びよ〜ん

ママ・30代・長崎県、3歳 1歳

  • Line

びよ〜んさんの声

71件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 深いテーマがあるような・・・   投稿日:2006/03/16
うしろにいるのだあれ
うしろにいるのだあれ 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: 幻冬舎
図書館で借りてきた本ですが,これは購入の価値有り!です。うしろにいるのだあれ,まえにいるのだあれ・・・結局みんな近くにいるんだという結末。これってなんか哲学のようなはたまた人間関係や社会に置き換えても考えられそうな深いものを感じてしまったのはわたしだけでしょうか?
子どもは「かめ」「ぞうさん」とか動物あってこが大好きです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う みずべのなかまはちょっとむずかしかった   投稿日:2006/03/16
うしろにいるのだあれ みずべのなかまたち
うしろにいるのだあれ みずべのなかまたち 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: 幻冬舎
『うしろにいるのだあれ』と同じく後ろや前や下にいる動物をたどっていくとみんな近くにいたというお話です。
でも『うしろにいるのだあれ』よりも水中生物はなかなか子どもが見慣れない物もいるためもうちょっと他の動物の名前を覚えたときに読んでやろうかな。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いろんな寝付き方   投稿日:2006/03/14
いいこでねんねできるかな
いいこでねんねできるかな 作・絵: きむら ゆういち
出版社: 偕成社
いろいろなねんねの仕方があってゆうちゃんはそのどれをやっても眠れないのですが,ママから絵本を読んでもらうと寝られちゃうってお話です。下の子は,ねこさんが毛布をかぶって寝るのが好きで毛布をかぶせてねんねんこ〜ととんとんしてあげます。でもこのゆうちゃんと以前のうちの上の子は同じでどうな方法をやってもなかなか寝付いてくれませんでした。で,この本を読んで聞かせながらゆうちゃんと一緒だねといいながら読んでました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい げんきなおへんじができた   投稿日:2006/03/14
いいおへんじできるかな
いいおへんじできるかな 作・絵: きむら ゆういち
出版社: 偕成社
みんなげんきにお返事ができます。最初は,読み終わった後に子どもの名前を呼んでお返事の練習をさせていましたが,1歳のうちの子もゆうちゃんと一緒に「はーい」と返事が出来るようになりました!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なつかしいモモちゃん   投稿日:2006/03/14
復刻版 ちいさいモモちゃん1 おばけとモモちゃん
復刻版 ちいさいモモちゃん1 おばけとモモちゃん 作: 松谷 みよ子
絵: 中谷 千代子

出版社: 講談社
なんか読んだことあるなあと思ったら私がかつて子どもの頃読んだ本!復刻版って書いてある!
うちのこが興味のあるおばけの本なのですぐに手に取りました。いろんなお化けが出てくるのもおもしろいですし,モモちゃんがおばけを全然怖がらず逆にお化けが悔し泣きをするという展開もおもしろいです。絵もレトロっぽくて私は好きです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 林さんらしいやさしい本   投稿日:2006/03/14
くつくつあるけ
くつくつあるけ 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
よちよち歩きの子どもに読んでやろうと思い手に取りました。林明子さんらしいやさしいお話で,転んでも一生懸命自分で起きるとこなんかいいですね。他の『おつきさまこんばんは』『おててがでたよ』は先に購入していましたが,この本もお気に入りです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う うちの子はまだ・・・   投稿日:2006/03/14
かえるくんにきをつけて
かえるくんにきをつけて 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
んー。3歳のうちの子の反応はいまいちでした。まだかえるくんのいじわるさおもしろさシュールさにはついていけませんでした。
「じゃ これなんだ? わかるか?」次にページをめくると「わかるか こんなもの!」って言うんです。娘は「へっ?」って感じでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 模範的なこぐまちゃん   投稿日:2006/03/13
こぐまちゃんおはよう
こぐまちゃんおはよう 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
生活のリズムパターンをこぐまちゃんと共にたどっていくことができます。「あさごはんです〜こぐまちゃんはいっぱいたべます」など模範的なこぐまちゃんですので安心して読ませられる本です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 風船好きな子どもと一緒に   投稿日:2006/03/13
こぐまちゃんとふうせん
こぐまちゃんとふうせん 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
うちの子今風船にはまってるので「こぐまちゃんといっっしょだね」と言いながら読む本です。ガスが入って浮かぶ風船が最初出てきますが,しろくまちゃんが一緒にふくらまそうと2個の風船を持ってきます。ふうせんが割れちゃって「あっ」っていうのも共感しながら読んでます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いっしょにどろあそび   投稿日:2006/03/13
こぐまちゃんのどろあそび
こぐまちゃんのどろあそび 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
しろくまちゃんと一緒にどろんこ遊びするこぐまちゃん。おだんごたくさん作るおもしろさもありますが,泥だらけになって遊ぶ楽しさもある。たぶんこの本のことが頭にあったのか先日同じようにして,遊んでました。(笑)こぐまちゃんシリーズは子どもが共感できるようなおはなしがたくさんあります。
参考になりました。 0人

71件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット