話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

きんぎょがにげた」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

きんぎょがにげた 作:五味 太郎
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1982年08月
ISBN:9784834008999
評価スコア 4.78
評価ランキング 503
みんなの声 総数 823
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

87件見つかりました

  • 鮮やかな色彩の絵さがし絵本

    • そら☆さん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子2歳

    子育てサロンにある絵本で、何度行っても子供が必ず手にとります。
    鮮やかな色彩の中に、きんぎょがにげて隠れてしまいます。子どもと一緒に探すのですが、もう2歳なので、すぐに見つけてしまいます。
    でも何度読んでも探すのが楽しいのかもう一回とせがまれます。

    投稿日:2009/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぜ飽きない・・・。

    • くまぐまさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子3歳

    これって、ものすごくシンプルな話なんですが。

    娘は大好きで、私はとっくに飽きてるのにまだ「これ読んで。」と言います。

    きっと、「ファインディングニモ」が大好きな娘は
    ニモと重ねて読んだりしてるんでしょう。

    わたしも、最後は「やっとお父さんに会えたね。」と言ったりしています。

    投稿日:2009/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一冊でいろんな楽しみ方が!

    4歳になる娘も、2歳になる息子にも
    いつ読んでもよろこばれる絵本です。

    最初は『タイタイ!(魚)』と、うれしそうにきんぎょを探します。
    何回も読んでいると『あれ〜?どこかなぁ〜?』と私が言う事が楽しくて
    わざと違うところを指差してみたりします。


    内容はとてもシンプルなのに、
    子供のいろんな反応を見られます。
    そのうち、自分も次はどんな反応をして子供を喜ばせようかと、
    一生懸命考えてしまいます。
    一冊でたくさんの楽しみ方が出来るとてもおすすめな一冊です。

    投稿日:2009/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が大好き

    友達の家、待合室などいろんなとこでよく見かける絵本。。。

    借りたりしたことはないけど、あると必ず嬉しそうに持ってきます♪

    もうきんぎょがにげた場所も簡単にわかってしまって、大人的には
    おもしろいの??って思うのですが、本人はおもしろいようです**

    子供がこんなに気に入るなんて、本当に良い絵本なんだと思います。

    投稿日:2009/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなところに?

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    きんぎょさん、お水がなくて大丈夫?と大人は思ってしまいますが、子どもは素直に楽しみます。
    いろいろなところへ逃げるきんぎょさんですが、その隠れるところが子どもが興味をそそられるところばかり。子ども部屋のページでは、きんぎょさんを探すのはそっちのけで様々なおもちゃたちに興味しんしんでした。
    五味太郎さんの絵は独特な色づかいがすてきです。

    投稿日:2009/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色づかいがきれい

    絵本クラブ対象

    娘は1歳の時によく読んだ本です。五味さんの絵本でもこの本は色使いがきれいで自分自身でも記憶に残っています。金魚を娘と探しながら、なかなかわからないページもあり、何回でも楽しめます。たくさんの金魚がいるページに娘がびっくりして目を丸くして見ていたのがとても印象的です。その中から逃げた金魚がわかる目の特徴(1匹だけ白いふちどり)に気がつくのはいつなのかな〜と思いつつ、2歳になっても楽しみたい本です。

    投稿日:2009/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議・・・

    金魚が逃げた!!
    さて、どこへ?

    ページをめくるごとに、どこかに隠れてる金魚。
    子どもたちはすっかり覚えて、ページをめくると同時に「ココーッ!」と指差します。

    大人から見ると大して面白くないような気がするんですけど、子どもは大好きですね〜
    発見できる喜びなのかな?

    投稿日:2009/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこどこ?

    • ろぎーさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子3歳

    金魚がいろんなところに逃げていくのに
    はじめはいろんなものにだまされつつ、
    これは「絵」だからちがうねとか
    鏡のなかの本物はどれだろう?とか
    少し大きくなっても考える力がつく一冊だと思います!
    なにより楽しく一緒に遊べるのがいいです。

    投稿日:2009/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遊べる!楽しい!

    • りくなみさん
    • 10代以下
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子2歳

    はじめての探し絵本。
    親からしてみればなんてことない絵本かと思いきや、
    子供ははじめて見て見つけた時はあったーー!!と大喜び。
    あまりの反応に親も楽しくなってきて今度はどこ〜?どこ〜?と
    子供が反応してくれるのが面白くて何度も読んであげちゃいます。

    絵本を読むのが面倒くさがりなパパでさえ読んでくれる
    たいした絵本です!

    投稿日:2009/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい!

    レストランにたまたま置いてあり、子供に読んであげました。
    他の絵本には目もくれなかったのに、この絵本を広げるとひざの上におとなしく座り、きんぎょを追いながら「あ〜!あ〜!」と指差していました。祖母の家で金魚によく餌をあげているので、きんぎょに親しみもあったようです。
    絵もカラフルで大人も楽しくなる絵本です。
    あんなに絵本に飛びつく事がなかったので、早速、購入したいと思います。

    投稿日:2009/01/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「きんぎょがにげた」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのにちようび / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • しってた?
    しってた?
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    じわじわとユーモアの渦に巻き込まれ、その可笑しさに、笑みがこぼれていく絵本


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット