新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

あけて・あけてえほん れいぞうこ」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

あけて・あけてえほん  れいぞうこ 作:新井 洋行
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:2009年04月
ISBN:9784031027106
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,383
みんなの声 総数 80
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • アイデアが最高

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子12歳、男の子6歳

    読後感は、ファーストブックに新たな名作誕生という思いです。

    あけて・あけてえほんという名のとおり、絵本自体が冷蔵庫を模しています。
    このアイデアが最高。
    扉を開けて、
    「ぎゅうにゅうさーん」
    と声をかけると、牛乳が登場してきてコップに注ぎます。
    そんな朝食のメニュー達が呼ばれて、次々に朝食が完成に近づいていきます。
    最後は、ぼくの
    「いただきまーす」

    みんな冷蔵庫の中にいるときは、目を閉じているのですが、呼ばれると「はーい」と言って目覚めて登場します。
    その表情が、実に魅力的なもの。
    ボードブックのサイズも、持ち運びできる丁度良いもので、超オススメの作品です。

    投稿日:2011/09/03

    参考になりました
    感謝
    5
  • 連続20回。

    最初は「こどもは実際に冷蔵庫を開けたこともないし、そんなに食いつかないのでは」と思っていましたが、どうしてなかなか・・・

    ページをめくるごとにつぎつぎに食材が登場してくるのが、十分楽しめるようです。
    さいごの「いただきまーす」では自分もいっしょに手を合わせてニコニコ。

    多いときは、1日に20回くらい連続で読まされます。

    投稿日:2009/10/14

    参考になりました
    感謝
    2
  • だいすき

    単純ですが、だいすきなえほんです。
    牛乳を飲み始めてからは、牛乳さーんとよび
    とっとっと、とコップについでやると喜びます。
    ジャムはまだ使用していないのでハテナ?ですが
    苺も好きでさわったり、
    最後のいただきますで、にっこり!

    投稿日:2010/07/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • ちょっと息抜きに。

    絵本ナビで知り、1歳10ヵ月で初めて読みました。
    0歳代で出会いたかったのが本音です。

    「牛乳さーん」と呼ぶと、娘は素早く牛乳の気持ちになって
    「ハーイ!」とお返事してくれます。
    ほのぼのしていて面白いです。

    毎日たくさんの絵本を読むので
    息抜きにちょうど良いです。

    投稿日:2010/04/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • お返事が上手に

    • つ〜さん
    • 30代
    • ママ
    • 香川県
    • 男の子1歳

    子供に安心して持たせることの出来るボードブックを探していましたが、本屋さんで反応がよかったので決めました。

    牛乳やジャム、いちご、卵等が「はーい」と返事をするのですが、子供もそれに合わせてとても楽しそうにお返事します。リズムもいいです。

    子供にとって身近な食べ物が出てくるので興味深いようです。

    同じシリーズの「おしいれ」は家に押入れがないので購入しませんでした。

    投稿日:2009/06/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • プレゼントにぴったり

    お友達の赤ちゃんの1歳のプレゼントにした本です。うちにはなかった本ですが、結構人気の絵本だったのでプレゼントしたところ、すごく喜んでもらえました。リズミカルでシンプルな文章が赤ちゃんにはまったみたいで何度も読んでくれているみたいです。食べ物に興味を持ち始めたころからでも十分使える絵本だと思います。ちょっとしたプレゼントにおすすめです。

    投稿日:2023/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • いただきまーす

    新井 洋行さんの、あけてあけてシリーズ。
    このインパクトある表紙、見たことある方も多いのでは?
    ハードタイプなのが嬉しいですね。

    表紙が冷蔵庫の扉になっていて、
    あけると、
    ぎゅうにゅうさーん。はーい。
    たまごさーん。はーい。
    という具合に、どんどん食材が出てきます。

    牛乳はコップに注がれ、
    卵はフライパンで目玉焼きに。

    朝ごはんがそろったら、
    最後はにっこり、いただきまーす。

    とっても楽しい絵本です。

    投稿日:2020/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 朝食

    ボードブックタイプの絵本を探しているときに、とても気になった絵本です。
    絵がとてもかわいいです。
    1歳の子供が「はい」のしぐさができるようになったのですが、絵本を読んでいるときに「はい」の言葉に反応して、手をあげて喜んでいます。
    冷蔵庫から、牛乳やジャム、たまごがでていきます。
    最後に、立派な朝食が完成します。
    欲を言えば、この朝食に野菜が登場して欲しかったです。

    投稿日:2018/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒にはーい

    本を読むのをじっとしていられない娘なのですが、この本なら途中でパタパタされても大丈夫かな〜〜と思って購入しました。
    ページも厚手の紙で、今のところ食べられても安心。色も明るくいいのか、自分でパタパタめくっています。
    本も小さめで持ちやすいようで、よく持ってきます。
    「はーい」のお返事を一緒にしてくれます。ママ娘ともにお気に入りの絵本です。

    投稿日:2017/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい発想!

    冷蔵庫の中の牛乳や卵たちが、それぞれ呼ばれてお返事をして冷蔵庫から出てきます。
    娘はこの絵本を読んで、自分でページをめくりながら、返事の部分を真似して遊んでいました。
    ストーリー性もあって、最後のページにはあっと驚かされました。子どもが楽しめる要素が満載で買って良かったと思える絵本です。

    投稿日:2016/12/09

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あけて・あけてえほん れいぞうこ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / じゃあじゃあびりびり / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット