にんじゃじゃ!(文溪堂)
2021年、家族みんなで、笑いませんか?
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
1950年、インドネシア生まれ。オランダに渡り、秘書などの仕事を経て、27歳よりアムステルダムで美術を学びはじめる。卒業後、仲間と共同でアトリエを構え、イラストレーターになる。1983年にデビュー。1988年には文も自分で書いた絵本『コブタさん、月へ行く』を発表。代表作は『げんきをだしてウィリアム』(金の星社)。オランダのみならずヨーロッパ各国で活躍しており、線の柔らかさと色彩の暖かさが特色。2008年に『ネズミのミオのかずのはなし』『ゾウのオラフのてんきのはなし』をジェネオンエンタテインメントより刊行。
お気に入りの作家に追加する
ヒッテ・スペーさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
5件見つかりました
表示
絵本ナビオリジナルの人気ランキング。 評価・レビュー数・絵本ナビでの売上・専門家の評価をもとに総合的に算出しています。
不思議なタイトルだなと思って、手に取りました。 ソマリアからスウェーデンに引っ越してきた女の子のお話です。 イスラム教の規律で、水着になれない、男の子と泳ぐことができないファドマ。 学校のプール・・・続きを読む
プールに入れない? 泳げないとかじゃなくてやる気満々なのに? 日本では当たり前のプール授業。 主人公ファドマの国ソマリアでは 女が男と一緒にプールに入る・水着姿になるということが 常識的・・・続きを読む
ファドマがどうして水泳の授業に参加できないのか、最初は解りませんでした。 スウェーデンでは当たり前のこと、たぶん世界で当たり前のことが、イスラム境とにはどうしてもできないことがあることを知り、異文化・・・続きを読む
国や宗教が変わると絶対にしてはいけない事になってしまう。主人公のファドマがビクビクしながら水着を着る場面は、彼女の胸のドキドキがこちらにも聞こえてくるようでした。お母さんの気持ちも物凄くよくわかる。深・・・続きを読む
ページ毎に数字が加算されて、よくある数字の絵本のように思えますがかなり物語はしっかりしています。 数を覚えるのはついでで物語のほうがメイン。 一人ぼっちのネズミが友達を探しに出かけます。 こ・・・続きを読む
100Pプレゼント!あなたの好きなシリーズ絵本教えてください
【5/6まで】最終案投票参加で【図書カード当たる♪】
<無料>FP相談☆お好きな絵本プレゼント!
Hoppyネームホルダーとスティッカーセットをプレゼント♪
出版社おすすめ
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索