新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

しろいちょうちょがとんでるよ」 ママの声

しろいちょうちょがとんでるよ 作・絵:村上 康成
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2016年04月22日
ISBN:9784865490695
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,602
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 春色の絵本。

    可愛らしい絵本で、なんだか春のワクワクがこの本に詰まっている感じの絵本でした。色使いも、登場しているちょうちょうも、お花も、・・・。とってもかわいらしくて明るい色合いの絵本で楽しい雰囲気が溢れています。赤ちゃんが笑顔になりそうな、そんな1冊だと思います。出産のお祝いにもおすすめです。

    投稿日:2025/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色使いが綺麗

    野原を飛び回るしろいちょうちょと、次々に咲く花。
    これだけなんですが、短くもリズミカルな文章と、村上さんの絵がとてもいい!
    特に、ぱっぱっぱっ、と花が咲いていくページは、パステルカラーがとっても綺麗です。
    春にぴったりの絵本ですね。

    投稿日:2021/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春にピッタリの本

    優しい色合いの絵本。
    白いちょうちょもお花も丸に近く描かれており可愛いらしいです。

    ちょうちょがつぼみにとまると、くすぐったい!と
    ぱっぱっぱっ
    とお花がどんどん咲き、カラフルで楽しい気分になります。
    リズミカルに読める1冊です。

    投稿日:2021/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 花が咲いていく

    小さい子向けおはなし会用にセレクト。
    春先にぴったりの作品を見つけました。
    表紙から春風を感じさせてくれますね。
    題名の通り、白いちょうちょが飛んでいる情景を描いた作品ですが、
    なんと、花が咲いていくのです。
    シンプルな文章は、ゆったり春風のようで心地よいです。
    同様に絵も実にシンプルですが、とても豊かに感じられます。
    きっと親子でお話しできそうな間合いがあります。
    色合いも素敵です。

    投稿日:2017/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 澄んだ色

    表紙の青空の澄んだ色に惹かれて手に取りました。
    その青空をバックにひらひらと飛ぶしろいちょうちょ。そのちょうちょを追っていくと、つぼみの花を咲かせたり、お昼寝している猫を起こしたりしながら進みます。
    「ひらりひらり」「ぱっぱっぱっ」とシンプルでリズムの良い言葉が続いて、読んでいて気持ちが良かったです。
    爽やかな絵と文章なので、小さい子が繰り返し楽しめる絵本ではないかと思います。

    投稿日:2016/06/22

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / 11ぴきのねことあほうどり / だるまさんが / 100かいだてのいえ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット