話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

みんなくるくる、よってくる

みんなくるくる、よってくる

  • 絵本
作: おのりえん
絵: はた こうしろう
出版社: フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,320

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2011年07月
ISBN: 9784577039519

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

続きを読む
みんなくるくる、よってくる

ベストレビュー

おかしきさんちの大ファン!

すっかり、おかしきさんちの大ファンになった私達親子。

さあ、今日も賑やかなおかしきさんち。
朝食のプレートは全部同じなのに4人で取り合いの大げんか。
同じ男の子を持つ母としては、ふーまーいーふーが可愛くてたまりません。
なんでそんなことで喧嘩するかなぁ(笑)

さて、今回は捨てられていた子猫ちゃんが3匹、おかしきさんちに集まってきました。
『まほうのタオル』で猫を助けていた長男ふーですが、そんなふーの性格がこの1冊でしっかり分かりました。
ふーは癒し系なんですね。本当に木みたいで。みんな寄ってくる。
(きっと弟たちもね♪これぞ長男の器!?^^)

4兄弟と子猫たちの絡みも、それぞれ個性があって本当に楽しい。心がほんわかなります。
お父さんとお母さんのふかーい愛情があるから、4兄弟はこんなに生き生きしてるんだろうなぁ・・と。
子育てに疲れた時や行き詰まったときは開きたい。へたな育児書よりよっぽど元気が出て参考になる、本当に素敵な絵本です。
(環菜さん 20代・ママ 男の子6歳、男の子4歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなくるくる、よってくる

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.67

何歳のお子さんに読んだ?



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら