新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

巨人(ジャイアント)にきをつけろ!なかなかよいと思う ママの声

巨人(ジャイアント)にきをつけろ! 作・絵:エリック・カール
訳:もり ひさし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:1982年12月
ISBN:9784033271804
評価スコア 4.27
評価ランキング 20,971
みんなの声 総数 21
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • もう一回読んで

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子3歳

    4歳児は気に入って、読み終わった後
    「もう一回読んで」とすねたほど。

    仕掛けもあり、子どもが参加できる本として、
    また子どもってちょっと怖い、不気味な本が
    面白いようで、この本も面白そうに聞いていました。

    ただ、私は流れがよくつかめず、
    仕掛け絵も意味が分からず、
    子どもほどはまれませんでした。

    投稿日:2019/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 物語の流れに合った仕掛けにして欲しかった

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子11歳

    普通に仕掛け絵本としては、面白く出来ていると思います。
    エリック・カールにしてはストーリーが意味不明で、ここまで話に関係ない流れで仕掛けを使うなら、全く別物として作ってほしかったなと思ったので、評価は低めにしました。

    物語性を出しつつ、こんなところに仕掛けが!!みたいな意外性を期待していました。
    箱のふたの裏側に「あおむしくん」が書かれていたのは面白かったけど…。

    投稿日:2011/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仕掛け絵本!

    「はらぺこあおむし」と同じくちょっとした仕掛けがあり色々な窓や穴を覗きながら進めていく絵本でした。
    子供にとっては「次は?」と楽しくページをめくりながら読み進みました。
    ストーリーは巨人「ジャイアント」が出てくるのですが・・・
    これと言っておもしろい内容ではなかったです。
    絵を見ながら楽しむ絵本です。

    投稿日:2010/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迷路的なおもしろさ

    エリック・カール好きな息子が借りてきました。しかけ絵本好きでもあるので、めくって楽しそうに見ていました。巨人が子どもたちを食べようとねらっています。

    息子は絵本の中の子どもたち同様に「あっここもだめだ」「じゃあこっち」といろいろ開けてみました。

    どこへ行けば助かるのかな?というのは。迷路的なおもしろさもあって、子どもにとっては楽しかったようです。

    読み終わってから、もう一度絵本を見ると、巨人が意外なところに隠れているのだなあと思いました。

    メリハリのある色使いが印象に残ります。

    投稿日:2008/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冒険心が沸いてきました

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子4歳

    使っている色はちょっと怖い感じがしましたが
    仕掛けが細かくて、この主人公の子供達と一緒にドキドキしながら冒険しているようでした。
    ジャイアントがこっそり覗いてたり、
    逃げても逃げてもつかまってしまうところは
    叫びたくなるほど・・
    そしてラストは、夢???だったのかな〜

    はらぺこあおむしも登場しますよ。

    投稿日:2008/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいしょに冒険しよう!

    表紙に描かれたおおきな男。
    そう、そのおとこが巨人(ジャイアント)!!
    そのジャイアントと、2人の子どもたちのお話し。

    保育士時代に、子どもたちによくよみきかせしました。
    各ページに扉しかけがあり、次はどうなっちゃうの〜?
    子どもたちはどこへ行った?
    お話しの中の2人の子どもたちと一緒にドキドキしたり、はらはらしたり!

    ラストでは毎回、
    「口の中に入っちゃったよ〜食べられちゃう〜〜〜〜」
    でもね・・・
    とっても安心感が出てくるラストになってます。

    是非、お子さんと一緒に冒険しながらたのしんで下さいね!

    投稿日:2007/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハラハラドキドキの大冒険

    夢とも現実ともつかない、不思議な冒険のお話。
    ストーリーをなぞる文章はなく、登場人物のセリフのみ。
    それだけに、文字を追いかけるだけでは楽しめません。
    本の中に沢山仕掛けられている不思議な扉をくぐって、親子で絵本の中に飛び込んでみてください。
    子供はきっとこの冒険に、ハラハラドキドキすること間違いなしです。

    ちなみにうちの娘は、ページをめくるたびに、
    「キャー!どうしよ〜、たすけて〜」とか
    「あー、よかったー。たすかった・・・」
    なんて大騒ぎでしたよ。
    寝る前に読むと、騒ぎすぎてなかなか寝付けない、なんてこともあるほど楽しんでいました。

    投稿日:2005/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仕掛けは楽しいけど

    「巨人」というものがよくわからないみたいです。
    「大きくて怖い人」なのはわかるんだけど
    実際に見たことがないので何となくピンとこないみたいでした。

    仕掛けは楽しそうに見ていましたが、
    「巨人」=「大きくて怖い人」とインプットしてしまったせいか、
    ちょっとおっかなびっくり仕掛けを楽しんでいました(笑)

    投稿日:2004/05/28

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.27)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット