新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

どんぐりむらのぱんやさん」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

どんぐりむらのぱんやさん 作・絵:なかや みわ
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2011年09月
ISBN:9784052034305
評価スコア 4.81
評価ランキング 276
みんなの声 総数 117
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • どんぐりパン

    • しのべさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子1歳

    パン好きの娘に読んであげました。
    パンの作り方ものっているので、見ていて楽しいです。
    意外なパンができて、なんだか食べてみたくなりますよ!
    どんぐりに色んな種類があることにも驚きます(笑)

    投稿日:2012/03/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 保育園親子にはたまりませーん!

    3歳の息子と読みました。

    我が家も保育園家庭(?)なので、親の方は不思議な感情移入があり、なんだかうるうるしてしまいました。
    息子の方は、「パパとママが忙しくて遊園地に連れて行ってもらえない」というシチュエーションが悲しいらしく、眉間にしわを寄せて聞いていました。
    最後はハッピーエンドなので、息子も十分楽しめ、問題ないのですがねー。

    それから、この本を読んだ後に、鳥の図鑑で「ドングリキツツキ」という鳥とその生態を見て、親子で目を丸くしました。
    新作パンそっくりの木とどんぐりが!!
    もしかして、なかやみわさん、ドングリキツツキ知っていたのかなぁ。

    投稿日:2012/01/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 世の中のしくみの第一歩

    お店屋さんごっこ≠ノ興味を持ちだす3〜4歳位からの子にもお勧めです♪


    皆さんが書かれてらっしゃる通り、
    本の帯には、パン屋さんごっこが楽しめる付録が付いています。
    これはなかなか楽しそうです。

    お金?仕事?とぐんぐん家庭以外のことに興味が湧いてくる時期に、
    こういった絵本で少しでも世の中の仕組みに気づかせると、
    子供本人も楽しくなってくるのだろうなと思いました。

    また、そういったことについて絵本で頭でっかちにならずに、
    楽にアウトプットさせられるこの付録もポイントだと思います^^

    投稿日:2011/10/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 仕事と育児

    • ゆがゆがさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    どんぐりむらのパン屋さんのパパとママは大忙し。
    新しいパンができないから、子どもたちと遊園地へ行く約束を延期にするなんて、子どもたちにはかわいそうなお話です。

    子どもたちは遊園地に行きたいために、夜中にこそこそパン作り。
    そんな子供たちの姿に涙がでます。

    仕事と子育ての両立は大変だと思いますが、やっぱり子どもたちとの時間はしっかり持ってあげなければならないなぁと思う一冊でした。

    投稿日:2011/10/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 3歳娘のお気に入り

    初めにそらまめくんの本を読んでおり、同じ著者でこちらも有名なので読んでみました。結果、そらまめくんシリーズより子供が気に入っておりました。
    パン屋さんの2つぶの子供達が、こっそりと新作パン作りに挑戦するお話です。
    娘の気に入ったポイントは、絵が可愛い!主人公の2つぶの子供「こっぺ」と「くっぺ」という名前が可愛い!パンを作っているシーンが面白い!登場人物が多く、みんなの名前やお仕事が気になる!(これに関しては末尾に登場人物全員の説明書きがあるのでそこを何度も読んでいます)という点です。
    シリーズのほかの本も読んでみたくなりました。

    投稿日:2021/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 働くパパ、ママにもお勧めです

    もうすぐ仕事を始めるので、パパ、ママが二人とも働くってどういう状況になるか少しでも伝わったらいいなと思って選びました。我が家の状況的に、この人気のパン屋さんほど忙しくなることはないでしょうが、少し我慢することが増えるのかな、と気づいてくれればそれでいいかなと思いました。
    けど、絵本の中のパン屋の兄弟は少しいじらしすぎて、仕事も大切だけどもう少し子供の気持ちも考えてあげてーと勝手に切なくなりました。

    投稿日:2020/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんぐりむらのぱんやさんは、三歳の息子が好きな絵本の一冊です。特に好きなのが、オーブンからパンが飛び出てくる場面。おっきすぎー!と大興奮!笑笑
    こんなパン作れたらいいなぁ!と目をキラキラさせてお話をしてくれます。パンの木を見て、僕はこのパン食べるから、ままはこれね!など、パンをとって配ってくれたりもします。楽しめる絵本です。

    投稿日:2019/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 図書館で見つけて読みました。
    なかやみわさんのシリーズはどれもやさしく、読んだあとにほっこりあたたかくなります。


    毎日忙しいパン屋さん。
    こどもたちは次のお休みに遊園地へ遊びにいくのをとてもとても楽しみにしていました。
    でも、新しいパンがなかなかできず遊園地には行けないことになってしまいました。
    そんなとき、子供たちがとった行動は!?

    遊園地へ行けなくなったことを残念に思いつつ、新しいパンを自分達で作ればお父さんやお母さんが喜んでくれる!と兄妹が力を合わせて頑張る姿がいじらしく微笑ましいです。

    上手くいかずトラブルが起きましたが、結果オーライ。
    そこから新しいパンの発想が生まれ、家族みんなで力を合わせて美味しいパンが完成。
    家族それぞれの想いや気持ちが伝わり、あたたかなきもちになりました。

    投稿日:2017/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家族みんなでつくったパン♪

    どんぐりむらシリーズは、かわいくて大好きなのですが、
    今回は、ぱんやさんのかわいい子どもたちの、素敵なお話です♪
    新作のパンをなかなかつくりだせずに悩んでいるお父さんとお母さんの
    ために、子どもたちが内緒でパンをつくろうとするんです。
    もちろん、失敗・・・。
    でもそのおかげで、お父さんとお母さんは、素敵なパンを思いつきます!!
    家族の見事な連携プレーが、楽しく描かれています♪
    どんぐりむらの楽しい生活を垣間見れて、いつも楽しませてもらっています♪

    投稿日:2015/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママと一緒!

    どんぐりむらシリーズ大好きです。パン屋さんは読んでいるといつもママが子供たちをどんぐり園に送って行く所でママと一緒!と言います。どんぐりの子供たちと自分を重ねているんだなぁと思う絵本です。かわいい絵本だから子供たちも大好きで何回も見ています。忙しい時でも絵本の時間を作りたくなる絵本だと思うのでオススメしたいです。

    投稿日:2014/07/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「どんぐりむらのぱんやさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(117人)

絵本の評価(4.81)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット