新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

どんどん くるくる」 ママの声

どんどん くるくる 文:中尾 昌稔
絵:岩田 明子
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2015年07月
ISBN:9784477028156
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,629
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 読み聞かせしやすい絵本です。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    子供からレスポンスが直で受け取られる絵本っていいですよね。絵も大きくてわかりやすくてとてもいい。ばけたくんの先生ですね。余談ですが、私、この、絵が出来上がる巻き寿司を作れる方って、キャラ弁を作れる方と同様、神だと思います。

    投稿日:2017/09/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • くるくる

    上からや下から、早く回った時のくるくる…いろーんなくるくるが出てきます。想像するのもおもしろいです。いつも見ている角度と違うところから見るのもおもしろいですね!小さい子から年中さんくらいまで長く読める絵本だなと思いました(*^^*)

    投稿日:2019/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ついついニッコリ

    1歳7ヶ月の『くるくるするもの』が大好きな息子に絶対気に入るだろうと読みました。案の定、超お気に入りです。
    色鉛筆のようなもので描かれた手書感があるのにきっちりとした印象の味わい深い絵がとても魅力的です。
    くるくるから目を離すとついついニッコリしてしまう楽しく美しい絵本です。

    投稿日:2015/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乳幼児におすすめ!

    乳幼児の子どもを対象にした幼児教室で絵本を読み聞かせする機会があり、絵本を探していたところこちらの絵本に出会いました。

    小さな乳幼児の子ども達にもこたえられるようなものが次々登場してきます。
    色合いもカラフルで上からだったり横からだったりいろいろな角度からどんどんくるくるされる点と繰り返しなところが小さな子も飽きずに楽しめてとても魅力的です。

    一番喜んだページはもちろん!ソフトクリームでした。
    表紙にもあるので読む前からどこに出てくるのだろうと待ち構えてわくわくしながら答えをいおうとしている子ども達の姿がとても可愛かったです。

    ソフトクリームのページでは立ち止まりどの味のソフトクリーム食べる?とお話しをはさみながらみんなで食べる真似もして楽しみました。

    とても楽しい絵本です!

    投稿日:2015/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい「くるくる」

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子21歳、男の子19歳

    スウィーツ好きが表紙の絵で飛びつきそうです。
    「どんどんくるくる」の掛け声で、何の造形かあてる趣向です。
    おお、意外にたくさんありますね。
    わたあめ、顔っぽい造形がなんとも愛らしいです。
    フムフム、海苔巻はトレンドなデコ巻き、ため息の完成度です。
    後半からは遊具に?
    でも、子どもたちにとって楽しいアイテムということは変わりません。
    そしてフィナーレで、ある場所の光景、ということが明らかになります!
    なるほど、お見事です。
    裏表紙へ続く余韻もお忘れなく。
    でもやっぱり、ソフトクリームの、二色が織り成すこの瞬間、たまりませんね。

    投稿日:2015/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • おでかけの一冊

    • ぷりこさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子13歳、男の子8歳

    とてもたのしいクイズ絵本です。小さい子のおでかけ絵本にぴったりです。電車や飛行機での移動や病院の待合室など、子供がたいくつしてしまうときなどに読むのに丁度よいです。カバーにヒントが書いてあったり、裏表紙に答えが載っているので、最後まで目が離せません。ためしよみで読んだので、本のサイズが分からないのですが、赤ちゃん用に、はらぺこあおむしのミニボードブックのような仕様があれば、持ち運びしやすくて、移動にかさばる荷物をもち歩く、赤ちゃん連れのママには、嬉しいと思います。

    投稿日:2015/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きなものがいっぱい

    子どもって、こういう「ぐるぐる」絵本が好きですよね。
    この絵本にも夢中になっています。
    特にこの絵本では、子どもが好きなものがいっぱい。
    わたあめにソフトクリーム。もう最初のこの2つでノックアウトです(笑)。
    その後、メリーゴーランドにも興奮していました。
    きっと乗り物好きなお子さんなら、ヘリコプターも喜ぶのではないかな。
    なぜか風ぐるまが、「ペロペロキャンディ!」に見えてしまった食いしん坊の娘なのでした。

    投稿日:2015/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しめました!

    5歳になったばかりの幼稚園年中さんの娘と一緒に読みました。
    「どんどんくるくる」で出来るもの。
    当てっこ遊び要素で親子で楽しめました!
    はじめに描かれていたのは「わたあめ」。
    先日「わたあめ作りの体験」をした我が家の娘には,この絵本はヒットで終始楽しく読めました。
    わたあめ,ソフトクリーム,のりまき,美味しそうでした(笑)。
    遊園地でのイラストは,今まで出てきた「どんどんくるくるのモノ」が描かれていて見応えありました。

    投稿日:2015/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルだけど楽しい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    綿菓子、ソフトクリーム、のりまき、上から見た絵と横から見た絵、くるくるするものがたくさん出てきます。
    駒とか、ママが「え?これなんだ?」というものも、幼稚園で駒を作って回しているから一瞬で分かって得意気でした。
    単純だけど、身近なものがいっぱいで楽しい絵本でした。

    投稿日:2017/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • くるくるしてるのが迫力あり!

    くるくるしているのは…?
    くるくるしている物を描いた角度が面白く、何かな?と思いました。
    また、くるくるしているスピード感も感じられる不思議な絵本。
    何がくるくるしているのか子どもと一緒に考えるのに面白いと思います。

    投稿日:2016/01/01

    参考になりました
    感謝
    0

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット