宮沢賢治の絵本 ツェねずみ」 どんぐりぼうやさんの声

宮沢賢治の絵本 ツェねずみ 作:宮沢 賢治
絵:石井 聖岳
出版社:三起商行(ミキハウス) 三起商行(ミキハウス)の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2009年10月
ISBN:9784895881203
評価スコア 4.46
評価ランキング 11,318
みんなの声 総数 23
  • この絵本のレビューを書く
  • 性格が悪いねずみ!

    「ツェ」という名前のねずみのお話です。
    「ツェ」だなんて、変な名前だなと思ったのですが、なるほど、このねずみの名前って、
    物事がうまくいかなかった時などについついやってしまう舌打ちの音「ちぇっ」から
    とったんだなということが、読み終えるとわかります。
    「ちぇっ」を宮沢賢治が表現すると「ツェ」になるんでしょうね。

    とにかく、このツェねずみの性格が悪いことにはびっくりさせられます。
    自分に起こった悪いことや嫌なことは、全部誰かのせいにするんです。

    そんなヤツの行く末は・・・ある意味、期待通りの結末になっています。
    「まどうて下さい、まどうて下さい」が口癖のツェねずみでしたが、
    さすがに最後はこの口癖は出ませんでしたね。

    ねずみが、柱やバケツと普通に会話しているシーンでは、なぜか違和感を感じずに
    すんなりと受け入れることが出来ました。、小さな生き物たちは、もしかしたら
    そうやって物とだって会話を交わしているのかもしれないという発想や想像は、
    きっと宮沢賢治の世界観なんだろうなと思います。

    結末が気になる終わり方ですので、「その後」の続きを考えてみたら
    面白いかもしれません。そういう余韻を残した終わり方もまた良かったです。

    投稿日:2012/05/08

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「宮沢賢治の絵本 ツェねずみ」のみんなの声を見る

「宮沢賢治の絵本 ツェねずみ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / 宮沢賢治の絵本 気のいい火山弾

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット