話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

くだもの だもの」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

くだもの だもの 作:石津 ちひろ
絵:山村 浩二
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2006年06月
ISBN:9784834022063
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,431
みんなの声 総数 123
「くだもの だもの」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 表情豊かなくだものたちに釘付けです

    リアルな描写のくだものたちが表情豊かに擬人化されているのが新鮮で、娘たちが大好きな絵本です。手足はラフな感じで描かれていてくだものそのものと区別をされているのも、とてもおもしろいですね。

    お話は楽しい言葉遊びになっていて、文字に興味を持ち始めた頃の子から小学生まで幅広く楽しめると思います。

    パパイヤ、スモモ、ビワなどは我が家ではあまり馴染みがないので、そんなくだものを知るきっかけにもなりました。

    最後、小さな浮き輪を持って結局海水浴に来ているスイカが笑えます。

    投稿日:2020/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉の遊び

    こちらは、くだものたちの運動会。
    石津 ちひろさんの言葉と、山村浩二さんの絵のコンビ。
    3冊シリーズの一冊です。
    言葉が、身体をくすぐられるように、なんとも面白く、また、山村さんの絵も、独特な味があって、きれいしユニークです。
    3冊とも、おすすめです。

    投稿日:2017/12/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • くだもので言葉遊び

    いろんなくだもので楽しい言葉遊び。
    言葉遊びも面白いけれど、山村さんのユーモラスな絵が素晴らしいです。
    くだものたちが生き生きと、コミカルに動き回る様子に、目を引き付けられました。
    この絵本に、オリジナルでだじゃれを加えても楽しいですね。

    投稿日:2016/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユーモア絵本!

    石津ちひろさんと山村浩二さんコンビの絵本「おかしなおかし」を読んで娘が何度も読むのをせがむので,こちらの「くだものだもの」も読んでみました。
    文章の語呂やユーモアを娘がどこまで理解しているのかはわかりませんが,とにかくイラストが楽しいようで!
    くだもの達の表情に大人の私も笑ってしまいました。
    親子で楽しめるユーモア絵本ですね!

    投稿日:2015/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい〜

    絵が、とっても、かわいいんですよ
    夏のお話ですので、ちょうどよい季節に合わせて読み聞かせして下さい
    言葉遊びが、絶妙です。
    大人でも「ぷっ」と笑ってしまいます

    ただ、くだものだもの ですから、楽しい言葉遊びに合わせて、
    くだものばかりでてくるんですね
    うちの子は、パパイヤってどれ?とか、すももって何?これ何?等
    普段、食べない果物をやたらと質問してきました、
    私も、どこか分からなかったりで、勉強になりました。

    夏におすすめの1冊だと思います。

    投稿日:2011/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • くだものだもの

    いろんな種類の果物が登場。
    それぞれの表情が豊かで、
    リズミカルな文章とあわせ、とても楽しめます。
    裏表紙にはドリアンなど絵本に登場しない果物も色々。

    投稿日:2011/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ダジャレだった

    子供たちにいろんな果物が出てくるので楽しそうだと思い、読んでみたら。。。だじゃれがいっぱい。
    4歳の娘はだじゃれが大好きで大喜び。
    わかっているのかいないのか?何度も繰り返し読んでます。
    2歳の娘は果物に目があって楽しいようです。
    楽しくくだものの話がたくさん出来ました。

    投稿日:2010/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わず言いたくなる

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    たくさんの果物の海水浴場での様子をリズミカルでだじゃれのようなおもしろい言葉で描いた絵本です。
    読んでいてすごくおもしろく、横で聞いていた子供たちも思わず言いたくなっちゃうほど。
    くだらないようでおもしろい!ツボのある絵本でした。

    次に出てくるものが前のページにしな〜っといるので、ページをめくった後すぐに戻ってどこにいたか探したりと色々楽しむ事ができました。

    投稿日:2009/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 早かったかな

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    言葉遊びの本です。絵がおもしろかったので図書館で借りてみたのですが、4歳になったばかりのうちの子はいまいち楽しめなかったようです。もっと言葉のセンスを磨いてから再チャレンジかな。

    投稿日:2009/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい駄じゃれ

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    石津さんの「おやおや おやさい」が面白かったので、こちらも読んでみました。
    かわいい果物たちの絵に駄じゃれの文章・・思わずくすっと笑ってしまいます。
    幼児向けの絵本ですが、意外と小学生の上の子も喜んでます。
    男の子だからか子供だからかわかりませんが、うちの子たちは駄じゃれが大好き。なのでこういう本も大喜びです。
    幅広い年齢で、楽しめるのではないかと思います。

    お話会の導入にいいかなあと思って考えています。

    投稿日:2009/03/11

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「くだもの だもの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(123人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット