おでかけのまえに」 みんなの声

おでかけのまえに 作:筒井 頼子
絵:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1981年10月
ISBN:9784834008548
評価スコア 4.75
評価ランキング 795
みんなの声 総数 217
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

217件見つかりました

  • 憧れと反省

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    昔、一人で読んだことがありましたが、
    今度は3歳の息子に読んでみました。

    反応は、いまいち。
    お化粧している顔に笑ったぐらいで、
    思っていた以上に反応がなく、静かに聞いていた。

    やっぱりこれは親むきか?
    親の私には、そうそう、こんな感じ!と笑えるし、共感できる。
    でも、このおとうさんやおかあさんみたいにはなれそうにない。

    こんなふうに子どもと過ごせたらいいなあ、と憧れと反省の気持ちで
    いつも読んでしまう。

    投稿日:2016/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • はりきってしまうと…

    おでかけの前にママやパパの真似して準備しようとすると…
    次から次へとちょっぴり失敗してしまって、その様子がとっても大胆で楽しいです!
    急いでると「何やってるの!」と言ってしまいそうですが、子ども心におでかけを楽しみにしていてはりきってやってしまう様子がとてもよく描かれています。
    親子どちらも楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2016/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • あやこちゃんが可愛い

    とても、可愛いお話です。
    お父さんお母さんの役に立つ為に、お手伝いを頑張る姿は本当に愛らしいです。(まぁ、現実に自分の家であれをされるとかなりショックですけどね、苦笑)
    お父さんお母さんの心のおおらかさには関心しきりで、同じ親としては見習いたいところです。

    投稿日:2015/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供心がよく描かれています!

    ピクニックに行くあやこ,その嬉しさがお出かけの準備によく現れています。
    子供はこの気持ちに共感するでしょう。
    子供心がよく描かれた絵本でした!
    筒井頼子さん林明子さんコンビの絵本は,我が家の娘も何冊もお世話になっていますが,親子で楽しめる安心して読み聞かせのできる絵本ですね!!

    投稿日:2015/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • いとおしい絵本です

    おでかけ前のワクワク感が伝わってきます!
    早くおでかけしたいが為に、お手伝いしても失敗しちゃって…

    うちの甥っ子もこういう時だけ、進んでお手伝いしてくれます!
    でも余計に仕事が増えるなんてこともしばしば(笑)

    だからついつい、いい子にしてて!って言っちゃう時もあって。
    本人に悪気はないんですけどね…。

    子どものこういう気持ち、大切にしたいですね。

    投稿日:2014/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気に入ったようですが・・

    • いろはるさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子6歳、男の子2歳

    レビューを読んで、2歳の息子にぴったりだと思い購入しました。
    笑うかな、と読んでみたらじっと真面目な顔で聞いており、「もういっかいよんで」。もう一回読み終わっても「もういっかいよんで」。
    何か思うところでもあったのでしょうか・・?笑

    3回目は6歳のお兄ちゃんが一緒に聞いていて、あやこちゃんが失敗するたびに笑うので、つられて笑っておりました。

    毎朝家を出るまでおこりっぱなしの私ですが、あやこちゃんママのように、失敗をおおらかに受け入れられるようになりたいものです・・。

    投稿日:2013/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感情移入してしまいました

    • キースパパさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子3歳、女の子0歳

    子供に読んであげて、まあ自分の子供にもウケはしたのですが。。。なにより自分が感情移入してしまいました。
    お出かけ前に色々良かれと思ってやってくれているんですが、まあすごいですね。
    この絵本のお母さんは大変忍耐強くて、親の鏡だと思います。
    うちも毎日こんな感じでいつもドタバタです。
    つい叱ってしまうこともあるのですが、子供目線ではこうなのかなあ?とハッとさせられる物語でもあります。

    投稿日:2013/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家族でおでかけ

    • もゆらさん
    • 50代
    • その他の方
    • 神奈川県

     じぶんの荷物をじぶんで一生懸命つめて、
    明日の天気が気になるからてるてる坊主つくって、
    忘れないように枕元にぜ〜んぶ用意して、
    目が覚めるや思いっきりカーテン開けて、
    もうそわそわ、何時に出るの? お弁当はな〜に? お父さん起きた?
    天気はだいじょうぶ? 込んでるかな?空いてるかな?
    もうそわそわが止まらないほど、うれしくてうれしくて、
    なんでもかんでも手伝いをしてあげたいのです。
     失敗は親にだってあります。こどもならなおさらでしょう。
    我が家でお気に入りだったのは、
    家族三人で出かけることを、こども本人が何よりうれしく思っている、
    それがひしひしと伝わってきたからでした。
    「ばんざい、ぴくにっく!」 みんなでワクワクです。感謝。

    投稿日:2013/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • わくわく

    ピクニックに行くのが楽しみで、ワクワクしている気持ちが伝わってきます。
    お母さんやお父さんのお手伝いをしてみるものの、結局お邪魔をしてしまうところも、子どもらしくてかわいいですが、お母さんもお父さんも、それを叱らずに、あやちゃんのしたことを認めているところも素敵だなと思いました。
    最後のページのあやちゃんの顔がすごくかわいい!
    こんな笑顔をしてくれるなら、休みの日のピクニック、親も楽しめそうです。
    素敵な家族だなぁと思いました。

    投稿日:2013/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子におすすめ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    小さな女の子がいっしょうけんめいお弁当を詰めたり、お手伝いをする様がかわいらしかったです。
    お化粧したりお手伝いをしたりは女の子らしいなーと思って女の子を子供に持つ親は思わずにこにこしてしまいそうです(もちろん男の子の親や男の子に読んであげてもいいですが)。
    2歳の娘も気に入ったようで何回も「これ読んで」と持ってきます。
    林明子さんの絵本はやはりやさしくてかわいくて良い絵本ですね。

    投稿日:2013/06/29

    参考になりました
    感謝
    0

217件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(217人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット