話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

ぎゅうぎゅうかぞく自信を持っておすすめしたい ママの声

ぎゅうぎゅうかぞく 作:ねじめ 正一
絵:つちだのぶこ
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2002年09月
ISBN:9784790250760
評価スコア 4.39
評価ランキング 13,831
みんなの声 総数 58
「ぎゅうぎゅうかぞく」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • こんがらがる

    タイトルと親しみのある表紙の絵にひかれて図書館で借りてきました。
    ページをめくるたびにどんどん家族が出てきて、あれ?あれ?あれ?この人とこの人の関係は?とだんだんわからなくなってこんがらがるのですが、そこがまた楽しくて、子どもたちは笑っていました。
    次々と人があらわれるのがこれまた楽しいようです。

    投稿日:2016/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 声に出して読みたい

    テンポ良く読めて声に出して読むのが楽しいお話でした。
    本当に、今時見かけないような大家族で、賑やかでとても楽しそうな雰囲気を感じました。
    サラッと読めてしまうのですが、何度も読みたくなる魅力たっぷりです。

    投稿日:2015/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最近はこのような家族は珍しいですよね。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    核家族で育っている子供が多いので、この絵本は新鮮なんじゃないでしょうか。この絵本を読むと同居も悪くないのかなと思えて来ますが、この本で描かれているのは家族構成という表面的な部分だけで…と、読んだ後一人で悶々としていました。

    投稿日:2015/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • うらやましいね

    たくさん家族がいる、ぎゅうぎゅうかぞく。
    この中からお目当てのヒトに会うのは、ちょっと時間が
    かかるけど(笑)。あったかくて楽しそうでいいですよねえ。
    私も娘もうらやましくなっちゃいました。
    としおくんはきょうだいが4人もいるんだね♪
    おじさん家族も一緒に暮らしてるっていうのがこれまた
    いいですよね。
    おじいちゃんおばあちゃんといるのとはまた違った空気感が
    ありそうで。
    つちだのぶこさんの絵は、にぎやかで楽しそうな家族を
    描くのにぴったりだなって思いました。

    投稿日:2014/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんとに大家族

    これは、家族みんなで八百屋さんをいとなんでいる家族のお話。
    家族の紹介です。
    おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に住んでいるという家だってそんなにないご時勢です。
    ましてや、お父さんと一緒に仕事をするお兄ちゃんやおじさん、赤ちゃんの世話をするおばさんまでが一緒にいる家というのは、ほとんど見ることはないでしょう。
    なので、小学1年生のクラスで読み聞かせ。
    「うちはね6人家族なんだけど、6人よりもっとたくさん家族がいるよっていう人はいるかな?」
    と最初に聞いたところ、5,6人の子が手をあげました。
    え、そんなにいるの?と思ったら、どうやら、「家族」という言葉がまだよくわかってなかったようだ。
    これを読んだ後、「うちはもっとたくさんいるよー!」とたくさんの子が手をあげました。死んだおじいちゃんも、親戚のおじちゃんもみんな含めて20はいる!おれも、おれも!という元気な声がたくさんあがり...「家族とは?」の定義はさておき、とても楽しく読めた本でした。

    投稿日:2011/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    息子にはストライクだったようです
    我が家は4人家族ですが、エレベーターに4人で乗っている時など
    「おっ!ぎゅうぎゅうかぞくだねー」とうれしそう!
    彼の中では全員揃ってって、狭いところにいるという意味みたいです

    投稿日:2010/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「おまえいたのかい。」ってな空気が良い

     『高円寺純情商店街』と同じ空気を感じます。
     こちらは絵本ですが、活気ある商店街の八百屋さん。
     家族が協力し商売をしている様子が、伝わってきます。
     核家族が多い中、こういう大家族は今のこどもたちにとっては、憧れてしまうかもしれません。

     主人公の男の子が、八百屋さんちの子のとしおくんを遊びに誘いに来ます。
     彼の紹介で、としおくんの家族が紹介されます。
     どんだけいるの〜っていうくらいの大家族です。
     私はおばあちゃんのアップが気に入りました。
     
     としおくんが最後に出てきますが、皆忙しそうで、「おまえいたのかい。」ってな空気が良いですね。
     まさにぎゅうぎゅうかぞくでした。

    投稿日:2010/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大家族

    大家族のお友達のお家に行くと会う、家族の人達が描かれています。
    今では珍しい、大家族が題材になっており心が温まる感じでした。
    おじいちゃん、おばあちゃん世代には懐かしい風景かもしれませんね。
    絵も面白いので、毎回つちださんの作品には引き込まれます。

    投稿日:2008/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • インパクトある〜

    • ねーねーさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子13歳、女の子12歳

    4年生のクラスで読み聞かせした

    ページを繰るごとに現れるインパクトある顔、顔、顔
    「お〜」とか「しわ、多すぎ!」とか・・
    感想が聞こえる

    次から次から登場する家族に驚いたみたい
    核家族での生活が多い現代
    4年生のクラスの子達も例外ではない
    じいちゃん、ばあちゃんと一緒と言うのは少しうらやましいらしい。

    読み終って、指を折り曲げ数えている(^。^)
    さて、何人いたのでしょう?
    読んでみてください。絵を見るだけでも楽しいですよ。

    投稿日:2008/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大家族、勢ぞろい。

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    としおくんちの前で、としおくんあそぼうって言ったら、
    ちょっと待っててね、と、ぼくに声をかけたのはとしおくんのおかあさんで…次から次に、としおくんの家族が紹介されていきます。ねこさんも入れての大家族、みんなで力を合わせて野菜やさんをしています。
    近頃ではあまり見かけなくなった大家族の様子を描きながら、血のつながりに気付かせてくれます。大きく書かれた野菜の数々にお店の活気を感じ、画面いっぱいに描かれた人物の顔がまたまた大迫力。楽しい描き方で、お話を、たっくさん盛り上げてくれます。

    投稿日:2008/07/29

    参考になりました
    感謝
    0

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット