新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

がいこつさんなかなかよいと思う ママの声

がいこつさん 作・絵:五味 太郎
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1982年05月02日
ISBN:9784579401567
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,835
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • あれは

    • イヨイヨさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    絵本ナビで、このがいこつさんのマスキングテープを買い、とても気に入ったので読んでみました!
    これまで、五味さんの絵本は短い文のものしか読んだことがなかったので、新鮮で、お話に親子でひきこまれました。
    がいこつさんの目の部分を、
    あれは 穴です。
    というところがツボです。がいこつを見かけるたびに言いたくなります。一度読んだらクセになる。さすが五味さんです。

    投稿日:2019/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもわずなっとく

    5歳のむすこにはがいこつというのがよく分からないようで 人間でいう目の部分が穴になっているとか分からないようです。でもがいこつなのにかわいいほのぼのとした絵です。絵本はがいこつさんとナレーションの会話みたいな形式なので読み聞かせするときには声をかえて読んだりしてわかりやすくなるようしました。
    内容がいこつさんがなにか忘れていることがあってぐっすり眠れないからなにを忘れているかさがしまわるおはなしです。探しているものがラストで見つかるのですがなるほどと納得しました。

    投稿日:2014/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • コミカルなガイコツ

    • 沙樹さん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子4歳

    おばけ関連の本が大好きな息子に読んであげました。

    五味さんの描くガイコツなので、
    とても可愛いがいこつさんでした。

    忘れたものが思い出せないがいこつさん。
    忘れたものを探しに外に出かけます。

    ちょうど歯磨き講習会があった後に読んだ本だったせいもあり、
    すごく気に入って、何度も読みました。

    投稿日:2013/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 二世代にわたり・

    こちらの絵本は私の記憶にある限り、初めて自分で選んだ絵本です。
    確か小学校1年生。図書券をもらって本屋さんでどれにするか悩んだのを今でも覚えています。

    現在歯磨き嫌いな息子にはっと思い出して読んでみました。
    歯磨きへの効果はありませんでしたが、何度読んでもがいこつさんの忘れ物を「何かなぁ」って楽しそう。
    まだがいこつさんが何かわかりませんから、適正年齢はもっと上だと思います。

    五味太郎さんは絵がとても可愛い。色合いも素敵ですよね。
    そういう意味では興味を持てばいつから読んであげても良いようです。息子は今大好きな絵本の一つです。

    子供の頃はがいこつさんと本の声のやり取りが楽しくて何度も読んでいましたが
    大人になって今読んでみるととても切ない。
    突っ込みどころも沢山ありますし、でもやはり切ないのです。
    そう考えてみると大人になっても楽しめる絵本なのかもしれません。

    投稿日:2013/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • すっきり

    がいこつさん、おもしろいです。

    寝ようとしたのはいいけれど、

    何かを忘れてしまっていて、それが何か分からず

    スッキリしない。

    スッキリしたのいのでいろいろ考えて、

    外出してみる。

    どんなオチになるんだろうと予想しながら

    読んでみました。

    最後の最後、ギリギリであっ!

    読んでるママは気付くと思います。

    投稿日:2012/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • あ〜っ゛、おもいだせな〜いっ!

    思い出せないというのは、本当に気持ちが悪いものです。
    「なんだっけ・・・」
    このお話のガイコツさんは、焦ることなく、のんびりと
    「わすれもの探し」の散策に出かけます。

    ―これだったかな?
    途中、何度も思いつくガイコツさん。
    「いやいや、ガイコツさんには、必要ないでしょう・・・。」

    姿は見えない誰かさんのツッコミのたび、娘はウケてました。
    私はというと・・・、
    ガイコツさんが思い出した「わすれもの」。
    「ご飯たべないガイコツさんなのに??」と心の中で、
    ツッコミました。
    でも、思い出して、なんだか私も『スッキリ!』でした☆

    投稿日:2011/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすが五味さん

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    久しぶりに五味太郎さんの絵本を読みました。
    主役はがいこつ。
    寝ているがいこつさんを、「目をあけたままねているのかというとそれはちがいます。あれは穴です。目ではありません。」と説明する冒頭で、いきなり笑わされました。
    淡々としてるのに絶妙に面白い五味さん節が、そのあともずーっと、ぼけ突っ込みの形で続きます。
    突っ込まれるたびに「それもそうだな」と納得するがいこつさん。とても面白く、そしてちょっぴり切なくて。もう、五味さん、本当にすごいなぁ。
    この絵本を本当に楽しめるのは年長さんくらいからじゃないでしょうか。大人も十分楽しめます。

    投稿日:2010/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとぼけがいこつくん!

    かわいすぎるんです、がいこつさん。
    がいこつなのに、表情があるみたい!

    さてさて、忘れたことを思い出すために散歩にでかけるがいこつさん。
    その発想はつっこみどころ、満載。
    ある程度、がいこつが何かをわかる年代になってからのほうが楽しめます。

    投稿日:2010/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • それもそうだな。

    • 夢見るアリスさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子13歳、女の子11歳、男の子5歳

    がいこつさんが何か忘れ物をさがしています。
    読んでいるうちに、がいこつさんの飄々としたペースに呑み込まれていきます。
    この感想のタイトル「それもそうだな」は、探しまわっているがいこつさんのセリフ。
    そして、最後にやっとわかった!
    なぁんだ、「○○○○」だったんだぁ!
    夜、子供が寝る前に読んであげるといいと思います。

    投稿日:2008/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼのとしたがいこつさん

    がいこつというなんだかちょっとコワイ感じに
    なりそうながいこつなのに
    なんだかほのぼのとしているのが
    さすがごみさんだなぁと言う感じです。
    やり残したことを思い出すのですが、
    歯磨きだったなんて、うーん、なかなか
    面白いですね。
    この絵本を読んだ後、
    息子に、歯を磨こうかぁなんて
    声をかけると素直にうなずいてくれたりするので
    子供って不思議ですね。

    投稿日:2007/12/19

    参考になりました
    感謝
    0

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(55人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット