新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

もけらもけら」 0歳のお子さんに読んだ みんなの声

もけらもけら 作:山下 洋輔
絵:元永 定正
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1990年11月
ISBN:9784834004021
評価スコア 4.28
評価ランキング 20,889
みんなの声 総数 150
  • この絵本のレビューを書く

0歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 絵本デビュー

    メリーに夢中になりだした息子の、「絵本デビュー」として。
    お気に入りの中の一冊です。
    はっきりしたイラストと、音が楽しい様子。
    読み方(音程、間)を毎回変えながら読んでいると、こちらも気分が上がります。
    息子は「あー」「うー」の大合唱(?)で応えています。

    投稿日:2012/10/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • オノマトペ

    上の子たちが図書館で借りてきた本の中で、3ヶ月の娘に何か読めるものはないかな…と探し、読んでみました。オノマトペの絵本って、どれくらいの年齢の子が一番楽しめるのでしょう…?3ヶ月の娘は大喜び!というわけではないですが、ニコニコ絵本を眺めていました。

    投稿日:2021/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0歳のむすこと楽しんだ格別な絵本

    • もけこさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子14歳、男の子11歳、男の子1歳

    3人目の子が3ヶ月の時に購入しました。
    なんとも不思議なことばと絵。
    頭の硬いわたしは意味が分からず、それまで選ばなかった本です。
    テレビで作者でジャズ奏者の山下洋輔さんがこの本のことを楽しそうに語られているのを見て、読んでみたくなりました。
    子どもの反応は、、、めちゃくちゃいいんです(笑)。
    1歳2ヶ月の今も一番好きなようです。
    最近では自分の好きなページや発見があるようで、わたしに訴えるように指をさしながら言葉を発します。
    好きすぎて、自分でページをめくることも覚えました。
    おかげですでにセロテープいっぱいですが、親子の宝物です。

    投稿日:2020/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぜか気になる

    • モミジさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子4歳、男の子0歳

    読む人によって違うリズムになります。

    文字の大きさや配置が踊っているように見えて、声に出して読むと歌っているみたいになります。

    子供が何度も読んでほしいとせがみますが、読んでいる間は、まったく反応せず、じーっと聞いているのが不思議です。

    時々、この本を読むのが難しい、苦手という人もいるようなので、試しに図書館で借りることをオススメします。

    投稿日:2015/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「もこもこもこ」や「がちゃがちゃどんどん」が
    好きな息子に読んでいます。

    声に出すとなんともたとえようのない音ばかり。
    けれどもこれがいいのでしょうか、
    私は字を見て読んでいるのに、
    息子は絵を見て読んで覚えたのでしょう。
    ページをめくるたびに自分で繰り返し読んでいます。

    不思議な魅力の本です。

    投稿日:2011/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ろれつがまわりませんが大うけ

    4ヶ月の娘に読んでやりました。ろれつが回りにくいようなよくわからない音が次々に不思議なイラストとともにでてきます。あまりその音やイラストに意味は無く、ただいろいろなおもしろい音を並べているのだと思いますが、娘には大うけ。4歳の兄にもこのろれつのまわらない音を復唱してもらいますが、たどたどしく、まだ無理。私も一気に間違えないように読み上げるのが精一杯です。でも、娘がきゃっきゃと声をだして喜ぶので、何度も何度も読んでやりたくなりました。こういう絵本のほうが楽しいのですね。

    投稿日:2011/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • だんだん楽しくなってきた!

    娘が0歳の時に初めて読みました。
    しかし、当時は親も娘も「?」という感じでした。

    それが、もうすぐ3歳になろうという今になって、大喜びで読んでいます。
    この本を読むのはたいていお父さんの役目。
    お父さんに続いて娘も「もけら もけら」「じょわらん じょわらん」上手に言っています。
    聞いている私もこんなに面白かったんだと再発見。

    なんでこんなに面白いんだろう・・・?
    言葉の学習途上にいる娘と3年近く過ごし、意味のある言葉だけではない、音を楽しめるようになったからかな・・・。
    娘も言葉と違う音が楽しいのかな・・・。

    不思議な絵本です。

    投稿日:2011/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不可思議な世界

    感性のない私のような人間には、正直言って、この個性にあふれる感覚を全く理解できませんでした。一体、なんだろうって感じです。でも読み方を工夫すると、赤ちゃんはおもしろそうに聞いてくれます。赤ちゃんって、どんなものでも受け入れられるんだ、とつくづく感心しました。それから、8歳の娘が弟に読み聞かせていたのですが、娘は読むのが楽しかったみたい。私には訳が分けがわからなくても、子供にはこの本の良さが理解できるようです。

    投稿日:2011/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な言葉

    5ヶ月になる娘に図書館で借りてきました。
    不思議な絵に不思議な言葉。
    うちの娘は、笑いながら見るというよりもじっと見つめていました。
    絵も、型にはまっていない不思議な形の絵。
    想像力をかき立てられそう。

    投稿日:2010/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 買う前に読んでみるべき

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子3歳、男の子2歳

    人気の赤ちゃん絵本とのことですが、まずは我が子の反応を見たくて、図書館で探して読んでみました。
    すると子供の反応は・・・イマイチでした。
    買おうと意気込んでたので、先に読んでみて良かったです。
    大好きな子もいるみたいだし、うちの子みたいにイマイチ食いつかない子もいるし、分かれるんですね。
    こういうタイプの絵本はある程度成長したら読まなくなるものだと思うので、読む期間が短いからこそ、一度我が子の反応を伺うほうがいいかもしれません。

    投稿日:2010/05/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「もけらもけら」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット