はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
1947年、北イタリアのエードロに生まれる。教師、俳優などの職業を経て、1978年に作家としてデビュー。読み物、絵本、詩、戯曲、民話の採録、言葉遊びなど、さまざまなジャンルの作品を発表し、いまやイタリア児童文学界を代表する作家である。作品は世界各国で翻訳され、日本では、『光草』(小峰書店)、『ラウラの日記』(さ・え・ら書房)、『アマチェム星のセーメ』(汐文社)など、絵本作品に「世界の名作えほん」シリーズ(西村書店)などがある。また、既成の枠にとらわれない自由で豊かな言葉づかいには定評があり、テレビやラジオ、アニメ、劇、歌など、活躍の場は活字の世界にとどまらない。
お気に入りの作家に追加する
ロベルト・ピウミーニさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
13件見つかりました
表示
”わがままなきょじん”とありましたが、ちっとも我がままではないと思いました。巨人の庭に勝手に入って遊んでいた子どもたちがいけないのだと思いました。子供たちが、「遊ばせてもらってもいいですか?」と、声を・・・続きを読む
「キスの運び屋」に続いて読んでみました。ショートショートです。 捕まえることができない水平線。昔は社交的で人が触ることもできたそうですよ?その水平線が今のようになったには理由が…。 擬人化したお話・・・続きを読む
ショートショートが8本収録されています。 1話1話短いけれど面白いです。そんなに皮肉めいたりブラックなものでなくてだれでも読みやすいのでは。 表題作の「キスの運び屋」。伯爵の妻のキスを伯爵に届ける・・・続きを読む
ススッと読め、それでいて世界へ浸れました。 イマジネーションの小説です。おやすみ前に読むと、そのまま夢へ持ち越せそうな、優しい気持ちで眠りに就けそうな、そんなお話。 人間の、ちゃんと中身が・・・続きを読む
みんなの知っているままのみにくいあひるの子のお話。だいたい古典的ストーリーのままなので、おすすめしやすいです。あひる母と、白鳥の子の触れ合いもしっかり書いている部分が古典のとは少し違い、少し話しが長め・・・続きを読む
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索