新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

たなばたバス」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

たなばたバス 作・絵:藤本 ともひこ
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2012年06月15日
ISBN:9784790252450
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,185
みんなの声 総数 44
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 七夕にはこの絵本!でございバス♪

    • ちゅら。さん
    • 40代
    • その他の方
    • 千葉県
    • 男の子15歳

    「いただきバス」シリーズ第3弾。

    優しく気のいいバスさん、七夕に登場。

    おりひめさまの願い事をかなえてあげようと、
    5・4・3・2・1・0!
    ねずみたちと天の川へ出発でございバス。

    年に一度の七夕の夜、おりひめさまとひこぼしさまが無事会えますように。
    黒い雨雲を吹き飛バスのです。
    さて、どうやって吹き飛ばしましょう?
    ねずみがみんなで両手をぐるぐるぐるぐる〜〜〜
    子どもたちも一生懸命応援、ぐるぐるぐるぐる〜〜〜と、
    楽しい参加型絵本。
    でも、払っても払ってもきえない厚い雨雲・・・
    そこで、ねずみさんたちが考えた面白いアイディアとは?

    七夕ってなあに?
    おりひめ、ひこぼしってだあれ?
    天の川はどこにあるの?
    橋になっている鳥はなあに?

    絵本を前に、親子の会話も弾むことでしょう。
    七夕という行事を幼い子どもに身近に伝える、楽しい絵本です。

    今年の七夕は、どうか晴れバスように。

    投稿日:2012/06/24

    参考になりました
    感謝
    3
  • 息子が大爆笑

    バスくんとねずみくんたちが、あるミッションのために、天の川へと出発します!
    ちょっと不思議なお話でしたが、とてもおもしろかったです。
    随所で息子が大笑いをしていました。
    「数日後にせまった七夕が晴れると良いな」と思わずにはいられない絵本でした。

    投稿日:2021/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 分かりやすいお話

    七夕の夜が雨だと、彦星に会えないから晴れますように、という織姫さまが書いた短冊が空から降ってきたので、たなばたバスに乗り、お天気を晴れにするべく奮闘するねずみたちの物語。
    とても分かりやすく、絵もかわいいので小さな子から楽しめると思います。
    でもなんでだろう、バスに絡めたダジャレが私は全然面白く感じられず、気になってしまったのでほしは一つ減らしました。

    投稿日:2020/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい子にオススメしたい七夕の絵本

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    今夜は七夕。でも、天気予報は大雨です。雨雲をやっつけるために、おしゃべりするバスくんとねずみたちは空へと向かって出発しました。空の上はやっぱり雨雲でいっぱい。そこでバスくんとねずみたちがはじめたことは…。「短冊」「天の川」という七夕にちなんだものがお話の中に登場することで、それぞれのイメージが理解できるようになっています。七夕のお話の内容を理解するには少し早いかな?と思う時期にオススメしたい絵本です。

    投稿日:2019/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなで楽しめる七夕の絵本

    • 多夢さん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子14歳

    皆さんは、今年もお願いごとをしましたか?
    子どもたちのお願い事はさまざま、多種多様。
    叶うといいね。
    我が家では、ささやかながらそうめんの料理を作ったりして、
    七夕の行事を楽しみました。

    毎年思うのですが、七夕の日って天気が悪い日が多い気がします。
    この絵本でも。
    天気予報は大雨。
    空から降ってきた短冊には、「雨だとひこぼしさまにあえないので、
    どうかはれますように・・・おりひめ」と書いてありました。
    そこで、たなばたバスとねずみたちは、
    おりひめさまの願い事を叶えるべく、空へ向かって出発!

    藤本ともひこさんのバスシリーズは、今回が初めてです。
    それをふまえたうえでの感想です。

    たなばたバスとねずみたちは、力を合わせて奮闘します。
    もちろん、聞き手の子どもたちも参加して。
    一緒にカウントしたり、ぐるぐる腕をまわしたり・・・
    参加型の絵本は、子どもたちも楽しそう。

    バスくんのダジャレも、子どもたちにはつぼらしい。
    読む方としては、なんだか鼻づまりみたいで、
    慣れるまで時間がかかりました(^^;)

    雨雲の蹴散らし方も、バスくんらしい。
    大笑いです。

    そして、ねずみたちが釣り上げたお礼の品は・・・
    これまたびっくりの巨大なすいか。
    今度は驚き!

    楽しさ満載。
    日本の伝統行事を伝えるうえで、
    小さい子たちには、こんな絵本もいいなって思いました。

    投稿日:2014/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 七夕の季節にいいですね♪

    「いただきバス」という絵本が大好きで、よく読んでいたのですが、
    シリーズがあると知り、早速手に取った絵本です。
    いただきバスに引き続き、ちょっとしただじゃれも入っていて、
    読んでいて本当に楽しい絵本です♪
    ちょうど七夕の季節に読んだのもよかったみたいで、織姫様・
    彦星様にもはまっていました。
    かわいらしいねずみたちの行動に、癒される絵本でしたー!!

    投稿日:2014/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に体を動かしていました

    • ユチオさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳

    バスが大好きな子どもに読み聞かせました。

    出発のときのカウントダウンをしたり、腕を一緒にぐるぐるしたりと絵本の中のねずみくんたちになりきっていました。

    読み終えた後は、七夕への興味が出てきたようで、「どうして雨が降るとおりひめさまとひこぼしさまは会えないの?」「あまのがわってなんだ?」と質問ぜめにあいました。

    最後のページのシルエットも「持って帰ってるよー!」とツボにはまったようでした。

    投稿日:2013/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい子向けの七夕絵本

    もうすぐ七夕なので、七夕にちなんだ絵本がないかなと探していてみつけました。かわいくてキラキラしたイラストで、ストーリーも楽しい。分かりやすい内容なので小さい子向けのおはなし会などで読んでも楽しそうです。
    七夕の日はいつも雨が多いので、この絵本を読みながら、晴れるのを願うのもいいなぁと思いました。
    シリーズで『いただきバス』『いもほりバス』などの絵本があるようなので、それも読んでみたいです。

    投稿日:2013/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • バスが身近に

    幼稚園はバスで通園している息子。
    先日 幼稚園で七夕祭りもあったばかりなので、
    息子にとっては身近でとても楽しい本だったようです。

    話の流れに勢いがあるので、
    シーンに合わせて ビューン!!とか
    声を出しながら 一緒に読むページもありました。

    ラストシーンのスイカも子供の
    好きな食べ物。

    内容が身近に感じられる本は 
    本人にとってもとても楽しようです。

    幼稚園年少さんくらいの子にお勧めです!

    投稿日:2013/06/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「たなばたバス」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / 三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / パパ、お月さまとって! / キャベツくん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(44人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット