新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

シンデレラが語るシンデレラ」 ママの声

シンデレラが語るシンデレラ 絵:柴田 ケイコ
文:クゲユウジ
出版社:高陵社書店
税込価格:\1,100
発行日:2017年08月05日
ISBN:9784771110250
評価スコア 4.16
評価ランキング 25,472
みんなの声 総数 37
「シンデレラが語るシンデレラ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • おもしろい!!

    おもしろい!!!
    この絵本を読んで、とにかくそう思いました。
    シンデレラのお話は、いろんな出版社さんの絵本を
    何度も何度も読みました。
    でもこの絵本は初めて!!
    とても衝撃を受けました。
    シンデレラから見た、シンデレラのお話なんです!
    シンデレラから見ているので、シンデレラの顔は描かれていません。
    描かれているのは、シンデレラの手。
    ぞうきんがけをしている手、おねえさんの髪を結ってあげている手、
    ドレスをきて手袋をつけている手・・・。
    その手が語っている物語が印象的で、何度も何度も
    読み返しました。
    何度読んでもおもしろい!!
    久々に衝撃を受けた絵本でした。
    おとなもこどももぜひ読んでほしいと思います。

    投稿日:2017/08/22

    参考になりました
    感謝
    3
  • 新鮮!

    • すっくるさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子5歳、男の子1歳

    「シンデレラ読んでぇ〜」
    シンデレラ大好きな娘が飛びついた一冊の絵本。
    またシンデレラかぁと思いきや、
    おもしろい切り口で書かれたシンデレラ。
    つい母も読んでみたくなってしまった。

    「シンデレラが語るシンデレラってどういう意味?シンデレラがシンデレラの話をするの?」
    題名から???の娘でしたが、とりあえず読み聞かせてみることに。
    「あ、どうしよう!ドレスにならなきゃ、王子様に会いにいけないよ!」
    すっかり娘もシンデレラの気持ちを汲みながら大慌て!
    読んであげるこちらも娘の反応までおかしくて。

    靴をおとしちゃう場面もなんだかリアルで
    「片足で歩くの、大変だったよね。」と心配する娘。
    今までそんなシンデレラの気持ちなんて考えなかったのに。

    読みなれた絵本だからこそ、こんな視点で話を繰り広げられると
    新鮮!
    是非、いろいろなお話で主人公の気持ちを読んでみたいです。

    投稿日:2017/09/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 自分の人生を切り開くのは

    一人称で書かれているシンデレラのお話を、初めて読みました。
    挿絵もシンデレラの顔は描かれておらず手や足やドレスしか見えないので、シンデレラの言動が我がことのように感じます。

    そんな気持ちで読んでみて思ったことは、自分の人生を切り開くのは、結局自分だということです。
    脱げた靴をわざと置いていったシンデレラ。
    ガラスの靴を履きたいと声をあげたシンデレラ。
    脱げた靴を取りに戻ったり声をあげたりしなかったら、幸運をつかめなかったわけですから。

    引っ込み思案で臆病なお子さんに読んでもらいたいと思いました。

    投稿日:2023/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • そんな風に思っていたのね

    • ピーホーさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    シンデレラは、大好きなお話で、親子で何度もDVDを観たり、本を読んだりしています。
    そのシンデレラのお話をシンデレラ目線で語られるとこんなお話になるのですね!
    シンデレラの心情がとても細かく語られていて、確かにシンデレラのお話なんですけど、全く違ったお話のようで、衝撃でした!
    シンデレラは、こんな風に思っていたのか、もし私だったらこう思うかな。。など考えて読んでみるのもおもしろいですね!
    通常のシンデレラの方が好きですが、これはこれで楽しいなと思いました。

    投稿日:2022/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心の綺麗なシンデレラ。

    シンデレラのお話の絵本はたくさんありますが,こちらの絵本はシンデレラ自身が語っているところが,何とも新鮮でまた色々な発見もありました。
    新しいお母樣とお姉様が初めて家に来るときのシンデレラの気持ち。
    亡き母を想うシンデレラの気持ち。
    12時の鐘で去る際にお城の階段にぬげてしまったガラスの靴,あれは置き手紙のような気持ちを込めて履きに行かずにそのまま残していっていたのですね。
    シンデレラの気持ちがよく描かれていて,今までのシンデレラのお話とはまた違った感覚で読むことができました
    キュンとする恋のお話も感じ,大人が読んでも素敵な絵本に思いました。
    ガラスの靴がぴったり合い,王子様と幸せになっていくシンデレラ。
    そんな中でも決して驕ることなく,「これまでのすべての時間に感謝とゆるしを」と思うシンデレラ。やっぱり心の綺麗な素敵な女性だったのですね!
    本当に幸せになるべき女性だったのだな〜と思いました。

    投稿日:2017/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンデレラ、は違う気がしました。

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子8歳、女の子4歳

    桃太郎一人称の作品を読んだ際は
    アプローチが新しいなと思いました。
    が、今回シンデレラの一人称は
    あまりピンと来ませんでした。
    さもありなん、という感じです。
    シンデレラを題材にするなら、
    思い切って
    ネズミやお姉さん、魔法使い視点くらい切り替えたほうが
    面白いんじゃないかな。

    ワークショップ部分もあり、
    お話好きな子どもには
    喜ばれるかも。
    でも桃太郎のほうが総じて意外な感じがして
    楽しいと思います。

    投稿日:2017/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっぱい想像してみました

    子供と一緒にいっぱい自分がシンデレラだったつもりで想像してみました。この時はこうしただろう、あの時はああしただろう・・・。いろいろそうやって想像しながらお互いの考えを話してみるとすごく楽しくて、子供もすごく嬉しそうに話し続けていました。
    シンデレラ目線での本なのですごくシンデレラの気持ちが伝わってきて、またいつものシンデレラの本に比べると違った感覚ですごく新鮮でした。
    誰もが知っているシンデレラですが、見方を変えるとまた楽しく、新鮮な感じで素敵でした。
    今までこのように自分に置き換えたり、別の人に置き換えたりして絵本を読んだり、想像したことがなかったので子供にとっても新鮮で楽しかったみたいです。
    子供とのコミュニケーションの場が広がった感じですごく楽しめました。

    投稿日:2017/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもを待てずに先に読んでしまった・・・!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、女の子6歳

    「〜が語る」シリーズは、ももたろうについで2冊目に読ませていただきました。
    このシリーズが大好きで、子供と一緒に読むのを
    待ちきれなかった私。

    今回はシンデレラということで、
    女の子には比較的なり切りやすいキャラですが、
    あとがきにある、
    「もしいじわるお母さんだったら?」
    「もしいじわるお姉さんだったら?」との問いかけもまたユニークで、
    そんなこと今まで考えたことなかったので、
    一瞬思考が止まってしまいました。


    頭の柔らかい子供なら、きっといろんなことを
    ひっきりなしに想像しては、熱く語るんだろうな。
    ただ物語を読んで聞かせるだけではなくて、
    読み終わった後にお互いに立場を設定してかたるのも
    また楽しみの一つになりそうです☆

    投稿日:2017/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新鮮で楽しいです♪

    • まりももよさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子7歳、男の子0歳

    7歳の娘と一緒に、2人でうっとりしながら読みました♪

    「シンデレラ」は私が小さい頃から何度も読んでいるお話ですが、
    初めて読むお話かと思えるくらい、新鮮で楽しかったです!!

    シンデレラがドレス姿になるシーンも、シンデレラの気持ちが
    丁寧に描かれていて、娘も私もワクワクしました!!

    言葉遣いがとてもキレイなのも魅力です☆

    投稿日:2017/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンデレラの性格

    同じシリーズの「桃太郎が語る桃太郎」を読んで面白かったので、こちらも読んでみたいと思いました。
    私はひねくれ者なので、実はシンデレラの性格が、あまり好きじゃないなと思っていたのですが、こんな風にシンデレラの胸の内を覗くと、親近感がわきますね。
    おしゃれなイラストも楽しめました。

    投稿日:2017/09/13

    参考になりました
    感謝
    0

27件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.16)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット