新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

きょうはハロウィン自信を持っておすすめしたい ママの声

きょうはハロウィン 作:平山暉彦
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2016年09月10日
ISBN:9784834082838
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,439
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 素敵な絵本でした

    ハロウィンとタイトルに入っていますが、ハロウィンを通した男の子の成長のお話、そして友情のお話だと思います。
    海外のハロウィンの様子をまじかで見ることができて楽しい絵本でした。
    最後に出てきた魔女がまさか・・・・あの人だったとは(笑)。窓にうつった影を見て子どもたちは「絶対に魔女だよ」と言っていましたが、予想外の展開で思わず笑ってしまいました。

    投稿日:2017/08/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • ハロウィンをきっかけにお友達ができるというお話です。幼稚園に入園してお友達ができて、お友達と遊ぶのが今1番の楽しみという4歳の子供にぴったりでした。ハロウィンにジャックオランタンを作るところやなぜジャックオランタンを置くのかもストーリー上にあるのでハロウィンを知るのにとても良い!(収穫祭という意味まではかいてないけど十分!)

    投稿日:2024/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供のお気に入り

    もう5歳なので、あまり可愛いだけのハロウィン絵本では、と思いながらハロウィンの絵本が紹介されているページでこの絵本を見付け、購入してみました。実際に子供に読んであげると、子供は気に言ったようで、静かにお話を聞いていてくれました。お話は長過ぎず丁度良い長さで良かったです。とてもハロウィンの夜の雰囲気が出ていて、とても良かったです。これから毎年の定番になりそうです。お勧めの1冊です。

    投稿日:2022/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • アメリカのハロウィンを体験

    主人公のケンちゃんは、どうやらアメリカに引っ越ししてきたばかりのようですね。
    そのケンちゃんが体験するハロウィンの様子が描かれます。
    隣人のピートに誘われて、ケンちゃんも仮装して、いざ、出発!
    トリック・オア・トリート!という掛け声も、だんだん慣れてきます。
    徐々にハロウィンを楽しめるようになっていくケンちゃんの姿が素敵です。
    一緒にハロウィンについて学ぶことができそうです。
    幼稚園児くらいから、ハロウィン入門としても。

    投稿日:2020/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 外国のハロウィン

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子8歳、男の子4歳

    外国に住んでいる日本人の男の子が、初めて外国のハロウィンを体験するお話。
    本格的な仮想で夜によそのお家を訪れてお菓子をもらう…外国のハロウィン、子供たちは知っていそうで知らないと思います。初めは怖がっていた主人公が最後には楽しめるというストーリー展開も、よかったです。ドキドキしながら読み進められるので、読み聞かせにもいいと思います。

    投稿日:2019/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 引き込まれるストーリー。

    最近、日本でも普及してきたハロウィン。
    でも、ハロウィンがどのような行事なのか私もよくわかっていませんでした。

    本書では、主人公が新しい街でハロウィンの行事に参加する様子が描かれており、「ハロウィンがどのような行事なのか」がよくわかる内容になっています。
    しかし、「ハロウィンの説明」以上に、ハロウィンを通して主人公が勇気を出してみたり、新しい友だちができたりするストーリー自体がとても魅力的でした。

    初めて読んだときは「お化け」という言葉に「恐い」と言っていた娘ですが、読み終わったあとは「もう一回読んで!」とすっかりお気に入りです。
    文章は少し多めですが、年少さんでも集中力が続く範囲、かつ、大人も楽しめました!

    投稿日:2019/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本で季節を感じる!

    近年日本でもハロウィンの時期は盛り上がりを見せ,イベントの1つになってきました。
    まさにハロウィンの季節にぴったりの絵本です。
    表紙は何だかドキドキ感もあり,ページをめくりたくなります。
    7歳小学1年生の娘は,小学校にあったこちらの絵本を一人読みしてきました。
    季節を絵本で感じるのもいいものですね。

    投稿日:2017/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 行事を身近に!

    娘にはいろんなことを知ってもらいたくて、絵本の
    読み聞かせはもちろんですが、いろんな行事なども
    積極的に参加したり、家でおこなうようにしています♪
    もうすぐハロウィンだなあと思い、よい絵本はないかと
    探していたところ、とってもよい絵本を見つけました。
    それが、この絵本なのですが、ハロウィンの行事の由来や、
    様子などがストーリーで伝わってきて、とてもためになる
    絵本でした。
    引っ越ししてきた町で、初めての友達ができる様子も、
    さりげなく描かれていて、いいなと思いました。
    娘は、「トッリク オア トリート」を連発して、
    なんとかお菓子をもらおうとしていますが・・・。

    投稿日:2013/09/27

    参考になりました
    感謝
    0

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット