新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

さる・るるる・る」 ママの声

さる・るるる・る 作:五味 太郎
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2014年04月
ISBN:9784871100960
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,409
みんなの声 総数 8
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ゆかいな絵本

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    五味太郎さんの絵本はゆかいな絵本が多いですねー。
    この絵本も文章は少ないのに絵の効果もあってか大人の私もぷっと笑ってしまいました。
    終盤は文章をどちらで読んでもいいように選択肢が!
    子供への読み聞かせだったので子供の心情をくんだ選択肢で読みました(笑)。
    子供も面白かったようで何度も持ってきていますが、読むのが苦でないです。
    影響されたのか「さる・たべる」と自分で文を作ってごはんを食べる2歳児でした。
    さる・るるるシリーズは実は読むのがはじめてだったのでほかのシリーズも読んでみようと思いました。

    投稿日:2014/05/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • さるがのんびりラジオを聴いていると、そこへ2ひきのこざるがやってきた。さるがあわてて家の外に飛び出すと、こざるたちも追いかけてきて…。「る」で終わる動詞だけで展開される「さる・るるる」の続々編で、シリーズの他の本同様、存分に五味太郎さんの世界を味わうことが出来ました。そして子どもも大人もテンポよく読めてストーリーもあるこの絵本が大好きです。

    投稿日:2019/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「る」づくし

    さるが追いかけられています。
    何かしでかしたのか?!と思いきや、どうやら子どもたちのよう。

    どこか連れて行ってー!
    一緒に遊んでー!

    そんな声が聞こえてきそうな絵本でした。
    しかし、逃げているさるは始終疲れ顔・・・
    お疲れ様です。

    投稿日:2016/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • あら続編

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    あの「さる・るるる」の続編が出ていたようです。
    やはり「る」で終わる文の連続です。
    前作の同じく超簡潔な文ばかりだなとおもって
    読み進めていくと・・・
    ちょっとした遊びですね。

    五味さんの描くおさるさんは相変わらずユーモラス。
    さらにユーモアに溢れた言葉で楽しい絵本です。
    小さくてついつい何度も手にとれるサイズもいいです。
    やんちゃなおさるさんたちの絵本です、ぜひ子どもと音を楽しみながら。

    投稿日:2015/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • さる・るるるシリーズの新作がでたというので読んでみました。やっぱり、五味太郎さんの絵本作りのセンスはバツグンですね!一人で楽しむだけではもったいないので、大学生の娘にも薦めました。そうしたら思わぬ反応が・・。
    彼女の名前は「○○る」というのですが、さるを「○○る」に置き換えて楽しんでいました。大学生でもこんなことをして喜ぶのですねぇ。子どもから大人まで、クスッと笑える楽しい絵本です。

    投稿日:2014/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自暴自棄な「る」

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子20歳、男の子18歳

    「さる・るるる」の第4弾です。
    なるほど、こうきましたか。
    前作で親子の情景を切り取っていましたが、今度はパパ?と子どもとのコラボです。
    やんちゃな子どもたちがやってきて逃げるさるくん。
    あれこれ煙にまこうとしますが失敗、自暴自棄になるのですね。
    数々の作戦、あっぱれですけどね。
    パパならちょっと共感できるかもしれませんが、でも、これも幸せなひと時だと思いますよ。

    投稿日:2014/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今回は子守り

    さる・るるるシリーズ大好きで、
    今回も期待して買ってしまいました。

    前作ではおさるさん、
    骨折したり・・・
    かわいそうな部分があるのですが、
    今回こそはっぴーか?
    と思ったらやっぱり違いましたね。

    小さいお猿さんが2匹いて
    追いかけられていました。

    今回は子守りを頼まれたのかな?

    その関係はなぞですが・・・。

    楽しい駆け引きがあるので
    ぜひ読んでみてください。

    投稿日:2014/05/22

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします
  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット