どうぞのいす」 みんなの声

どうぞのいす 作:香山 美子
絵:柿本 幸造
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1981年11月
ISBN:9784893252500
評価スコア 4.75
評価ランキング 792
みんなの声 総数 412
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

412件見つかりました

  • みんなの気持ちになって

    自分さえ良ければいいと思ってる人が多いこの世の中。
    自分が満足しても他の人にもこの思いを分けてあげよう、という動物達の気持ちが伝わってくるような絵本だと思います。
    来年から集団生活をしていく息子にもこの気持ちが伝わればいいなと思いつつ読み聞かせています。

    投稿日:2003/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • サンタさんからのプレゼント

    • みゆみとさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子2歳、女の子0歳

    ここの皆さんの感想を参考にして、(次女へのプレゼントとして)サンタさんにお願いした1冊です。
    でもまだ小さい事もあり、長女と2人で楽しめるようにとあえてこの本を選びました。
    最初に「うさぎさんが作った証拠にいすにしっぽを付けました」と出てくると、「しっぽって?何で?」と
    言ったり、「どうぞのいす」と言う意味があまりわからないようだったので説明をしないといけなかったけど、ろばさん→くまさん→きつねさん→りすさんと、色んな動物が出てきて食べた代わりに色んな食べ物を置いて行く様子にはまったようで、何回か読むうちに「次に何が出てきて何を食べて」と覚えたようです。
    最後の「どんぐりは栗の赤ちゃんだったのかしら?」と言うオチはまだわからないようで、「どんぐりは栗の赤ちゃん?」と思ってしまったようなので説明がいりますが、もう少し大きくなってこの本の本当の意味をわかってくれたらな〜と思いました。

    投稿日:2003/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • なつかしい!

    • ぽぽろんさん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子3歳、男の子2歳

    探しました!自分が保育園時代にひさかたチャイルドの月刊シリーズで大好きだったもの。この年代の他のがなくて残念ですが・・・。
    なんといってもあたたかくてかわいらしい絵。わらしべ長者のように代わっていくのが楽しい。みんなでわけっこする気持ちがわかるといいな。

    投稿日:2003/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしい気持ちに

    絵本クラブ対象

    自分だけいい思いをするのではなく、他の人にもいい思いを「どうぞ」というストーリーが大好きです。読むたびにやさしい気持ちになれます。娘もそうであってほしいな。そしてこういうやさしい子に育ってほしいです。
    オチもおもしろい!

    投稿日:2003/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぞうのいす?

    絵本クラブ対象

    うさぎ大好きの娘は、表紙を見ただけでお気に入りになりました。「どうぞのいす」と上手く言えなくて「『ぞうのいす』よんでーーーー。」(笑)
    内容は わらしべ長者的な展開で、私には今ひとつでしたが、娘は「つぎ、だれがくるかなー」と、毎度ワクワクしているようです。絵本を読んでいないときにも、「くまさんは 何をもってきたんだっけ?」などと、突然思い出しています。
    イラストの色遣いがあたたかくて、秋らしい絵本だと思います。

    投稿日:2003/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「どうぞ」の気持ち

    「どうぞ」って温かい言葉ですね。
    やわらかい絵も素敵。
    ゆったりした時間が流れています。

    2歳の娘には最後のロバさんの言葉の意味が分からなかったようでしたが、なぜかお気に入りの本。
    優しい気持ちを子供は感じとっているのかな?
    もう少しすればストーリーも理解できるよね。
    思いやりのある子に育ってほしいものです。

    投稿日:2003/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「どうぞ」が言える!かな?

    「どうぞ」の一言が言えなかった娘にこの本を読みました。
    ウサギさんが作った椅子で動物達が勘違い。でも結果的にはみんな満足している?って話で内容的にはへぇ〜って感じですが、娘は興味津々で話を聞いてくれました。
    絵本を読んでいる最中には「どうぞ!なんだよね〜」と言う娘…この本はまだ読み始めたばかりなので、もう少し時間がかかりそうです。本の威力見極め中です。笑

    投稿日:2003/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • なくなってしまってはお気の毒

    • 愛也花さん
    • 20代
    • せんせい
    • 愛知県

    子どもも一緒に大好きな絵本です。

    とにかく可愛い!!
    でも本当にみんなの優しさが感じられるお話です。
    「どうぞのいす」
    本来の願いとは違ってしまったけれど、結果オーライ!!ですよね?!みんなにこの人の事を思う気持ちを分かって欲しいなぁ

    投稿日:2003/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発見!「どうぞのいす」

    • ジュノンさん
    • 20代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子3歳、女の子0歳

    おじいちゃんからもらった本です。
    絵がなんともほんわかとしていて、内容ととてもあっています。親切な心はみんなに広がっていくのかなぁ、と思います。
    ろばさんが、なが〜いお昼寝をしている間にどうぞのいすにはたくさんの動物達がやってきて、ひといき入れて前の人が置いて行ったものを食べて、代わりに自分が持っているものを置いていくのですが、その光景がなんともほのぼのしていて読んでいても心があったかになってきます。
    先日、子供用品店の靴売り場に子供用のイスが置いてあり、よくよく見ると「どうぞのいす」と書いてありました。それを見た子供は大喜び。この絵本を知らないとわからない喜びでした。

    投稿日:2003/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • あったかい気持ち

    子供に「どうぞ」というとっても簡単な、そして大切な言葉を教えてあげられる本だと思います。
    娘に「どうぞのいすだよ〜」というと…椅子の上ににあるおもちゃを交換し、椅子の横に立って「どうぞ」「どうぞ」と遊んでいます。「ありがとう」と私が言うと嬉しそうに顔をふにゃふにゃにしています。

    投稿日:2003/06/01

    参考になりました
    感謝
    0

412件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いやだいやだ / じゃあじゃあびりびり / 14ひきのぴくにっく / くっついた / おこだでませんように

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット