もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
並び替え
6件見つかりました
誘拐されたのはみんな、あの食べ物の材料、、、。 そして、なぞの辛い粉、、、 大人にはすぐ謎がピンときます。 でも、犯人は、、、そうかあ、宇宙人だったのね。 なかなか面白いし簡単なので、あまり長い本は読まない娘も一気に読んでいました。小学校低学年が拒否感なく読める本でした。
投稿日:2016/10/23
にんじん、たまねぎの子がさらわれて、じゃがいももさらわれそうになりますが、その犯人は? あやしい人が落とした粉はカレー粉? 犯人は、、、カレー星人? しゃべる野菜たちが犯人をつかまえますが、オトリもじゃがバター、、、、バターのってる野菜はアリなんでしょうか。 でもおもしろかったです
1年生になった長女に1人で読めるようなお話を、と思って借りてみました。低学年に人気のシリーズと聞いたのですが、とても食いついて、夢中で読んでいました。その後私も読んでみましたが、なかなか面白かったです。「犯人は誰なのか?」「犯人が必ずおいていく粉の正体は?」と考えながら、夢中で謎解きしていました。粉の正体も自分ではわからず…。子供の本だからといって、侮るなかれでした(笑)
投稿日:2014/04/29
今回のお話はカレー星から来た宇宙人がカレーライスを作りたくってカレーの材料の人たちをさらって行ってお話でした。という事は殺して食べるっていう事なので、うちの子は「怖い!!」って言ってこの宇宙人の事をとっても怖がっていました。見た目はかわいかったです。
投稿日:2013/03/16
ニンジンとタマネギの子どもがさらわれてしまう誘拐事件を解決するお話でした。「探偵物語」としては、大人の視点に耐える内容のお話ではなかった気がしますが、子どもはとても楽しんでいました。ぜひ、「キャベたまたんてい」のほかのお話も読ませていただきたいと思います。
投稿日:2024/05/29
キャベツビルやジャガイモだんち、ニンジンどおりのある町に子どもがさらわれるじけんが発生!助手のトマトちゃんやじゃがバタくん、愉快な仲間たちをひきつれて、キャベたまたんていが捜査に乗り出します。大人には途中から犯人がわかってしまいますが、子どもは犯人が誰なのかとても気になって、お話に夢中でした。
投稿日:2021/05/03
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索