新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

ぼくのふとんは うみでできている」 大人が読んだ みんなの声

ぼくのふとんは うみでできている 作:ミロコマチコ
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2013年07月15日
ISBN:9784251098689
評価スコア 4.25
評価ランキング 21,188
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ドキドキわくわく

    タイトルからして、ふとんがうみ!?と興味をそそりました。
    中ページのタイトルのページからして、暗い背景で怖いんだけど、何かが起こりそうなドキドキ感があって、わくわくしながら読み進めることができました。

    なんじゃそりゃ!?という、つじつまの合わなさが、子供世界そのものな気がしました。空想したり、夢を見たり、そういう感覚で夜が過ぎるイメージ。

    夜のお話は、怖いものや、外にこっそり出かけるものが思い浮かびますが、これはふとんの話なので、寝るのが楽しくなるような、おふとんがちょっと好きになる話だと思いました。

    もっと遊びたいと思って、起きてたりするじゃないですか。
    でも、この絵本を読むと寝るのも楽しそうだな、と感じます。

    絵も良かったです。

    投稿日:2013/08/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • これは正夢!?

    ダイナミックな絵で、ユニークな夢を描いた一冊。
    ぼくが寝ている間に見ている夢が、どこか現実と繋がっていて、正夢のような、なんだか不思議な感覚です。
    ふとんがうみだったり、パンだったり、そんな発想も面白い。
    そして、ミロコマチコさんといえば、やはりねこ!ちょっと怖いんだけれど、かわいい。一度見たら忘れられないインパクトがありますね。

    投稿日:2021/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何て新感覚な絵本なんだろう。

    • 梅木水晶さん
    • 40代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳

    これは、話の内容がどうのこうのとかよりも、感覚で読む絵本だなと思いました。コレナンデ商会で見慣れたミロコマチコ先生の絵、上手い訳ではないんだけれども、間違いなく人の心には残る。ぞうさんのお鼻も布団からはみ出ちゃうと寒いんだね!

    投稿日:2019/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 妙な感覚

    全ページためしよみで読ませていただきました。

    布団は、柔らかく、温かで、イメージとしては”安らぎ”や”安心”という言葉が似あう。
    それが、”海”と言われると…
    冷たい、不安定、息ができないイメージ
    どうしても、妙な感覚がするのは、私だけか?

    投稿日:2017/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝るのも楽しいね・・・・・

    全頁試し読みで読みました。なかなか寝付けないでいつまでもお布団の中で起きている私ですが、そんな時にこの絵本の僕のように想像を働かせると楽しいなあと思いました。夢で、見えたらいいなあとも思いました。お布団に入って寝るのも楽しいなあと思う絵本でした。大胆で迫力のある絵も魅力でした。

    投稿日:2016/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今夜の布団は?

     ミロコマチコさんの自由な発想に、ただただ、だまってついていく・・・という感じで読みました。

     現実とか、普通とか、当たり前とか、一般的にとか・・そんなものとはまるで違う世界の展開に、驚きとともに憧れます。

     いい夢を見た後も、怖い夢をみた後も、朝食に、美味しいふかふかのパンがでてきて、男の子が守られた平和な世界で生きていることが感じられます。今日もいっぱい活動したら、夜はまたお布団へ〜。今夜の布団は何でできているのでしょうか?

    投稿日:2015/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 釘付け

    話題のミロコマチコさん。気になって、初めて読んだのがこの絵本です。
    迫力のある絵に、いきなり目が釘付けになりました。
    物語の展開も、まったく予想できません。ページをめくりながらワクワクしました。眠りにつく前後の時間のように、夢と現実がまじった不思議な世界。一気に心をつかまれました。

    投稿日:2015/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぐっときました

    ミロコマチコさんの絵本、私すごく好みです。
    絵本なのに手触りや息遣い、温度みたいなものが感じられて
    ぐっときちゃいます。大胆な展開も!
    海になったり、猫になったり、パンになったり。
    この絵本から感じられる匂いって、大人より動物に近い子どもの
    感覚そのもののような気がします。だから(まだ娘には読んで
    いないのですけど)、娘よりも私の方がぐっと来る度が高い
    かも(娘にとっては普通の感覚だから)。

    投稿日:2015/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 豊かな想像力!

    ミロコマチコさんの絵本は「オオカミがとぶひ」で知りました。
    独特の絵と世界観が私にはとても新鮮に感じます。
    夜布団で寝る僕の想像力の何とも豊かなこと!
    この絵本を子供が読んだら「僕(私)の布団は〜」と色々想像して楽しい夜になるでしょうね。
    今回は親の私が読みましたが,子供にも読んであげたい絵本です。

    投稿日:2014/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢…?

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    ぼくのふとんがうみでできていたり、パンでできていたり…いろいろとふしぎなできごとも起こるし、これは夢のお話なのかな?と少し思いました。
    あとうみのおふとんって濡れないのかな?等も。
    そんなことを考えるようなお話ではないのかもしれませんけど。
    うまれた子猫がとってもミニサイズでこんな生きた子猫が本当にいたらすごくかわいいでしょうね!

    投稿日:2014/08/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぼくのふとんは うみでできている」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ふーっ! / タイヤタイヤ だれのタイヤ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.25)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット