日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
ワニのガルド(偕成社)
おーなり由子が描く、さびしい人だけに見えるワニと女の子のお話。
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科人間発達学専攻修了後、ATR 人間情報通信研究所・福島大学生涯学習教育研究センターを経て、中央大学文学部心理学研究室教授。博士(人文科学)。日本顔学会、日本心理学会理事。新学術領域「トランスカルチャー状況下における顔身体学の構築―他文化をつなぐ顔と身体表現―」領域長。 著書に、「赤ちゃんの視覚と心の発達」(東京大学出版会)、「赤ちゃんは顔をよむ」(紀伊国屋書店)、「自分の顔が好きですか?――「顔」の心理学」(岩波ジュニア新書)、「発達障害の素顔 脳の発達と視覚形成からのアプローチ」(講談社ブルーバックス)など。 http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~ymasa/ http://kao-shintai.jp/index.html
お気に入りの作家に追加する
2018.05.24
山口 真美さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
9件見つかりました
表示
さまざまな表情の顔がたくさん出てくる絵本でした。カラフルなところも見やすくて良かったと思います。 ただ、黒い背景に白で「目」だけを描いたページは、私には少し恐く感じられました。赤ちゃんにとってはわか・・・続きを読む
4人目の娘が二ヶ月の時にプレゼントに買いました。 本屋さんで見つけた瞬間、パパとふたりで 「なんなのこの本!これ絶対間違いないじゃん!!」と興奮(笑) 赤ちゃんへの読み聞かせももう4回目。・・・続きを読む
絵本を振るとしゃかしゃか音が鳴るラトルと絵本が一体になった絵本です。なんか娘が好きだなぁと思ったら新井さんの絵本だったんですね。新井さんの絵本は不思議と娘が絶対好きになるんですよね。文字数も少なく小さ・・・続きを読む
何気なく書店で手にし、新井洋行さんの絵だったので購入しました。 現在0歳児担当なので早速保育園に持っていき読んだところ、まだあまり絵本になじんでいない子どもたちが釘付けに!読み始めるとかぶりつきの位・・・続きを読む
新井洋行さんの絵本は、我が家の子どもたちもお気に入りで、ほんとに、子どもの心を掴む絵本がたくさんありますね。 こちらの絵本は、ラトルが一緒になっていて、可愛い絵だけじゃなくて、カラフルなビーズのシャ・・・続きを読む
絵本1万円分も当たる!夏の子育て応援企画実施中♪
dキッズで、学習まんがプレゼントキャンペーン実施中!
出版社おすすめ
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索