並び替え
124件見つかりました
「なーんだなんだ」の単純なくりかえしが予想以上に楽しかったみたいで、何度も何度も読みました。当時1歳半くらいだった娘は「パンダさんだぁ」のところでいつも大喜び。その後「こんにちは」でパンダさんに頭を下げて挨拶してました。 読むときも歌を歌うような感じで楽しませてもらってたので、私にとっても楽しい絵本でしたよ。 最近読んでなかったけど、久しぶりに明日は一緒に歌ってみようかな。「なーんだなんだ」
投稿日:2005/12/11
図書館の司書の方が、小さい子向けの絵本のお薦めにリストで上げてくださった絵本です。 手にした時、表紙絵のバックがいい感じの赤で、バーンと目に入ります。 ある程度の年になってしまえば、最終的に「なに」が「なーんだ?」なのか、一目瞭然ですが、 0,1,2歳くらいのお子さんには、分かりそうではっきりしない、この感覚がいいのかもしれません。 今度は自分が小さいお子さんたちに読んでみて、直線反応を見せてもらいたいな〜と、思っています
投稿日:2005/06/30
パンダ好きの二男のために手にとりました。たまらない様子です。7ヶ月頃から読み聞かせまして、今ちょうど1歳になったところですが、おめめ、お鼻、こんにちはのごあいさつと色々教えてあげることもできてお得感いっぱい。毎日3回はひっぱりだしてきて「読んで」の仕草です。最近は主人やお兄ちゃんにもおねだりしています。「なーんだ」とか「パン(ダ)ちゃん」とか言葉もでてますよ。ちなみに長男は作者のてんとう虫のお話が好きでよく読みました。絵のタッチが私も大好きです。
投稿日:2005/05/23
初めて買った絵本のうちの1冊です。赤ちゃんは最初モノクロの世界。だんだん色の認識ができるようになるといわれる2カ月頃から読ませてあげられるという絵本です。鮮やかな赤の背景とゆっくりゆっくりでてくる白黒のパンダさんがとってもキュート☆「な〜んだ なんだ」と短かい言葉の繰り返しが娘は嬉しいようです。
投稿日:2004/12/15
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 11ぴきのねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うんちしたのはだれよ!
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索