話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

たまごのえほん」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

たまごのえほん 作:いしかわ こうじ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2009年12月
ISBN:9784494002382
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,467
みんなの声 総数 32
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • かわいい

    いしかわこうじさんの絵本が好きな息子に。
    いろんな形、大きさのたまごから、いろんな動物たちが出てくるのが面白いみたいです。
    最近へびやペンギンの存在を覚えたところだったので、ちょうどそれが出てきて嬉しかったみたいです。何度も読んでくれと言われます。

    投稿日:2015/03/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しく遊べる♪

    白い卵、模様のついた卵、大きい卵・・・いろんな卵からどんな動物が生まれるのか、殻が少しづつ割れていくようなイメージで、仕掛けを開いていく絵本。1歳の息子も面白そうに仕掛けを開いていました。子どもが好きな擬音語もあり、一緒に楽しく遊べる絵本です。

    投稿日:2014/12/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • たまごの開き方

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    娘たち(1歳、5歳)は気に入ったようです。
    だれかの卵、仕掛けページを開き。
    「○○のあかちゃん、うまれたよ!」
    と、中身のあかちゃんが出てきます。
    この繰り返しです。

    開く仕掛け絵本ですが
    少し波を打ったような切り目で3方向に開くようになっています。
    一回めくるだけでは中身がまだわからないので
    プレゼントを開けるのに似てる気がします。
    思わず開きたくなる形状なのです。

    厚紙仕様ではないので
    ちょっと扱いには気を付けたいですが
    単純で何度も読んで楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2014/09/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 卵の殻が割れると

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    小さい子向けのおはなし会用にセレクト。
    いろんな卵が登場して、仕掛けで殻が割れると中から赤ちゃんが生まれる趣向。
    この仕掛けが、なんとも臨場感たっぷりでいい感じです。
    割れ方にもバリエーションがあって、面白いです。
    殻が割れる音、赤ちゃんの産声、出てくる様子が、なるほど!の擬音で心地良いです。
    イラストレーターでもあるとのこと、配色やシンプルな線がくっきりしていて、
    読み聞かせにはぴったりです。
    テーマが誕生ということで、そのあたりもポイントが高いですね。
    親子でほっこりしてもらいましょう。

    投稿日:2010/09/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 娘が小さかった頃によく一緒に読んだ絵本です。しかけを開いていくのはもちろん、それに合わせた擬音語も小さな子が喜びそうなものばかりなので、読み聞かせにもぴったりな一冊だと思います。上下と右側に開かれるしかけは、本当にたまごが割れるようなおもしろさがあって、シンプルだけどよく考えられた絵本だな〜と思いました。

    投稿日:2020/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい

    たまごの絵をめくると、中からいろいろな動物等が出てくるのが楽しいです。

    めくるところも、1枚ではなく、3枚になっており、たまごにヒビが入って中から出てくる様になっており、めくる毎に動物の身体の一部が見えるというしかけに、何の動物か想像するのも楽しいです。

    投稿日:2020/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子が好きです

    たまごを3カ所めくると中から動物が出てくるしかけ絵本です。息子が好きでよく絵本棚から持ってきます。イラストもはっきりとしていて可愛いですね。めくる力加減が難しく、図書館の絵本は壊しそうで怖いので、仕掛け絵本で気に入ったものは購入するようにしています。

    投稿日:2020/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1歳半 手遊び歌にあわせて読み聞かせ

    出産祝いにもらいました。1歳ごろから、めくってあけるのを楽しんで、自分で何度もひらいてはとじて、を繰り返して楽しんでました。
    1歳半ごろ話せるようになってからは、へびさん、ピヨピヨ!ペンギンさん、とめくっては指さしして喜んでます。
    また、「まーるい卵がパチンとわれて、なかからひよこがピヨピヨピヨという手遊び歌を覚えてからは、絵本に合わせて開いて、大喜びです。なので、絵本にあわせて替え歌を作って、へびさん にょろにょろにょろ〜 などと楽しんでます。

    投稿日:2019/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仕掛け絵本

    可愛い仕掛け絵本で小さい赤ちゃんも楽しめます。
    ただ自分でめくるのは破けてしまいそうですね。
    たくさんの動物が出てきて「次は何かな?」と楽しみにしながら物語が進んでいきます。みんなで一緒に楽しめる可愛い絵本だと思います。

    投稿日:2015/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい本です

    子供が1歳頃購入しました。仕掛けが面白くてかわいくて子供の興味を引くようです。それから卵からいろいろなどうぶつが生まれるのが不思議なようで楽しんでみてくれています。卵から生まれてくる生き物がかわいく、表現もかわいいのでプレゼントにもお勧めです。

    投稿日:2013/09/18

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「たまごのえほん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット