新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

たまごのあかちゃん」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

たまごのあかちゃん 作:神沢 利子
絵:柳生 弦一郎
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1993年02月
ISBN:9784834011920
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,814
みんなの声 総数 227
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • なりきって読む☆

    • たっこんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    1歳半くらいに買いました。

    たまごのなかにいるあかちゃんは誰かと想像するだけで子供はどきどきするみたいで、その顔をみてるとよんでいる私がたのしくなります。

    普通に読むのもいいのですが、とりあえず、たまごのなかにいるあかちゃんになりきって声をはっすると、子供も大喜びです。

    恐竜がでてくるページでは、絵のダイナミックさに子供もびっくり!私も絵に負けないように恐竜になったつもりで読んでますが、子供には「うるさいな。」とあきれられることもあります^^;

    恐竜にお目にかかかったのもこの本が初めてだったので、恐竜さんって大きいんだね〜と話を膨らませると、恐竜に興味を持つようになりました。

    いまでは、自分でたまごのあかちゃんになりきって読んでいます。

    投稿日:2012/04/04

    参考になりました
    感謝
    2
  • たまごから赤ちゃん

    いろいろな大きさのたまごから、次々とあかちゃんが生まれてくる絵本でした。
    たまごを見ただけでは、何のたまごかはわかりませんが、いちよう、何のたまごか予想をしながら読みました。
    なぜか、娘がいくつか当てていました。
    楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2021/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 誰の赤ちゃん?

    読み聞かせで読んでいただきました。この絵本は色々なところでオススメ絵本とされているからか、様々なお話会で読んでもらっています。絵が特徴的なので個人的にはあまり好きではありませんが、子どもは誰の赤ちゃんか答えることが楽しいようです。卵から生まれるという場面を生活の中で中々見ることがないので良い絵本だと思います。

    投稿日:2019/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しんでいます

    • キトリさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳

    3歳になってからいただいた絵本。
    赤ちゃんっぽい絵本だけど楽しいかな??って思ったけど、十分楽しんでいます。

    たまごから何の赤ちゃんが出てくるか当てっこしたり、何匹いるか数えたり、3歳なりの楽しみ方をしています。

    この間は、「このたまごには、どうやって入ったの??」という難しい質問をされてしまい…

    色々考えながら見てくれてるんだなーって感心しました!

    投稿日:2013/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読みやすい

    • キースパパさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    文章のリズム感は掴みにくかったのですが、簡単な展開で読みやすかったです。
    たまごの中から何が出てくるのか?という期待を持たせる話、子供にも伝わりやすい明るく鮮やかな色調の絵で、興味を持たせやすい絵本です。

    投稿日:2013/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • まだだっけ?

    図書館でよくみかけます。

    だからなのか、もうとっくに読んだと思っていて

    避けていましたが、実はよんでなかった1冊でした。

    たまごの大きさが違うので

    大きさでいろいろ考えてみてました。

    一回読んでしまうと、何のたまごか

    分かってしまいますが、それでも楽しんでみてました。

    投稿日:2012/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんのたまご?

    児童館で先生が読み聞かせくれたのを思い出し、借りてみました。

    色々な形のたまごが登場し、何の動物さんのたまごなのか考えていく絵本です。

    息子は問題を出されるのが大好きなので、楽しそうでした。

    複数のたまごを見て

    「しまうまー!」

    「きりん!」

    色々な動物さんの名前を連呼していました。

    文章が少なめで、読みやすかったです。

    2歳以降のお子様からOKな感じの絵本でした。

    投稿日:2012/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ポップな絵

    色使いとか絵のタッチとかキャラとかとってもかわいい一冊でした。鳴き声とかもかわいくて、子供はマネしてました。「赤ちゃんってかわいいね」って言ってました。

    投稿日:2011/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 当てっこ遊びが大好き

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    この春からリニューアルしたEテレの“いないいないばぁっ”。
    たまごから色んな動物や物が出て来る歌が上の娘はお気に入りで、
    更に“当てっこ遊び”も大好きなので、
    この絵本をとても喜んで聞いてくれました。
    1度読んで内容を覚えてからも、
    何度も読んでは、喜んで中身は誰かを教えてくれます。
    はっきりした色調と、ユーモラスな感じの絵柄も良いですね。
    楽しい気持ちにさせてくれる絵本でした^^

    投稿日:2011/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おきにいり

    絵本クラブ対象

    • さけんさん
    • 20代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    本当は1歳の息子に届いた絵本でしたが、なぜか3歳の娘のお気に入りの1冊になりました。
    卵の中から赤ちゃんがでてくる単純なえほんです。
    ときどき卵の数と赤ちゃんの数が違うのでむすめが「あれれ?どこいったのかな?」とか探します。その姿がとてもかわいいです。
    1歳の息子はあまり興味がないようです。もう少ししたら興味がわいてくるのかな?

    投稿日:2011/02/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「たまごのあかちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(227人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット