新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

手ぶくろを買いに」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

手ぶくろを買いに 作:新美 南吉
絵:黒井 健
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1988年03月
ISBN:9784039633101
評価スコア 4.9
評価ランキング 7
みんなの声 総数 105
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 素晴らしい絵本

    寒い冬が狐の親子の住んでいる森にもやってきました。余りの寒さに子狐の手は冷たくなり、霜焼けを心配した母さん狐は、毛糸の手ぶくろを買ってやろうと思いました。しかし人間が怖い母さん狐は、町へと足を進められません。そこで坊やの片方の手を人間の子どもの手にし、坊やだけで買い物に行かせることにしました。ところがお店についた子狐は、間違って狐の方の手を差し出してしまい…。
    これか、ごん狐のどちらにするか迷い、こちらを買いました。冬の寒さと、母さん狐の優しさが、優しい柔らかい絵で、しんしんと伝わってくる素晴らしい絵本です。とても良いお話なのに、泣きたくなるのは何故でしょう。しかし娘には、夏に読んだせいか、いまいち伝わらなかったようです。寒くなったら、また読んであげたいと思います。

    投稿日:2009/09/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • ほっこりするお話

    国語の教科書でもよく見かける、美見南吉さんの作品。
    雪が降る寒い冬の季節が物語の舞台ですが、心はほっこり温まります(*^^*)

    自分が小学生の時に気に入っていた絵本で、今でも書店などで見かけた時はなぜかうれしくなってしまいます。

    投稿日:2021/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人間はいいものかしら。

    子供の頃、教科書で読んだなぁという記憶がある懐かしのお話。新美南吉さんの不朽の名作ですね。
    こぎつねが、人間のまちに手袋を買いに行くお話です。
    かあさんぎつねから人間は怖いものだから、と聞かされ、必ず人間の手を差し出して手袋を買うんだよと教えられ、白銅貨を握らされたこぎつね。
    でも、間違えて、きつねの手を差し出してしまうんですよね。だけど、ちゃんとお金を持っていることが分かると手袋を売ってくれた帽子屋さん。
    更に、人間のお母さんの優しい声の子守唄を聞いたこぎつね。
    お母さんの知っている人間も人間だけれど、
    こぎつねが出会った人間もまた人間なのです。

    色々な方が、絵を描かれていますが、私はやはり黒井健さんの温かみのあるきつねの絵が好きです。

    投稿日:2020/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しい物語

    この絵本は、娘のためにというよりも、私のために買った
    絵本です。
    小さい頃、眠る前に布団で、母がよく語り聞かせをしてくれた
    物語です。
    大好きなお話で、いつも心の片隅にありました。
    大人になって、この絵本にであったときに、とにかく美しい絵に
    ひかれました。
    黒井健さんのなんともいえない、繊細な線で描かれたきつねと
    風景は、何度見ても、心があたたかくなります。
    物語ももちろんですが、とにかくこの絵本は絵がおすすめ。
    4歳の娘にも、これから何度も話して聞かせていきたいと思って
    います。

    投稿日:2015/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新美南吉

    隣町の半田市の出身もあってか、新美南吉にとても親近感を持っていま

    す。やっぱり、孫にも読み聞かせたい一冊です。

    「てぶくろを買いに」は、母狐の子狐を思う気持ちに何度読んでも感動

    して涙ぐんでしまいます。御店の人の温かさにも人間に生まれてよかっ

    たと思いました。黒木健の美しい絵にも魅了してます!

    投稿日:2012/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵な絵本

    • NEOさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳

    以前から、黒井健さんの絵に惹かれて、
    いつか子供が出来たら買いたいと思っていた絵本でした。

    つい最近4歳になった娘に、
    ちょっと難しいかな?と思いながらも購入。

    内容はどこまで伝わったかはわかりませんが、
    長いお話にも関わらず、
    黙って最後まで聞いていました。

    読み終わると、
    子狐の坊やの手が人間の手になったことが
    不思議でたまらないようでした。

    きっと大きくなるにつれ、内容を理解していくのだと思います。
    お話はとっても温かく、絵も優しく素晴らしく綺麗です。

    長く読める絵本です。

    投稿日:2012/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 園児にもオススメ

    • 土筆さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    綺麗な絵に惹かれて、『ごんぎつね』と同時に購入しました。
    観賞用として置いていたのですが、4歳の息子に読んだところ気に入ったようで「また読んで」と持ってきます。『ごんぎつね』ほど文章も難しくありませんので、理解しやすく園児にもオススメです。ちなみに息子は『ごんぎつね』も好きです。

    投稿日:2011/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • なつかしかったです

    • うさうさこさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳、女の子2歳

    私が小学校の時、国語の教科書に載っていたので懐かしくて読みました。

    正直4歳の息子にはちょっと長くて途中で飽きてしまいました。

    でも、私には懐かしくて、「おててがちんちんするよう」だけはずっと覚えていたので、こんなお話だったなぁと息子そっちのけで読んでしまいました。
    子供の時と、大人になって改めて読んでみると感じ方も違うものですね。あのとき曖昧だったおてての謎も大人になってわかってきて、読んでよかったな〜と思いました。

    投稿日:2010/09/17

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「手ぶくろを買いに」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ボードブック はらぺこあおむし

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(105人)

絵本の評価(4.9)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット