てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
メイシーちゃんと遊びに来たチャーリー。 美味しいケーキがありますが、ちゃんとお掃除して、おもちゃを片付けてから、ケーキをいただきます。 美味しい物を前にすると、なかなか我慢の出来ない娘ですが。。この本を読んで、まずはお片づけをちゃんと出来るように教えたいと思います。 メイシーちゃんのシリーズは、シンプルで分かりやすくて娘もお気に入りです。 英語の文章もあるので、大きくなったらお勉強にも良さそうですね。
投稿日:2019/10/03
色彩鮮やかなイラストに大きめな人物達のイラスト,小さな子供にも目に入りやすく楽しいシリーズです。 英語と日本語で書かれている絵本なので,長い期間重宝しますね。 購入するなら,小さい年齢で購入したいシリーズだなと思いました。
投稿日:2015/09/11
おそうじをするメイシーちゃんのお話。 チャーリーもいっしょにがんばってくれます。 おそうじ後にはおいしいケーキが待っているとなるとやる気が出るのもうなづけます(笑)。 ケーキのページでは娘は手を伸ばしてケーキを食べる真似をしています。 メイシーちゃん絵本はしかけがあるものも多いですがこちらはないのですね。
投稿日:2015/04/09
わにのチャーリーが、メイシーちゃんの家に遊びにきたのですが、 メイシーちゃんはおかたづけ中! おやつが食べたいチャーリーなのですが、メイシーちゃんの 上手な誘いによって、おかたづけのお手伝いをすることに。 そんなチャーリーが、とてもかわいく感じられました♪ 一生懸命何かをやった後のごほうび(ケーキ♪)は、 いつもよりもおいしく感じられると思います!! そんな思いが、この絵本から伝わってくれるといいなと 思いました♪
投稿日:2013/04/02
英語・日本語の両方が楽しめます。 我が家では、イラスト・英単語・日本語の単語がのっている絵本はあったのですが、文章の英語に触れたのは、メイシーちゃんシリーズが初めてです。 (英語も習っていないですし、幼稚園でも英語授業はないので) 今回のメイシーちゃんは、お片づけというより大掃除では? 掃除機がけに、窓拭きまでしていましたよ。 掃除の後には、お待ちかねのケーキでしたね。 頑張った後のケーキは、きっとすごく美味しいだろうねと思いました。
投稿日:2011/11/14
娘がメイシーちゃんの絵本が大好きなのでこの絵本を選びました。鮮やかな色使いがやはり素敵でした。線も太めに書かれているので娘も捉えやすかったように思います。英語と日本語の両言語で併記されているのもとても嬉しかったです。(日本語もえごもどちらも楽しめるので)お馴染みのメイシーの友達チャーリーも登場し気分も盛り上がりました。掃除する事は楽しい事だとメイシー達が教えてくれるので娘も感化されるといいなと思いました。
投稿日:2008/10/25
お友達のチャーリーも活躍。いっしょに片付けると楽しいね、ということが、小さな子にも伝わってくると思います。おそうじの後に、いっしょに食べるケーキは、もっとおいしいはず!お母さんが「やりなさい」と言うのではなく、お友達といっしょに「やってみようか」と言ってあげると、どんなことでも楽しんでできるようになるのかもしれないな、と思いました。
投稿日:2007/06/07
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索