチは、小さならいおんを頼りにだんだんと強くなっていきます。
    男の子って、おもちゃを相手に戦ったり、ヒーローになりきったりして、
    だんだんとその気になっていきます。

    ラチの成長に子どもたちが自分を重ねて行けると思います。
    最後のらいおんからの手紙は泣けますね。
    どらえもんを思い出したのは、私だけでしょうか。。。

    投稿日:2008/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 弱虫なラチ

    弱虫なラチがらいおんと過ごしていく中で、大きく成長していく姿を描いたお話です。

    犬や暗闇などの恐怖は、子どもが成長していく上で通らなければならない壁ではないでしょうか。
    だからこそ、子どもたち自身がラチの姿に自分を投射して見ることが出来る絵本だと思いました。

    らいおんと過ごすことによって、強くなっていくラチの姿が素晴らしいと思いました。

    強くなった時、らいおんはラチから離れて行ってしまいますが、手紙が二人の絆を上手く表現していると思いました。

    投稿日:2007/12/17

    参考になりました
    感謝
    0

214件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / おおかみと七ひきのこやぎ / あめのひのえんそく

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 結果発表!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット