
「みんなは、どんなおふろに、はいってる?」小さな子どもからお年寄りまでさまざまな人が、温泉や銭湯などいろんなお湯に入る姿を、飯野和好がユーモラスに描いています。だれにとっても身近ながら奥の深い題材でもあるので、歴史のことやゆず湯の紹介にまで広く触れています。お風呂文化の豊かさや気持ちよさを伝える、声に出して読みたい絵本です。本を閉じるとき、きっとみなさんも「ああ、おふろはいりたい!」と思いますよ!

お風呂嫌いな子が、お風呂に入りたくなるような絵本でしょうか。
いろんなお風呂が紹介されています。
脈絡はないのですが、飯野和好さんは絵でカバーしています。
見ていて楽しい絵本です。
ゆず風呂の季節が、いちばん旬かも。 (ヒラP21さん 60代・その他の方 )
|